2010年05月30日
群馬県産の杉の美しさ
群馬県産の杉の美しさ

このニッチのカウンターとして使われている素材は
群馬県産材の杉です。
その、木目の美しさは、県産材ならではの趣です。
住まいのアクセントのいたるところにそれを取り入れる事ができます。
天然素材の優雅な美
群馬県を自然を感じさせるインテリア
リフォーム、新築の際はいかがですか??
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

このニッチのカウンターとして使われている素材は
群馬県産材の杉です。
その、木目の美しさは、県産材ならではの趣です。
住まいのアクセントのいたるところにそれを取り入れる事ができます。
天然素材の優雅な美
群馬県を自然を感じさせるインテリア
リフォーム、新築の際はいかがですか??
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月29日
東北旅情3・・・途中の新潟県村上市
東北旅情3・・・途中の新潟県村上市
東北弾丸ツアーの途中です。
山形県に向かう途中の風景です。
ここは新潟県の最北に位置する村上市の海です。

深夜に群馬を旅立ちそして・・・
付いたのはうっすらと明るくなる朝の4時でした。

とりあえず記念写真で・・・
朝の海は何かテンションが上がりますね。
青春時代みたいに。

旅の巡りに欠かせないのは地元の神社仏閣です。
行きあたりでたどり着いたのが・・
「石船神社」です。

漁師が豊漁を祈願するという神社と書かれてありました。
深くとらえれば、何かいい意味でご利益があるかも。
しかし、ここから眺める景色はよかった。
と、気づいたら・・・

ご来光です。
新しい朝が来た。
なんて清々しい朝なんだ!!!と感じましたが
ここまで睡眠時間0です。
これからが少し不安な時でした。
リフォームのアールプラン情報も・・・
フローリングの工事でバリアフリーに。
最近のリフォームでそういったお問い合わせがあります。
バリアフリー工事はいまや必須の工事です。
段差解消などは生活において快適性を得る事ができます。
サッシなどの交換と共に行えれば今はエコポイントも付きます。
まずはアールプランにご相談を・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
東北弾丸ツアーの途中です。
山形県に向かう途中の風景です。
ここは新潟県の最北に位置する村上市の海です。

深夜に群馬を旅立ちそして・・・
付いたのはうっすらと明るくなる朝の4時でした。

とりあえず記念写真で・・・
朝の海は何かテンションが上がりますね。
青春時代みたいに。

旅の巡りに欠かせないのは地元の神社仏閣です。
行きあたりでたどり着いたのが・・
「石船神社」です。

漁師が豊漁を祈願するという神社と書かれてありました。
深くとらえれば、何かいい意味でご利益があるかも。
しかし、ここから眺める景色はよかった。
と、気づいたら・・・

ご来光です。
新しい朝が来た。
なんて清々しい朝なんだ!!!と感じましたが
ここまで睡眠時間0です。
これからが少し不安な時でした。
リフォームのアールプラン情報も・・・
フローリングの工事でバリアフリーに。
最近のリフォームでそういったお問い合わせがあります。
バリアフリー工事はいまや必須の工事です。
段差解消などは生活において快適性を得る事ができます。
サッシなどの交換と共に行えれば今はエコポイントも付きます。
まずはアールプランにご相談を・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月29日
半日で生活改善のリフォーム
半日で生活改善のリフォーム
今回のリフォーム事例は
半日の工事で生活上の問題点を改善しました。
生活上の問題点・・・
1.ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換

AFTER
最新機能搭載のIHクッキングヒーターです。

BEFORE
今までのコンロはガスコンロでした。
掃除が不便だったという事と
安全性とお料理の簡単さを考慮してIHクッキングヒーターに交換をしました。

工事中の写真です。
キッチン本体に埋め込むタイプです。
キッチンの仕様や既存のコンロの形状でぴったり納める事ができます。
2.換気扇を設置

洗面所に換気扇を設置しました。
その理由としては、洗面所とその周辺の壁にカビがかえるということでした。
原因は湿気による要因と考えられるので
効率的に湿気を排出できる換気扇を天井に設置しました。
3.照明器具の追加

照明器具を追加設置致しました。
廊下の一部分に光の届かない場所がありその場所にダウンライトを設置しまた。
これによって明るさを確保することができました。
このように、生活の不便や不満を解決する事は
リフォームで簡単に解決することができます。
深く、考えないでまずはアールプランにご相談ください。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!
今回のリフォーム事例は
半日の工事で生活上の問題点を改善しました。
生活上の問題点・・・
1.ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換

AFTER
最新機能搭載のIHクッキングヒーターです。

BEFORE
今までのコンロはガスコンロでした。
掃除が不便だったという事と
安全性とお料理の簡単さを考慮してIHクッキングヒーターに交換をしました。

工事中の写真です。
キッチン本体に埋め込むタイプです。
キッチンの仕様や既存のコンロの形状でぴったり納める事ができます。
2.換気扇を設置

洗面所に換気扇を設置しました。
その理由としては、洗面所とその周辺の壁にカビがかえるということでした。
原因は湿気による要因と考えられるので
効率的に湿気を排出できる換気扇を天井に設置しました。
3.照明器具の追加

照明器具を追加設置致しました。
廊下の一部分に光の届かない場所がありその場所にダウンライトを設置しまた。
これによって明るさを確保することができました。
このように、生活の不便や不満を解決する事は
リフォームで簡単に解決することができます。
深く、考えないでまずはアールプランにご相談ください。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!
2010年05月28日
別荘地の新築工事・・・IN軽井沢・御代田
別荘地の新築工事・・・IN軽井沢・御代田
これは、別荘地に建設する新築工事です。
国道から少しわきにそれた自然の豊かな別荘地です。

この場所で、軽井沢という地域性を考慮した建物を作ります。
寒冷地という場所での建物はどうあるべきか??
アールプランの考え抜かれた建築となります。
そしてそれは、長期優良住宅としての申請もしており
次世代の性能基準も満たしております。
今後の進捗状況をお楽しみに。
軽井沢、御代田町、佐久市に至るまでアールプランは新築、増改築リフォームを行います。
お問い合わせはアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
これは、別荘地に建設する新築工事です。
国道から少しわきにそれた自然の豊かな別荘地です。

この場所で、軽井沢という地域性を考慮した建物を作ります。
寒冷地という場所での建物はどうあるべきか??
アールプランの考え抜かれた建築となります。
そしてそれは、長期優良住宅としての申請もしており
次世代の性能基準も満たしております。
今後の進捗状況をお楽しみに。
軽井沢、御代田町、佐久市に至るまでアールプランは新築、増改築リフォームを行います。
お問い合わせはアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月26日
東北旅情2・・・IN盛岡
東北旅情・・・IN盛岡
東北弾丸ツアーで仙台に次いで訪れた場所は
岩手県盛岡市です。
そこに訪れた理由はただ一つ!!!
盛岡名物のわんこそばを食べるため!!!

それは仙台の牛タンを食べてから、4時間後。
そんなに空腹ではありませんでしたが
わんこそばの老舗「東屋」に到着。

老舗にふさわしい風格のその店で
悲願であったわんこそばを食べました。
食べれど食べれど出てくるそば・・・
プレッシャーの中で食べ続けました。
大のそば好きの私にとっては
至福の時。
10種類のトッピングでいろんな美味しさでそばを楽しめました。
そして・・・

162杯完食!!!
100杯以上でこのような記念品をもらう事が出来るようです。
さすがにしばらくはそばを食べなくてもいい感じに。
そんな時に店の方がちょっといい話を・・・
「わんこそばはTVでもよく取り上げられて大食いのイメージが定着していますが
本来のわんこそばの意味はお客様を満足させるための最高のおもてなしなんですよ。」
確かに、そばを入れてもらう時に掛け声みたいに
「どんどん」とかいろんな言葉を言いながらそばを入れてくれます。
それは確かなおもてなしですね。
おかげさまで大満足でした。
PS.会社の宣伝
梅雨も近づいた今だからできるリフォームがある。
ジメジメの季節は、住まいであらゆる問題が・・・
今年こそは改善しませんか??


アールプランにはリフォームの知恵が沢山あります。
ご相談はアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
東北弾丸ツアーで仙台に次いで訪れた場所は
岩手県盛岡市です。
そこに訪れた理由はただ一つ!!!
盛岡名物のわんこそばを食べるため!!!

それは仙台の牛タンを食べてから、4時間後。
そんなに空腹ではありませんでしたが
わんこそばの老舗「東屋」に到着。

老舗にふさわしい風格のその店で
悲願であったわんこそばを食べました。
食べれど食べれど出てくるそば・・・
プレッシャーの中で食べ続けました。
大のそば好きの私にとっては
至福の時。
10種類のトッピングでいろんな美味しさでそばを楽しめました。
そして・・・

162杯完食!!!
100杯以上でこのような記念品をもらう事が出来るようです。
さすがにしばらくはそばを食べなくてもいい感じに。
そんな時に店の方がちょっといい話を・・・
「わんこそばはTVでもよく取り上げられて大食いのイメージが定着していますが
本来のわんこそばの意味はお客様を満足させるための最高のおもてなしなんですよ。」
確かに、そばを入れてもらう時に掛け声みたいに
「どんどん」とかいろんな言葉を言いながらそばを入れてくれます。
それは確かなおもてなしですね。
おかげさまで大満足でした。
PS.会社の宣伝
梅雨も近づいた今だからできるリフォームがある。
ジメジメの季節は、住まいであらゆる問題が・・・
今年こそは改善しませんか??


アールプランにはリフォームの知恵が沢山あります。
ご相談はアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月26日
浴室リフォーム論
浴室リフォーム論

浴室のリフォームは必然的にあります。
それは、水廻りという部位の対応年数があるからです。
一般的には20~30年と言われていますが
それは、確かなもので、対応年数を超えると
不具合が生じやすくなりメンテナンス費用がかさむという結果になります。
しかし、従来のタイルの在来浴室では
メンテナンスが容易ではありません。
結果的に、メンテナンス費用もばかにならないものとなります。
近年のシステムバスでは
そのメンテナンス性を重要視しています。
もちろん、システムバスだけではなく
工事をする際にメンテナンスを考慮した対策が必要になります。
いかに長く維持をするかは、そのメンテナンス性にかかっていると言ってもいいと思います。
トータル的にかかるコストを見るとそれは一目瞭然ですが
イニシャルコスト(初期工事費)がたとえ安くても
ランニングコスト、メンテナンスコストがかかっては意味がありません。
浴室をリフォームする際に重要な事は
メンテナンス性を考慮する事です。
そのために最低限やっておかなければならない事があります。
そこに、はじめて、リフォームの安心があると感じます。
リフォームのご相談はアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

浴室のリフォームは必然的にあります。
それは、水廻りという部位の対応年数があるからです。
一般的には20~30年と言われていますが
それは、確かなもので、対応年数を超えると
不具合が生じやすくなりメンテナンス費用がかさむという結果になります。
しかし、従来のタイルの在来浴室では
メンテナンスが容易ではありません。
結果的に、メンテナンス費用もばかにならないものとなります。
近年のシステムバスでは
そのメンテナンス性を重要視しています。
もちろん、システムバスだけではなく
工事をする際にメンテナンスを考慮した対策が必要になります。
いかに長く維持をするかは、そのメンテナンス性にかかっていると言ってもいいと思います。
トータル的にかかるコストを見るとそれは一目瞭然ですが
イニシャルコスト(初期工事費)がたとえ安くても
ランニングコスト、メンテナンスコストがかかっては意味がありません。
浴室をリフォームする際に重要な事は
メンテナンス性を考慮する事です。
そのために最低限やっておかなければならない事があります。
そこに、はじめて、リフォームの安心があると感じます。
リフォームのご相談はアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月24日
古民家を再生するリフォーム事業
古民家を再生するリフォーム事業
古民家・・・
それは、昔の伝統が残した遺産です。
再生リフォームは
その古民家を次世代に伝えるためにも重要な意味を持ち
また、それは古き良き日本の香りと風格のある住まいになります。

この伝統的な風格の住まいが
現在に再生をされます。
古民家リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
古民家・・・
それは、昔の伝統が残した遺産です。
再生リフォームは
その古民家を次世代に伝えるためにも重要な意味を持ち
また、それは古き良き日本の香りと風格のある住まいになります。

この伝統的な風格の住まいが
現在に再生をされます。
古民家リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月23日
夏の暑さもやっぱりエコ窓
夏の暑さもやっぱりエコ窓
住宅版エコポイント制度で有名になってきた2重窓
冬場の寒さや、結露防止のイメージが強いですが
実は・・・
夏場の日射による暑さ防止に効果的!!!
特に群馬という地域はⅣ地域という全国の区分にあたり
実は年間を通してのエネルギー需要を考えると
夏場の暑さ対策をした方が省エネにつながるという話も。
確かに群馬の夏の暑さは内陸部特有のものがあります。
いかに防ぐということが重要な省エネの対策になります。
2重窓は、以前にも紹介しましたので
今回は、窓に関する違った形でのエコポイント事例を紹介します。

これがエコポイント制度対応のサッシリフォームです。
一見2重窓でもないようです。
ちなみに、リフォーム前は・・・
こんな感じです。

何かが違う・・・
窓の縁が少し厚くなったような感じですね。
これが、もうひとつの窓リフォームです。
実は・・・
今までの窓の内側にもう一つ窓を入れたのです。
その背景としては・・・
・浴室で窓からの冷気が寒い
・隙間風も入ってくる。
・結構頻繁に窓を開けて換気をするので2重窓は不便
これらのお客様の要望を考慮して、
ご提案をしたものがこちらの窓です。
これは、お客様からの要望を全て満たす窓です。
現状、単純に2重窓を入れることで
確かに暑さ寒さを防ぐ事ができますが
使用上の不便をきたす個所も当然存在します。
対策にはいくつかのバリエーションが存在します。
専門店ならではの提案ですね。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
住宅版エコポイント制度で有名になってきた2重窓
冬場の寒さや、結露防止のイメージが強いですが
実は・・・
夏場の日射による暑さ防止に効果的!!!
特に群馬という地域はⅣ地域という全国の区分にあたり
実は年間を通してのエネルギー需要を考えると
夏場の暑さ対策をした方が省エネにつながるという話も。
確かに群馬の夏の暑さは内陸部特有のものがあります。
いかに防ぐということが重要な省エネの対策になります。
2重窓は、以前にも紹介しましたので
今回は、窓に関する違った形でのエコポイント事例を紹介します。

これがエコポイント制度対応のサッシリフォームです。
一見2重窓でもないようです。
ちなみに、リフォーム前は・・・
こんな感じです。

何かが違う・・・
窓の縁が少し厚くなったような感じですね。
これが、もうひとつの窓リフォームです。
実は・・・
今までの窓の内側にもう一つ窓を入れたのです。
その背景としては・・・
・浴室で窓からの冷気が寒い
・隙間風も入ってくる。
・結構頻繁に窓を開けて換気をするので2重窓は不便
これらのお客様の要望を考慮して、
ご提案をしたものがこちらの窓です。
これは、お客様からの要望を全て満たす窓です。
現状、単純に2重窓を入れることで
確かに暑さ寒さを防ぐ事ができますが
使用上の不便をきたす個所も当然存在します。
対策にはいくつかのバリエーションが存在します。
専門店ならではの提案ですね。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月22日
東北旅情1
東北旅情
東北に最近縁がある・・・
ぶらり旅、友人の結婚式というイベントの中で
過酷なスケジュールの中、
東北の全ての県をめぐる事が出来ました。
それらを紹介していきたいと思います。
東北は広い・・・
それぞれの場所の滞在時間は短かったですけど
それなりに、観光地は巡れたかと・・
まずは・・・
杜の都仙台

仙台といっても道中で牛タンを食べただけの滞在時間
その中で、やはり仙台の牛タンは美味しいと感じました。
老舗は木助という店と聞いていましたが
行った店は、福助・・・
似てる名前なので、完全に間違えましたが
ここも、美味しいお店でした。
店の雰囲気といい、仙台ならではの牛タンの店でした。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
この季節、床のきしみ、シロアリ、羽ありはありませんか??
最近のお客様からのお問い合わせが多い事項です。
住まいの困ったを原因から解決いたします。
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
東北に最近縁がある・・・
ぶらり旅、友人の結婚式というイベントの中で
過酷なスケジュールの中、
東北の全ての県をめぐる事が出来ました。
それらを紹介していきたいと思います。
東北は広い・・・
それぞれの場所の滞在時間は短かったですけど
それなりに、観光地は巡れたかと・・
まずは・・・
杜の都仙台

仙台といっても道中で牛タンを食べただけの滞在時間
その中で、やはり仙台の牛タンは美味しいと感じました。
老舗は木助という店と聞いていましたが
行った店は、福助・・・
似てる名前なので、完全に間違えましたが
ここも、美味しいお店でした。
店の雰囲気といい、仙台ならではの牛タンの店でした。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
この季節、床のきしみ、シロアリ、羽ありはありませんか??
最近のお客様からのお問い合わせが多い事項です。
住まいの困ったを原因から解決いたします。
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月21日
リフォームの事ならアールプランへ
リフォームの事ならアールプランへ・・・
最近、ブログがおろそかになっていましたが
決して、長期休暇をしていたわけではありません。
春はリフォームの季節
そんな、季節の中、お客様の満足度の為に尽くしていました。
多くのリフォームで住まいの不満を解決してまいりました。
事後報告になりますが
これから、少しでも紹介できればと考えております。

例えば・・・
エコリフォーム
バリアフリーリフォーム
水廻りリフォーム
全改修リフォーム
インテリアリフォーム
カーテンリフォーム
などなど。。。
リフォームをすることで
改善される事は多々あります。
それを、予算に合わせた提案で
多くの事を解決できるのが魅力であります。
是非アールプランにお問い合わせを・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
最近、ブログがおろそかになっていましたが
決して、長期休暇をしていたわけではありません。
春はリフォームの季節
そんな、季節の中、お客様の満足度の為に尽くしていました。
多くのリフォームで住まいの不満を解決してまいりました。
事後報告になりますが
これから、少しでも紹介できればと考えております。

例えば・・・
エコリフォーム
バリアフリーリフォーム
水廻りリフォーム
全改修リフォーム
インテリアリフォーム
カーテンリフォーム
などなど。。。
リフォームをすることで
改善される事は多々あります。
それを、予算に合わせた提案で
多くの事を解決できるのが魅力であります。
是非アールプランにお問い合わせを・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月04日
アールプラン新着施工例アップしました。
新着施工例をアップしました。
1.高崎市 H様邸 ダイニングキッチンリフォーム

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
アクセントのアイランドキッチンで新しいスタイルへ・・・
2.前橋市 H様邸 2世帯住宅リフォーム

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
2世帯住宅への変化するためのリフォーム
3.下仁田町 N様邸 サンルーム工事

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
これで洗濯物は安心のサンルーム
4.富岡市 I様邸 エクステリア工事

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
ガーデニングを楽しむ為のエクステリア計画
これからも更に多くの施工例をアップ致しますのでお楽しみに!!!
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
1.高崎市 H様邸 ダイニングキッチンリフォーム

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
アクセントのアイランドキッチンで新しいスタイルへ・・・
2.前橋市 H様邸 2世帯住宅リフォーム

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
2世帯住宅への変化するためのリフォーム
3.下仁田町 N様邸 サンルーム工事

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
これで洗濯物は安心のサンルーム
4.富岡市 I様邸 エクステリア工事

※写真をクリックで施工例ページへ・・・
ガーデニングを楽しむ為のエクステリア計画
これからも更に多くの施工例をアップ致しますのでお楽しみに!!!
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月04日
エコ窓取り付けリフォーム
エコ窓取り付けリフォーム
住宅版エコポイント制度の目玉商品ともいえる2重サッシです。
これは、窓の断熱をし、結露を防ぐといった観点から
かなりの効果を発揮してくれる窓なのです。

これによって、更に防犯性、防音性が高くなります。
プラスアルファーのメリットがあるという事ですね。
住宅版のエコポイントはこのサッシの1枚1枚に付きます。
かなりお得な制度です。
この2重サッシリフォームは最近多くなってきています。
工事は至って簡単です。

既存の窓

工事中

完成!!!
工程はこれだけです。
わずかな時間で完成をします。
それだけに需要が多いわけですね。
アールプランでは多くの住宅版エコポイントリフォームを取り扱っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
住宅版エコポイント制度の目玉商品ともいえる2重サッシです。
これは、窓の断熱をし、結露を防ぐといった観点から
かなりの効果を発揮してくれる窓なのです。

これによって、更に防犯性、防音性が高くなります。
プラスアルファーのメリットがあるという事ですね。
住宅版のエコポイントはこのサッシの1枚1枚に付きます。
かなりお得な制度です。
この2重サッシリフォームは最近多くなってきています。
工事は至って簡単です。

既存の窓

工事中

完成!!!
工程はこれだけです。
わずかな時間で完成をします。
それだけに需要が多いわけですね。
アールプランでは多くの住宅版エコポイントリフォームを取り扱っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月03日
母の日フェア開催中!!
母の日フェア開催中!!!
~~~~母の日に特別なプレゼントを~~~~
期間:平成22年5月9日(日)迄
クロスの貼替えリフォーム

~~~簡単手間いらずでお部屋はゲキテキ変化~~
クロスを貼替えるだけでお部屋のイメージを変える事ができます。
工事金額¥50,000以上でもれなくタジン鍋プレゼント!!!
家具移動も致します。
花粉キャッチレース

カーテンに付いた花粉やホコリなどを吸着してくれる
吸着性の優れたレースです。
吸着した汚れはお洗濯で元の白さに!!!
~~価格~~
サイズ200㎝×220㎝
¥16,000(税込)
※生地によって価格は異なります。
母の日に最高のプレゼントをアールプランで・・・
リフォーム、カーテンの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
~~~~母の日に特別なプレゼントを~~~~
期間:平成22年5月9日(日)迄


~~~簡単手間いらずでお部屋はゲキテキ変化~~
クロスを貼替えるだけでお部屋のイメージを変える事ができます。
工事金額¥50,000以上でもれなくタジン鍋プレゼント!!!
家具移動も致します。


カーテンに付いた花粉やホコリなどを吸着してくれる
吸着性の優れたレースです。
吸着した汚れはお洗濯で元の白さに!!!
~~価格~~
サイズ200㎝×220㎝
¥16,000(税込)
※生地によって価格は異なります。
母の日に最高のプレゼントをアールプランで・・・
リフォーム、カーテンの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月03日
インテリアタイルのアクセント
インテリアタイルのアクセント
お部屋のアクセントは何を選ぶか???
それは、多くのバリエーションがありますが
簡単にアクセントをつける事ができる事もあります。
それが、インテリアタイルのアクセントです。

イメージプランニング
このイメージプランニングでは、
リビングの中心となる、テレビの裏に
インテリアタイルをデザインしたイメージです。
こんな感じで、壁面の一部分にでもタイルを施工することで
お部屋のイメージは大きく変わります。
タイルは、その質感などから
壁紙との比較のアクセントで
大きなイメージの差を与えてくれます。

実際の施工例
どうでしょうか??
お部屋のアクセント。
これだけで、十分な高級感を与えてくれます。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
お部屋のアクセントは何を選ぶか???
それは、多くのバリエーションがありますが
簡単にアクセントをつける事ができる事もあります。
それが、インテリアタイルのアクセントです。

イメージプランニング
このイメージプランニングでは、
リビングの中心となる、テレビの裏に
インテリアタイルをデザインしたイメージです。
こんな感じで、壁面の一部分にでもタイルを施工することで
お部屋のイメージは大きく変わります。
タイルは、その質感などから
壁紙との比較のアクセントで
大きなイメージの差を与えてくれます。

実際の施工例
どうでしょうか??
お部屋のアクセント。
これだけで、十分な高級感を与えてくれます。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
2010年05月01日
安いものこそ高い買い物
安いものこそ高い買い物
買ったものは消耗品。
でも、それがどれくらい持つとかはものによって千差万別。
しかも、それがリフォームなどでは
どんなに安くても、結構な金額になります。
それが、1年や2年で消耗品・・・というわけにはいきません。

近年目立つ格安リフォームの裏側・・・
それはお客様の嘆きになり、我々は耳にします。
「安くてよかった」はその場だけの満足
「高かったけど良かった」は長年にわたる満足
価格を見ればピンからキリへとあるリフォーム。
でも、最低ラインの価格は決して無視してはいけません。
適正な相場こそが最低ラインなのです。
つまりは、それより価格が落ちること自体に問題があります。
落とす場所は、紛れもなく表面に見えない「技術面」というところが問題なのです。
将来的に不具合として現れ、末端の話になればそれは「欠陥」という事になります。
こういう事になると、結果的にやり直しなどの費用が発生し
安い買い物でも、トータル的に高くついてしまいます。
ここで、問題のキーワードを上げて見ます。
「~のようなデザイン」
この表現は、ぱっと見は確かに本物の様なデザインです。
しかし、問題は見た目だけにとらわれてしまっているところにあります。
これは、仕上げ材や家具などにある落とし穴です。
確かに最初の1~2年は同じ様に見えるかもしれませんが
その先からが本物との違いになります。
なんでも、「~のようなデザイン」のもととなる商品は
ブランドとして扱われる「歴史」があります。
それは、あらゆる角度からそれを追求しそれに至る経緯があり
当然、試作品としても失敗の歴史もあり
それを、乗り越えて今に至るものとなった経緯があります。
故に、それは長い年月その機能を失わないように作られているのです。
例えば・・・
ウィリアムモリスのカーテンに代表されるように高価なカーテン
新築して20年以上たったお客様の家のカーテンが当時ウィリアムモリスの生地のオーダーカーテンでした。
20年以上経過しているのに、同時のままの様な状態。
見た目に傷んでいる様子はありませでした。
一方、量販店で間に合わせて買ってきたお客様のカーテンは・・・
10年経たずに糸がほつれたり、色もかなりあせている様子・・・
「安かったからしょうがないですね。とりあえず間に合わせたものですから。」
と苦笑い。
結果的に、早い段階でカーテンの掛け替えを余儀なくされたケースです。

その他、家具などに関しても同様の事があります。
特にソファーやベッドなどは、その劣化の状況が現れるのに顕著な差があります。
何が違うのかというと・・・
「クッション性」です。
ベッドやソファーの歴史の深い欧米ではそれらの家具は使い捨てではありません。
つまりは、長い歴史と共に使い手に愛用される設定なのです。
逆にやはり量販店の安い商品はそれがなく
私自身も使用していたソファーやベッドは2年程度でクッション性がなくなってきました。
それだけ顕著に表れてくる事が
家具に対する意識と感覚の違いで変わるのです。
しかし、長く持つという事は買い替えを余儀なくされないので
結果的にはコストを抑える事ができるという事にもなります。
リフォームに関してはどうでしょう?
ケース1
外壁塗装についての事例・・・
私がお客様に対して提案をしてよく驚かれる事が
「塗装材ってこんなに種類があるんですか?」
意外な暗黙の場所で
確かに一般的な提案の種類の素材は存在するものの
それ以外の提案がなかったという事例です。
塗装材はその物によって、耐久性、色の劣化の度合いなど性能が事なります。
また、質感など提案すれば多くの物が存在します。
そして、一番の落とし穴は・・・
外壁塗装は単に家の色付けではなく防水性能を高めるというところです。
現実に現場調査をして気づく事は
前回のリフォームの際にやり残した部分です。
価格を落とすためならば確かにこういった部分を省けば落ちますが
外壁塗装の本来の目的からすればそういった部分こそリフォームをする意味があるのです。

雨樋の劣化、壁との取り合いの板金の劣化
シーリングの劣化、塗装をする前の素材の劣化
こういった部分は特に見落とされがちな部分です。
ひどい場合には劣化してあるものの上から塗装をしてごまかしてあるケースです。
価格を抑える事はこういうケースを誘発する可能性があります。
結果的に腐食部分は広がり、再度リフォームをする時には
広範囲を交換する場合に至る事があり高くコストが付くケースがあります。
このような補修の場所は確かに、塗装業者だけではなく多くの専門業種をいれないと
的確に直す事が困難な場所なので、コスト的には多少かさみますが
本来の目的を考えれば早めの対処が一番コストが抑えられる事です。
ケース2
水廻りのリフォームに関して
水廻りのリフォームに関しては、水廻り商品の価格は相場でおおよそ決まります。
逆にそれ以下のものは家具同様な事を生じるケースがあります。
些細な事ですが、「扉の開閉がうまくいかなくなった」
「表面材がはがれおちてきた」
これらの事は、製品価格の低いものでは十分に考えられる事です。
工事価格については、どこまでを汲み取っているかがポイントです。
水廻りのリフォームに関しては、多くの状況が想定されます。
以前あった事例としては・・・
リフォームを行った場所の構造材などがシロアリの被害を受けているにも関わらずそのまま放置されていた。
これは、前回のリフォーム業者が構造材の腐食場所を放置していたケースです。
アールプランでリフォームをした際に前回リフォームをした隣の部屋をリフォームしました。
そこで、床下の部分を見ると・・・
土台や柱がシロアリによる被害を受けていました。
しかし、そこからが落とし穴で・・・
すでにシロアリはいませんでした。
それは、シロアリの被害を受けて数年経過した状態との判断です。
現に、前回リフォームをした個所がその土台や柱を活用して工事をしていました。
現実、前回の工事でそれを取り除く事は十分に可能だと思われる工事内容でしたがそのままの状態にありました。
こういった部分は確かにコストがかさむという問題がありますがそれ以上に
工期の延長や工事内容の変更を伴う、緊急の工事なります。
それゆえに、見なかった事にしておくという事があるのかもしれません。
こういったケースはまれではありません。
家の構造上シロアリの被害を受けている可能性は事前に判断はできます。
そこを、施工費で見ているか、そうでないかは高い安いにつながりますが
こういったケースでは後に行う方がコスト的には高くついてしまいます。
それ以外にも・・・
電気配線を適切な回路設定をしていなかった。
設備配管を無理な経路でつないでいた。
適切な防水処理をしていなかった。
明らかに劣化しているものをそのまま使用していた。
これらの要因を放棄することは、コストを抑える事につながりますが
結果、後に工事をすることでコストが高くつきます。
このように、安くは結果高くになります。
適正な価格というものは決して高いものではありません。
そのわずかな違いが、問題を起こす要因になるのかもしれません。
安心リフォームのアールプラン
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
買ったものは消耗品。
でも、それがどれくらい持つとかはものによって千差万別。
しかも、それがリフォームなどでは
どんなに安くても、結構な金額になります。
それが、1年や2年で消耗品・・・というわけにはいきません。

近年目立つ格安リフォームの裏側・・・
それはお客様の嘆きになり、我々は耳にします。
「安くてよかった」はその場だけの満足
「高かったけど良かった」は長年にわたる満足
価格を見ればピンからキリへとあるリフォーム。
でも、最低ラインの価格は決して無視してはいけません。
適正な相場こそが最低ラインなのです。
つまりは、それより価格が落ちること自体に問題があります。
落とす場所は、紛れもなく表面に見えない「技術面」というところが問題なのです。
将来的に不具合として現れ、末端の話になればそれは「欠陥」という事になります。
こういう事になると、結果的にやり直しなどの費用が発生し
安い買い物でも、トータル的に高くついてしまいます。
ここで、問題のキーワードを上げて見ます。
「~のようなデザイン」
この表現は、ぱっと見は確かに本物の様なデザインです。
しかし、問題は見た目だけにとらわれてしまっているところにあります。
これは、仕上げ材や家具などにある落とし穴です。
確かに最初の1~2年は同じ様に見えるかもしれませんが
その先からが本物との違いになります。
なんでも、「~のようなデザイン」のもととなる商品は
ブランドとして扱われる「歴史」があります。
それは、あらゆる角度からそれを追求しそれに至る経緯があり
当然、試作品としても失敗の歴史もあり
それを、乗り越えて今に至るものとなった経緯があります。
故に、それは長い年月その機能を失わないように作られているのです。
例えば・・・
ウィリアムモリスのカーテンに代表されるように高価なカーテン
新築して20年以上たったお客様の家のカーテンが当時ウィリアムモリスの生地のオーダーカーテンでした。
20年以上経過しているのに、同時のままの様な状態。
見た目に傷んでいる様子はありませでした。
一方、量販店で間に合わせて買ってきたお客様のカーテンは・・・
10年経たずに糸がほつれたり、色もかなりあせている様子・・・
「安かったからしょうがないですね。とりあえず間に合わせたものですから。」
と苦笑い。
結果的に、早い段階でカーテンの掛け替えを余儀なくされたケースです。

その他、家具などに関しても同様の事があります。
特にソファーやベッドなどは、その劣化の状況が現れるのに顕著な差があります。
何が違うのかというと・・・
「クッション性」です。
ベッドやソファーの歴史の深い欧米ではそれらの家具は使い捨てではありません。
つまりは、長い歴史と共に使い手に愛用される設定なのです。
逆にやはり量販店の安い商品はそれがなく
私自身も使用していたソファーやベッドは2年程度でクッション性がなくなってきました。
それだけ顕著に表れてくる事が
家具に対する意識と感覚の違いで変わるのです。
しかし、長く持つという事は買い替えを余儀なくされないので
結果的にはコストを抑える事ができるという事にもなります。
リフォームに関してはどうでしょう?
ケース1
外壁塗装についての事例・・・
私がお客様に対して提案をしてよく驚かれる事が
「塗装材ってこんなに種類があるんですか?」
意外な暗黙の場所で
確かに一般的な提案の種類の素材は存在するものの
それ以外の提案がなかったという事例です。
塗装材はその物によって、耐久性、色の劣化の度合いなど性能が事なります。
また、質感など提案すれば多くの物が存在します。
そして、一番の落とし穴は・・・
外壁塗装は単に家の色付けではなく防水性能を高めるというところです。
現実に現場調査をして気づく事は
前回のリフォームの際にやり残した部分です。
価格を落とすためならば確かにこういった部分を省けば落ちますが
外壁塗装の本来の目的からすればそういった部分こそリフォームをする意味があるのです。

雨樋の劣化、壁との取り合いの板金の劣化
シーリングの劣化、塗装をする前の素材の劣化
こういった部分は特に見落とされがちな部分です。
ひどい場合には劣化してあるものの上から塗装をしてごまかしてあるケースです。
価格を抑える事はこういうケースを誘発する可能性があります。
結果的に腐食部分は広がり、再度リフォームをする時には
広範囲を交換する場合に至る事があり高くコストが付くケースがあります。
このような補修の場所は確かに、塗装業者だけではなく多くの専門業種をいれないと
的確に直す事が困難な場所なので、コスト的には多少かさみますが
本来の目的を考えれば早めの対処が一番コストが抑えられる事です。
ケース2
水廻りのリフォームに関して
水廻りのリフォームに関しては、水廻り商品の価格は相場でおおよそ決まります。
逆にそれ以下のものは家具同様な事を生じるケースがあります。
些細な事ですが、「扉の開閉がうまくいかなくなった」
「表面材がはがれおちてきた」
これらの事は、製品価格の低いものでは十分に考えられる事です。
工事価格については、どこまでを汲み取っているかがポイントです。
水廻りのリフォームに関しては、多くの状況が想定されます。
以前あった事例としては・・・
リフォームを行った場所の構造材などがシロアリの被害を受けているにも関わらずそのまま放置されていた。
これは、前回のリフォーム業者が構造材の腐食場所を放置していたケースです。
アールプランでリフォームをした際に前回リフォームをした隣の部屋をリフォームしました。
そこで、床下の部分を見ると・・・
土台や柱がシロアリによる被害を受けていました。
しかし、そこからが落とし穴で・・・
すでにシロアリはいませんでした。
それは、シロアリの被害を受けて数年経過した状態との判断です。
現に、前回リフォームをした個所がその土台や柱を活用して工事をしていました。
現実、前回の工事でそれを取り除く事は十分に可能だと思われる工事内容でしたがそのままの状態にありました。
こういった部分は確かにコストがかさむという問題がありますがそれ以上に
工期の延長や工事内容の変更を伴う、緊急の工事なります。
それゆえに、見なかった事にしておくという事があるのかもしれません。
こういったケースはまれではありません。
家の構造上シロアリの被害を受けている可能性は事前に判断はできます。
そこを、施工費で見ているか、そうでないかは高い安いにつながりますが
こういったケースでは後に行う方がコスト的には高くついてしまいます。
それ以外にも・・・
電気配線を適切な回路設定をしていなかった。
設備配管を無理な経路でつないでいた。
適切な防水処理をしていなかった。
明らかに劣化しているものをそのまま使用していた。
これらの要因を放棄することは、コストを抑える事につながりますが
結果、後に工事をすることでコストが高くつきます。
このように、安くは結果高くになります。
適正な価格というものは決して高いものではありません。
そのわずかな違いが、問題を起こす要因になるのかもしれません。
安心リフォームのアールプラン
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!