2011年02月28日

レミオロメンを聞きながら・・・

レミオロメンを聞きながら・・・

わずかながら雪がちらついた今日・・・

車の中で流れるナンバーはレミオロメン・・・
昔から感じていましたが
このアーティストは冬の雰囲気に合う唄を歌います。



その歌声が妙に「冬」という感じにさせてくれます。
という事で、最近はレミオロメンのナンバーをギターで練習。
冬が終わる前に弾き語りレパートリーを増やす予定です。

何かせつなく、何か温かいその歌声・・・
自分には出せないけれど
唄っているだけでも気持ちはレミオロメンに。
定番どころで行けば卒業式が全て終わるまでは唄えそうだ。

桜の季節になれば
桜の唄があるので花見にはそんなナンバーをなんて考えています。



リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:01Comments(0)若者達の詩

2011年02月28日

洗面所の収納リフォーム

洗面所の収納リフォーム

洗面室という限られたスペースの中で
最大限に収納を確保するために
収納を部屋と用途に合わせて作りました。

AFTER


洗面化粧台もリフォームをして
そこに合わせて収納を計画しました。



上は扉
下は引き出しになっています。
一部棚だけの場所は、常時使うものを取り出しやすいようにと
オープンになっています。



用途に応じた収納
浴室の出入り口付近に置くためのものです。




BEFORE



AFTER


内装も綺麗に仕上げました。
洗面室という限られた空間の中で
必要に応じた収納を計画すると
このようにその間取りにあった収納を作るという事が
一番収納力を発揮します。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:55Comments(0)インテリア家具

2011年02月27日

花粉を感知しました

花粉を感知しました

なんて天気のいい日曜日でしょう。
まさに行楽日和!!!

しかし、私は朝から建設中の現場にて作業・・・

そこで、一番恐れていた事態が・・・

花粉です。

今年は例年と比べても飛散量が多く悲惨な状態になるとか。
その花粉を私の鼻がついに感知してしまいました。
おかげさまで、すでに鼻水が止まらない状態に・・・
室内にいながら悶え苦しんでいます。

めげないで一生懸命プランニングをしています。


こんな感じのプランニングを行っています。

より、リフォームした後のイメージを具体化するためのプランニングイメージです。
実際に図面だけでは
いまいちイメージが付きにくいかと思いますので
こういったパースをおこします。

これならきっとリフォーム後の我が家を知る事が出来ますね。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


2011年02月26日

外壁塗装リフォームで新しいデザインへ

外壁塗装リフォームで新しいデザインへ

外壁塗装リフォームは
家の外観を新しいデザインにかえる事も出来ます。
周期的に行うこのリフォームは
こういった遊び心を持っていると面白いリフォームになります。

AFTER







BEFORE






モノトーンだった外観に
カラーがツートンで入りました。

見るからに変貌を遂げた外観です。
新しい家が建った様な感覚になります。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:54Comments(0)リフォーム

2011年02月25日

イタリアの旅~ピサ大聖堂~part3

イタリアの旅~ピサ大聖堂~part3

イタリアの旅・・・

訪れたのは・・・

ピサ大聖堂
ピサの斜塔で有名な場所です。

その姿を見た時・・・



その塔は確かに傾いていた・・・



そして、そこに登ってみました・・・(予約制)




平衡感覚がおかしくなるような。
階段も傾いていました・・・
しかし大理石の階段。
その歴史の重みを感じました。



頂上は絶景!絶景!!



高所の恐怖感も味わえます。
何か落ちそうな感じですね。
ガリレオもこの景色を見たのか・・・



しかし、メインはこちら・・・
大聖堂です。

キリストの絵が描かれ
そのスケールはまさに圧巻!!!

装飾と絵画は芸術です。
ピサ大聖堂・・・
教科書で見ただけではわからない歴史の深さを感じました。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 20:54Comments(0)個人日記

2011年02月25日

モダンなシステムキッチンはコンパクトに・・・

モダンなシステムキッチンはコンパクトに・・・

先日、リフォームが完了した現場の施工例です。

キッチンのリフォームです。
今回のリフォームではL型のキッチンをコンパクトに
I型に納めることでキッチンの空間をゆったりとしたスペースにするとともに
コンロの位置を所定の位置にして
以前は正面に窓があり掃除が困難だった事を
改善します。


AFTER



BEFORE


このような感じに変わりました。
採用したシステムキッチンは
サンウエーブ・リシェルです。

最大限の収納力を得るために
吊戸に自動昇降機能を付けました。

コンパクトですがリフォーム前のL型キッチンの収納力に勝ります。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 09:27Comments(0)キッチン

2011年02月24日

やっぱりこの床材はいいです。

やっぱりこの床材はいいです。

現在リフォーム中の現場の様子です。

以前から紹介している床材の施工です。
既存のフローリングの上に施工する事が出来て
傷が付きにくい、水に強いなどのメリットがあります。

AFTER



BEFORE


この通りです。
本物の木を貼ったかの様なデザイン。
リフォームには最適ですね。

意外にコストもかからないのも人気の秘訣ですね。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 11:08Comments(0)インテリアリフォーム

2011年02月22日

デザインを生み出す床材です

デザインを生み出す床材です

デザインを生み出す床材は
お部屋の中でそのテイストをうまく表現します。

アールプラン施工例で紹介する床材はこちらです。





これは天然木ではなく
床タイルなのです。

メリットは既存のフローリングの上に貼る事が出来るという事です。
フローリング自体を貼り替える事は容易なことではありません。
解体費用が意外に高くついてしまいます。

そんなこともあり
簡単にリフォーム出来るこの床材は
リフォームにお勧めです。

このようにデザイン的にも豊富なバリエーションです。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 12:07Comments(0)インテリアリフォーム

2011年02月21日

生誕31周年

生誕31周年

今日は私の生誕31周年記念日

しかし、ほとんど忘れかけていました・・・

グンブロのトップページで
何気に自分が誕生日だという事に気付かされました(汗)





思えば30歳になった時
自分が30歳の事なんて想像もできなかった歳になってしまった・・・
「随分、経たな・・・」
なんて感じていました。

しかし、31歳になっても
何か30歳の延長みたいな感じで
誕生日すら少し忘れかけていました。

今ではまだ31歳!!!
夢に向けてまだまだ駆け出し・・・
なんて感じます。

こんな時代に自分の可能性を確かめられる事は
ある意味恵まれていると感じます。
先日「太平洋の奇跡」という映画をみました。

現代の日本人のあるべき姿がそこにはあると感じました。
どんな状況でも日本人であるという誇りを持って生きる
それは、自分を含め、全ての人がそれを共有して
始めて、新しい時代を迎える事が出来る

今の時代を悲観して嘆き、批評を唱えるよりも
自分自身、何をやるべきなのか
真剣に向き合っていかなければなりません。

それを更に強く思った31歳の朝でした。

夢を持ち、努力し、強く生きる


リフォームの事ならアールプランへ・・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 10:47Comments(2)若者達の詩

2011年02月17日

浴室リフォームでデザイン浴室を

浴室リフォームでデザイン浴室を

浴室リフォームにおいて
現在のシステムバスルームは多様なデザインがあります。

実際にカタログを見て多くのバリエーションがある事に気付かされます。



浴室は気持ちの落ち着く空間・・・
憩いを求めるのであれば
やはり、そのデザインは重要です。

是非リフォームして浴室のデザインを変えてみませんか??
その空間・・・プライスレス・・・



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 22:42Comments(0)浴室リフォーム

2011年02月16日

外壁塗装リフォームで変わるデザイン

外壁塗装リフォームで変わるデザイン

外壁塗装リフォームで変わるデザイン・・・
今までの家の外観デザインに変化をつけるのであれば
外壁塗装の際に
変化をつけてみてはいかがですか??

思いのほかにデザインが変わります。

先日完工した外壁塗装リフォームの施工例です。

AFTER



BEFORE



こんな感じで変わります。
外壁塗装リフォームは
家の耐久性を高めるのに不可欠な工事です。

定期的に行う事をお勧めします。
10~15年に一度はやっておきたい工事です。

外観の模様替えにもその年数はちょうどいいスパンかもしれませんね。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 14:08Comments(0)リフォーム

2011年02月15日

イタリアの旅~水の都ベネチア~part2

イタリアの旅~水の都ベネチア~part2

イタリアの旅2日目は・・・

~水の都ベネチア~

今までに写真でしか見た事のない場所
そして、ワンピースのあの町の様である・・・

そのイメージ通り・・
いやそれ以上の感動でした。



無数の島から形成される町
民家の間には道と海がある・・・

絵に描いたような景色とはまさにこの事だ・・・



その全てが芸術となっている。
それはまさに街が世界遺産たる由縁です。



サンマルコ寺院

教会も鮮やかな装飾と絵画で彩られていました。
壁面に映し出すデザインがモザイクタイルによる芸術






塔鐘からの景色は
鮮やかでした。
上から見ると島には見えない街並み
それだけ路地のように水の道があるのですね。

この景色にしばしたたずむ・・・



この街には多くの店も存在します。
商店街、市場などなど
そして、有名なベネチアグラスが街の至る所にあります。

後、2週間はいたくなる場所です。

ちなみにワンピースのあの町とは・・・
司法の町エニエスロビー。
フランキーが仲間になった街ですね。

あのようなイメージですね。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 09:21Comments(0)個人日記

2011年02月14日

冬の結露対策

冬の結露対策

この季節の結露は住まいの最大の課題です。

結露は100%防ぐ事は至難の技
それ故に結露に効果的な対策を重ねて行う事が大切です。
100%防ぐのではなく
100%に近づけるように防ぐのです。


このような2重窓は結露に効果的!!!
更にガラスを断熱ガラスにかえるのみのリフォームも効果的です。


更に・・・
換気効率を上げる

結露は湿度にも左右されます。
特にキッチンに隣接する部屋などは
結露の可能性が高いです。
そこの窓を開ける事や
必要に応じて換気扇を入れるなどの対策も必要です。

これは風通しの良い住まいは結露が起こりにくいという事です。
寒いけど風の流れる事は結露を防ぎます。


その他にも・・・
調湿系素材、輻射式暖房機など
結露と快適性を含めた知恵もあります。

まずはアールプランにご相談を・・・・


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 19:43Comments(0)リフォーム

2011年02月13日

間仕切りのリフォーム

間仕切りのリフォーム

生活のスタイルが変化する事は
必ずあります。

それゆえに今までの部屋をどうしようか・・・
それは当然の問題として訪れます。

最近、よくお問い合わせがある事は
間仕切りの問題です。

1.子供が大きくなったので間仕切りをして部屋を増やしたい

2.子供が独立したので間仕切りをとって広い趣味部屋としたい

ライフスタイルに間仕切りは必ずしも必要な時、必要でない時があります。


施工例その1


こちらは間仕切りをした例です。
間仕切りは建具で間仕切り
必要に応じて開閉できるようにします。



施工例その2


こちらは間仕切りを取り除いた例です。
大きな空間は様々な用途として使えます。


このように間仕切りを変化する事によって
生活に対応する事が出来ます。
そして、そこから新しいライフスタイルが始まります。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 11:37Comments(0)リフォーム

2011年02月12日

キッチンリフォームで演出されるインテリア

キッチンリフォームで演出されるインテリア

キッチンは一つの家具です。
水廻り設備機器の中でもとりわけキッチンは
その意匠性が問われます。













これらはアールプランで実際に行ったキッチンの施工例です。
様々なデザインのキッチンがありますね。

その用途とデザイン性を選ぶキッチン・・・
そこからインテリアは様々なスタイルへと変化していきます。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 14:06Comments(0)キッチン

2011年02月11日

自然素材のぬくもり

自然素材のぬくもり

雪ですね。
個人的には雪は好きですが
実際問題、厳しい寒さの環境ですね。

そんなさなか
気付いた事があります。

それは、天然素材のぬくもりです。

自然素材はその固有の質感や色彩で
その空間にいるだけで
温かいイメージを与えてくれます。

また、断熱効果も期待できるので
実は実際に温かいのです。


天然素材の床


天然素材の空間



癒しの効果もあるようです。
リフォームの際にはご検討を・・・


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 22:09Comments(0)リフォーム

2011年02月10日

新築のインテリアはカーテンで決まる

新築のインテリアはカーテンで決まる

新築の真新しい空間・・・
でも、よく見てみると何かが足りない?!

引き渡し前などに
カーテンや家具がない空間にたたずんでいると
そこはまっさらな空間です。

そして生活して1年が過ぎると
前のその光景を忘れてしまうような状況になりますね。

インテリアは生活を始めてから大きく変わっていきます。
壁紙の選択であんなに迷ったのに
住み始めると意外に気にならない・・・

気になる事は・・・
カーテンと家具

そう思われる方も少なくないと思われます。

それは何故か???

答えは・・・

カーテンや家具は隠れないからです。
壁紙は物を置くと隠れます。
しかし、カーテン、家具はそのほとんどが姿を現します。

つまり、住み始めてのインテリアは
この部分を重要にとらえなければなりません。


例えば・・・

これはカーテン、家具が入っていない寝室の様子です。
壁一面をアクセントウォールにしてあります。



そしてこれが
カーテン、ベッドが入ったインテリアです。
このように変わります。

そして意外にアクセントウォールがそこまで主張をしないで
自然に映し出されます。


これは壁紙からカーテン、ベッドまでをコーディネートした例です。

壁紙を選ぶ際にあまりに色を変えすぎたかと思っても
意外にカーテン、家具のデザインで
それは自然の色彩に生まれ変わります。


アールプランではこのようなトータルコーディネートを行っております。
何年経っても変わらない空間であるために
価格では表せないプライスレスなご提案を致します。


住まいの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:23Comments(0)カーテン

2011年02月10日

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

先日、イタリアの旅から帰国しました。
実は8日間イタリアに旅に行っていました。

かねてからイタリアに想いを寄せていたので
今回初イタリアの旅・・・
かつてない興奮を覚えました。

それは古代から近代に至る芸術、建築のロマンがそこにはあるからです。
感性を高め自分自身のスキルをアップする為に・・・


まずは・・・
ミラノ市街地


まるで絵に描いたような街並みです。
全てが見た事のない景色でした。

そしてそのスケールに終始圧倒されました。


ミラノドゥオーモ(教会)


その壮大なスケールの外観はしばらく見とれてしまいました。
全てが大理石でできた装飾になっています。


教会内観

大きなアーチ状の空間・・・
これは圧巻です。
ヨーロッパ建築の代名詞的な空間ですが
今までは話に&資料として目にしただけなので
実際にその場所を見ると
鳥肌が立ちました。

そして、その空間には
多くの装飾、彫刻、絵画が描かれています。


最古のステンドグラス

中でもステンドグラスは感動しました。
最古のステンドグラスと言われるものも・・・

その芸術から差し込む光は
まさにその空間を神秘へと誘います。



イタリア初日・・・
最初からすでに感動の芸術に巡り合いました。
そして、これから待ち受けるものに更なる期待を・・・
そんなミラノの最初の感動でした。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 12:29Comments(0)個人日記

2011年02月01日

ありがとうに感謝

ありがとうに感謝

リフォームをしてきて多くのお客様と接している中で
お客様に「ありがとう」と言われる事に
すごく癒され、励みになり、これからのパワーになります。

自分のやっている事、やってきた事が
間違っていなかったと思い
そして、リフォームと言う一つのカテゴリーの中で
多くの人と感動を味わえる

そんな「ありがとう」の言葉に感謝です。



どんなにつらい事があっても
どんなに苦しい事があっても
どんなに悔しい事があっても

聞こえてくる「ありがとう」は
いつでも気持ちを甦らせてくれます。

今日という一日も
そんなお客様のコメントでいい日で終わる事が出来ました。

また、明日からがんばります!!!


リフォームの事ならアールプランへ・・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 22:43Comments(0)若者達の詩