2011年03月27日

春のリフォームはお早めに・・・

春のリフォームはお早めに・・・

春のリフォーム計画はお早めに・・・





春はリフォームするには最適の環境です。
リフォームは住みながら行うもの・・・
それ故に、季節によってはお客様に負担をかけてしまう恐れもあります。
そんな理由から春はリフォームの受注が集中する季節でもあります。

また、東日本大震災の影響により
一部の材料や商品が大変入荷しづらい状況です。
また、全体的にも納期が遅れている傾向にもあります。


リフォームをお考えのお客様は
お早めにご相談をして下さい。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 19:05Comments(0)リフォーム

2011年03月25日

被災地の復興事業全面的に協力したいです

被災地の復興事業全面的に協力したいです

今、ようやく気付いた事があります。

今起きている出来事の重大さが。
映像や耳にする情報は確かに考えさせられるものがあります。
すごい被害があるのだと感じています。

でも、心のどこかで
「そのうちに復興して正常化していく」
そんな風に楽観的な考えもあった事は事実です。

最近、仕事を通じてあらゆる物資の流通が悪くなってきています。
工場が被害を受けた・・・
ガソリンが足りない・・・
被災地向けに優先して商品を送る・・・

身の回りで起きている事・・・
たったこれだけの事かもしれませんが

気付いた事があります。

日に日に悪化する状況は
被害の甚大さに気付く

そしてそれは、今までの常識ではもはや解決できない
そう感じています。

今までの感覚であれば
誰かがそのうち復興してくれる・・・
あたかも遠い場所で起きたかの様に考えていました。

しかし、これは日本の身近な場所で起きた出来事・・・
自分が今置かれている場所は
復興への先駆けとなる建設業です。

もはや、募金とか節約とかそういうレベルではなく
実際にそれに携わらなければならない。
復興支援ではなく復興そのものをしなければならない。
そう感じました。

建築に携わり
プロとしての自覚と発展途上の経験があります。
これを復興に向けて発揮する時かもしれません。

そして、一日も早く復興し
かつての社会の正常化を取り戻したいです。
そのためには人の力が一つでも多く必要と感じています。
その一つになり協力をしていきたい!!!
そう感じています。

今回の出来事
それは、今までに誰しもが経験した事がない出来事
だからこそ、自分自身も本気で向き合っていかないといけない
感じました。

完全に崩壊した家を建て直す事
一部被害にあった家を直す事
計り知れない数であると思います。
それらは今、私に出来る事です。









一企業として必要あらば東北へ向かい
復興を担います。


被害にあわれた方々
同業の方々
被害処理が終わり、準備が整いましたら
少しでもお手伝いをさせていただければ光栄です。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

お問い合わせはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:40Comments(0)リフォーム

2011年03月15日

地震後の修繕リフォーム承っています。

地震後の修繕リフォーム承っています。

この度の地震で家に不具合が生じたなど
家に関する修繕工事アールプランではを承っております。

屋根の瓦がずれた・・・

外壁にひびが入った・・・

中の壁にひびが入った・・・

など、その他多くの事例にも対応しています。



現在工事資材関係もガソリン同様に流通が悪くなっています。
気になる点などがあれば早急の対応をお勧めします。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

お問い合わせはこちらをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 19:54Comments(0)リフォーム

2011年03月12日

仙台の友人へ・・・群馬は晴天なり

仙台の友人へ・・・群馬は晴天なり

仙台の友人へ・・・

多くの旅先の友人が心配をしていましたが
無事の一報で安心をしました。
昼に来たメールにはライフラインが停止している中でも
冗談混じりのメッセージ・・・
こちらの方が勇気づけられました。



旅先での友情・・・
仙台での再会をまた楽しみにしています。
テレビで見る仙台は何か遠い世界の感じさえしました。
しかし、そこからのメッセージはあまりにリアルでした。
少し落ち着いたら仙台へみんなで行きたいですね。
色々と大変な状況だと思いますが
ジプシー対策は常に怠らないように行きます。

あの日ホテルで夜に呼び出して
みんなで飲んだ日はもう懐かしい感じです。
あの帰った日以来
また、みんなの元気であるメッセージは頼もしかったです。
全国各地でつながっていますね。



~~~~~~~
八戸の友人へ・・・

といっても八戸にはいなかったようですが
あの日八戸に行って
今、テレビの映像を見て
懐かしさと今の現状の凄惨さが複雑に絡みます。



あの日以来、遠い青森が
身近な場所へと変わりました。
すごく居心地の良い街でした。

家族への心配な想いはメールでよく感じとれました。
今は当たり前の言葉しか言えませんが
「そんなに心配するな」と・・・

また、八戸でカラオケでも行って
ちゃんちゃんこ着て外で熱燗飲んで
せんべい汁ですかね。

みんなでそんな八戸を味わっていたので
そんな、夜アゲインと言う事で・・・
昨日の夜、埼玉のKからメールが来たけど
その後の返信がかないな(涙)
「お前は平気なのか?」
という感じでもあります。

あの時は、みんなで十和田湖でしたが
今度はマニアックな場所を案内してください。
八戸から下北半島にかけてかな?
栃木のK君は行ったみたいだが・・・


ではでは・・・


こんな災害が起きて身近に感じる事がある・・・
そして、何かをしなくてはという気持ちになる・・・
今朝から、家に何かしらの事が起きたとの問い合わせが多く寄せられている。
まずはそんな困っている人から!!!
震災復興はすでに始まっている!!!



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


  


Posted by CEO ATSUSHI at 17:13Comments(0)若者達の詩

2011年03月11日

オーダー収納のリフォーム

オーダー収納のリフォーム



オーダー収納は
お部屋のわずかなスペースでも収納に替える事が出来る
優れものです。

リフォームには最適のアイテムです。



それは今までの収納をはるかにしのぐ収納力!!!

アールプランの一押しのご提案です。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 13:44Comments(0)リフォーム

2011年03月10日

即席のリフォームと言うと・・・

即席のリフォームと言うと・・・

3月は年度末ですね。
この季節には年末と同じようなリフォームをするケースが多いです。

新たな生活に向けてのリフォームですね。
簡単にリフォームを済ませたいという方に
即席リフォームのいくつかを紹介します。

1.内装仕上げリフォーム




クロスやカーテンで模様替えしても雰囲気は変わります。
他にも畳や襖を変えてみる事もいいですね。

これらの工事は1日で仕上がる即席リフォームです。


2.水廻りリフォーム

コンロを変えるリフォームなどはお手頃のリフォームです。
ガス、IH問わずに簡単にリフォームできます。
ついでに、レンジフードを変えてみても
1日で完了します。





便器を入れ替えたり、洗面化粧台を入れ替えたりも1日で終わるリフォームです。
頑張れば内装の仕上げも変えられますが、
部屋の大きさや、仕様によりけりです。
要ご相談というところです。


他にも多くの即席リフォームがあります。
気軽にアールプランへご相談を・・・



アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:22Comments(0)インテリアリフォーム

2011年03月08日

イタリアの旅~ローマの休日~part5

イタリアの旅~ローマの休日~part5

イタリアの旅・・・
続いて訪れた場所は
~~首都ローマ~~


コロッセオ

来る時の飛行機の中で
映画「グラディエーター」を見てきたので
その実際の場所はリアルでした。
古代建築物の壮大なスケールに圧倒されました。
よくこのようなものが出来たと正直に思います。
想像よりはるかに大きなものでした。



トレビの泉

泉に背を向けて左肩からコインを投げると願いが叶う・・・
願ったかどうかは覚えていない・・・
なぜなら写真のタイミングに気を取られていた為に。
地元イタリアのカップルにお願いしました。



スペイン広場

ローマの休日でおなじみの場所。
しかし、現実のローマの休日はこの状況・・・
座るのも困難かも(涙)





パンテオン

古代ローマの特徴的な建築物。
やはりここでも古代でのこのスケールに圧倒され
しばし、外のテラスでワインをたしなむ。
イタリアに来てワインに強くなった気がきます。
「キャンティーワイン」ほぼ毎日飲んでました。
その姿に、共に旅行に来た方々からは
「キャンティーさん」ともニックネームが付いてしまいました・・・



夜の町並み

夜はあらゆるところがライトアップされ
ロマンティックな雰囲気です。
さすがローマ・・・
心なしかイタリア人の様な仕草までしてしまいます。
時間が止まればいいのに・・・
何度そんな風に思ったか・・・
「ローマは一日にして成らず」
その言葉の意味はこの景色を見れば納得。
深く奥ゆかしい美はその他の都市とはまた違った味がありました。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:02Comments(0)個人日記

2011年03月08日

家でもお店のデザインを・・・

家でもお店のデザインを・・・

街を歩くと目にするちょっとおしゃれなお店。
自分の家もこんな風に変える事が出来たなら。
そう思う事もしばし・・・

それは現実的に可能な事です。
そのデザインはお店だからというものではなく、
最近ではお店が住まいの様な温かみを持ってきているのも事実です。

そこは非現実な空間ではなく。
限りなく「居心地が良い」というイメージになります。



お店のカウンターとチェア。
シンプルなデザインですが
落ち着きのダイニング的なイメージ。

特に店舗用というわけではなく。
住宅でも使用しているものです。




こちらは住宅のダイニング。
温かみのあるお店風のデザイン。
とりわけ店舗用と言うものはありませんが
2つの共通点は造作家具です。

造作家具は高級というイメージは昔からあるものですが
高級は素材にこだわる場合ですね。

実際にこの2つの造作家具は大きさは異なるものの
意外にも価格帯はさほど変わりません。

そこに造作家具のニーズが伺えます。

近年、住宅では規格化が進んで造作家具を目にする事は少なくなりましたが
店舗では、そのお店の独特のフォルムを作り出すために
造作家具は必須のアイテムになっています。

もちろん価格帯も幅が広く
単に高いというものではなく
他にはないという事が重要視されます。

住宅においてもそれは言えることで
独特なフォルムを作り出すには
オリジナルが必ず必要になってきます。
造作家具はその一つのアイテムです。

規格化は生活スタイルをそれに合わせるものです。
造作は生活スタイルにそれを合わせるものです。



そこには金額で表せない価値が存在します。
そして、自分に合ったスタイルと言うものが
世界で一つのオリジナルであり
お部屋のデザインに特徴を与えてくれます。



造作家具・リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:54Comments(0)インテリアリフォーム

2011年03月07日

スノーボードで風になる・・・IN白馬五竜スキー場

スノーボードで風になる・・・IN白馬五竜スキー場

先日趣味のスノーボードに行ってきました。
場所は長野県・・・

「白馬五竜スキー場」


天気は雪・・・
山頂付近は霧も出てイマイチのコンディション・・・

しかし、たまにの休みのゲレンデは気持ちがいい♪

この日は一人で滑りに行きました。
友人とはなかなか予定が合わない都合上一人で行く事は昔からステータス。

自由気ままに滑る事が出来るメリットもあります。

調子に乗って、久しぶりにパークIN!!!

予想以上の体のキレに
自分自身をショーンホワイトにダブらせたり。
かなり無謀ですね・・・(涙)

キッカーでの調子も良かったですが
転倒した時のリアクションは一人と言う寂しさも。



なにはともあれ、雪質は最高です。
長野特有のパウダースノーです。

色々なコースで滑りました。
HAKUBA47とも行ったり来たり出来るみたいですね。

という事で、かなりの広範囲で滑りを楽しみました。
雪が解ける前にまだまだ行きたいです!!!



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:49Comments(0)個人日記

2011年03月07日

お風呂場を彩るリフォーム

お風呂場を彩るリフォーム

春のリフォームシーズン!!!
お風呂場を変えるリフォームはこの季節に・・・



シロアリの季節も近づく・・・



シロアリの発生は浴室の付近から発生するケースが多いです。
そのために、浴室の早期のリフォームは必須です。




アールプランには浴室リフォームの多くの実績があります。
そして、多くのデザインや要望に対応しています。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 16:47Comments(0)浴室リフォーム

2011年03月06日

トルコ料理でベリーダンス

トルコ料理でベリーダンス

昨夜の事でした。

友人と二人で高崎の夜の街を彷徨っていると・・・
見慣れないお店が・・・

見慣れない踊りと見慣れない雰囲気の店があった。
明らかに楽しそうなその雰囲気。
その店の前を3往復位した時
一人の「髭のおじさん」が「気になるなら中に入れば?」と一言。

興味本位で立ち寄りました。
その店は「イスタンブールスルタン」

トルコ料理のカフェバーです。
本格的なトルコ料理とお酒はすぐになじんでしまいました。
そして・・・

毎週土曜の夜になると
「ベリーダンス」のショータイムがあるとのこと
テレビなどでは聞いた事はあったが
実際に見る事は初めて。
その妖艶なダンスはしばし見とれてしまった。

そして、我々も見よう見まねで踊り出す。
非常に不可解な踊りを見せながらも
温かく見守られ
そこにいる全ての人達とアットホームな時間を過ごせました。



右に座る方が「パワフルマドンナの坂口せつ子さん」代表としてベリーダンスを教えているという。
会話にもものすごいパワーを感じる事が出来ました。

左に座る方が「髭のおじさん」
この店に我々を弾きこんだ張本人であり、サンタクロースなどやったり
世界各国の人と知り合いと言う不思議なおじさんでした。

何はともあれ、楽しい時間が続き、人との出会いに感謝!!!
アットホームなイスタンブールスルタン・・・
店主夫婦もすごく面白い方で時間を忘れてしまいました。
トルコのお守りもたくさんもらい
すでに身につけています。

また、行きたいお店レパートリーに登録されました。




リフォームの事ならアールプランへ・・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 10:25Comments(0)個人日記

2011年03月05日

竹でデザインをする

竹でデザインをする

竹のデザインは和のイメージがありますが
完全たる和のイメージでなくても竹を用いる事があります。
そのデザインは渋い感じになります。



壁面に生える竹と欄間にある竹です。

個人的に好きなのですが「黒竹」を使用しています。

欄間の竹は多く実践しています。



隣の部屋と目線は間仕切り空気は流れるという発想です。

それを黒竹を利用して行っています。

竹が渋い感じになるシーンです。
意外にもアジアンテイストの竹として機能してもいます。
インテリアのちょっとした遊び心としてのデザイン・・・
いかがでしょうか??



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 17:39Comments(0)インテリアリフォーム

2011年03月04日

イタリアの旅~世界遺産フィレンツェ~part4

イタリアの旅~世界遺産フィレンツェ~part4

イタリアの旅続いては・・・

フィレンツェ


この都市は街がまさに映画の舞台の様な美しい街並みでした。
数多くの映画に登場するこの街は
まさにロマンティックそのものです。



美術館には世界遺産となる絵画が複数展示されています。
おなじみの「ヴィーナス誕生」もここに展示されています。
それを見た時に全身に鳥肌が立ちました。
世界中の人が知っている絵画が今自分の目の前にある・・・
ただそれだけで、圧倒され、
その絵画の美しさは実物でしか計り知れないものがあります。


街で唄う人もいれば・・・



カーニバルもやっている・・・

どこに目をやってもそこは映画のワンシーンになる街。

美しすぎて言葉では言い表せません。



フィレンツェ・・・その街は世界遺産と言うにふさわしい
いや、それ以上のロマンと美しさがありました。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 20:44Comments(0)個人日記

2011年03月04日

和室を洋室にするリフォームデザイン

和室を洋室にするリフォームデザイン

和室を洋室にリフォームするとは
コストに合わせていくつかの方法があります。

例えば・・・
壁、床をリフォームして完全な洋室にするデザイン。


こちらは壁をクロスに貼替え、床をフローリングにしました。



このリフォームでは壁をクロスに貼替え、床をタイルカーペットにしました。

更に簡易的なリフォームとなると


塗り壁の上にクロスを貼るのみのリフォームもあります。
ぼろぼろ落ちる壁を変える事が出来ます。


このように和室を洋室にかえる方法はコストに合わせて多くの提案があります。




リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 09:03Comments(0)インテリアリフォーム

2011年03月03日

LDKのデザイン変化のリフォーム

LDKのデザイン変化のリフォーム


こちらはリフォーム後の写真です。
モダンなデザインのLDKです。



LDKは住まいの中心的な空間です。
多少の高級感は必要です。

このように、落ち着いたシックなデザインは
落ち着きと風格を与えてくれる空間になります。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 13:48Comments(0)インテリアリフォーム

2011年03月01日

システムキッチンへリフォーム!!!モダンデザイン

システムキッチンへリフォーム!!!モダンデザイン

アールプラン施工例のキッチンリフォームです。


今回のリフォームではキッチンコンロをガスからIHクッキングヒーターに替え
更に、床をフローリングの上に塩ビタイルを敷きこみキッチン空間として
デザインされたリフォームとしました。

AFTER


採用したシステムキッチンは
ヤマハ:ベリーシリーズです。

シックなデザインのシステムキッチン。
仕様はお客様のこだわり仕様となっております。



床は鏡面仕上げの床材です。
キッチンのデザインと同じ仕上げで
清潔感が出ます。




このキッチン空間はどうでしょう??
また、今回吊戸、食器棚は既存の物を活かしコストを抑えました。
必要に応じて既存の物を残す事もリフォームとしては重要です。



リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 11:47Comments(0)キッチン