2009年06月05日

健康住宅の為に・・・抗酸化工法

~抗酸化工法~

最近注目されつつあるものです。

特徴としては・・・




1.害虫の侵入を防ぐ

シロアリやその他家に害を与える虫の侵入を防ぎます。



2.カビや腐りを防ぐ

木材がカビたり、腐ることを防ぎます。
これはカビによる健康被害や住宅の構造材に対する耐久性の向上が望めます。






3.アレルギーやシックハウスを防ぐ

住宅内における有害な物質やアレルギーの原因となる物質を分解してくれます。

実際にシックハウス症候群に悩むお客様が実践して
アレルギー症状がかなり軽減されたこともあります。
とても喜んでいました。




効果はさらなる可能性を引き出してくれる抗酸化工法。

現代の気密化された住宅や

日本の住宅の最大の問題点のカビや湿気などの対策には最適ですね。




抗酸化工法やリフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:35Comments(0)住まいの診療所

2008年09月19日

白アリ被害を特捜せよ

住宅に対しての白アリの被害は切り離せない問題の一つです。

白アリは主に湿気の含んだ木を好物とします。

つまり、家の水廻りの部分に潜む可能性が高いのです。

浴室のリフォームなどをすると白アリの被害にあっているケースは少なくないのが現状です。

その一例を紹介します。



一見、おなじみのタイルの浴室です。

しかし、従来のタイルの浴室はタイルのひび割れから

水が浸入し、土台にまで達し

その湿気を含んだ土台を白アリが食べるという流れになります。



浴室を解体してみると・・・

写真の映像は柱と土台の接合部分です。

どこの部分か見分けがつかないほど被害は甚大です。

土台はすでに半分以上がなく、柱にまで進行しています。

更に、今回のケースで不幸だったのが

同時に雨漏れもしていました。

ということは、湿気の含んだ状態の木材が部屋の上部にまであったということです。

通常群馬などに生息する白アリはヤマトシロアリで

その被害は主に土台などで2階や、水廻り以外の部位に進行することは極めてまれです。

しかし、湿気を含んでいる個所ではその進行が拡大します。

結果、雨漏れを伴っていたこの家では

2階の梁にまで白アリが進行していました。

そして、解体した時にもまだ、大量の白アリがいました。

まだ、進行をしていたということです。

これ以上進行すると、実際リフォームだけでは対応ができなくなります。

最悪、家を建て替えるということになります。

近年、外来種の白アリの被害も話題になっています。

その白アリは、乾燥した木材も餌にすると言われています。

では、どうしたらよいのか???

一番の方法は、早めの対応です。

白アリの駆除の消毒はもちろんのこと・・・

水が侵入している個所を完全に直すことです

家にはねアリが発生した・・・

この状態はすでに白アリの進行が進んでいる状況です。

進行が進めば進むほどリフォームもかなりの大がかりな工事になります。



写真の映像では柱と土台を入れ替えたところです。

家の構造材を入れ替えるということは大規模な工事になりかねません。

家を支えている部分なので、

内装だけではなく、外装まで範囲が及びます。

とにかく、早めの対応が一番の解決策です。



白アリ・リフォームのお問い合わせはこちらへ・・・

アールプラン水廻り施工例集

ユニットバスフェア開催中!!!詳しくはここをクリック
白アリの対策とともに・・・  


Posted by CEO ATSUSHI at 09:13Comments(0)住まいの診療所

2008年07月21日

外壁塗装リフォーム

外壁塗装リフォームの施工事例です。

外壁の塗装は単に色がさめたから、汚れたからするのではありません。

塗装は家の耐久性に重要な役割を果たしているのです。

それは、防水性の確保なのです。

家は水が浸入すると極端に耐久性が悪くなります。

そして、常に水に当たるところは劣化が早いのです。

家は半永久的に水に対して抵抗があるわけではありません。

適度にリフォームをして、水に対して抵抗性を高めていくのです。

その推奨が約10年ともいわれています。

水が浸入し構造材料などの劣化が始まると・・・

簡単な補修では対処ができなくなります。

ということは、大規模な工事になり費用がかかります。

定期的にメンテナンスをするだけで

その、莫大な費用を防ぐことができるのです。


リフォーム前

一見普通な感じです。

それが落とし穴・・・

水の侵入はわかった時には既に遅い可能性があるのです。

病気と同じですね。

対策には予防接種が必要なのです。


リフォーム後

これで一安心です。

一見大きく変わった感じがしませんが・・・
工事内容・・・

:屋根葺き替え工事
:外壁塗装工事
:雨樋工事
:外壁クラック部分防水工事

これらの工事を施しました。

よく写真をご覧になってください(笑)

その他の工事の内容は追って報告をします。


外壁塗装リフォームのお問い合わせ・お見積もりの依頼はこちらへ・・・

アールプランホームページ・お問い合わせフォーム

  


Posted by CEO ATSUSHI at 18:06Comments(0)住まいの診療所