2009年10月28日

寒い季節でもエコカラット

寒い季節でもエコカラット

最近いよいよ冷えてきましたね。

寒い季節は乾燥もします。

適度な湿度が実は体感温度も変えるのです。

調湿と聞いて湿気が多い季節を連想しがちですが

冬場の乾燥した季節も調湿が必要なのです。

そこで・・・

調湿建材エコカラットの紹介です。



エコカラットは調湿効果のあるタイルとして

もっともメジャーかもしれません。

それは、室内の湿度を一定に保つことができる

素晴らしいタイルなのです。

もちろんそのデザイン性は良くて

デザインの視点からも使用されるケースが多いです。



湿度を調整できるということは

暖房使用時の体感温度が変わります。

サウナが良い例で

100度の部屋でも

やけどをしないで過ごせます。

これは湿度が低いからなのです。

普通なら100度のお湯でやけどをしますよね。

こういった事が実は、日常の生活から感じることができるのです。

暖房の効きが悪いと思ったら

湿度を見てください。

過乾燥は風邪などの菌を増殖させるだけではなく

このような体感温度までも変えてしまいます。

つまりは、エネルギーのロスが多くなるということです。

エコカラットはそれらの要因を

調湿ということで防ぐ手立ての一つです。



リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 11:19Comments(0)インテリアリフォーム

2009年10月27日

ディズニーのカーテン

ディズニーキャラクターカーテン



それは夢と魔法の国への入り口

ということで、

お子様には大好評のディズニーキャラクターカーテン。

カーテンにもレースにも

ディズニーキャラクターが登場します。



それぞれのキャラクターがそろっていますので

自分の一番ファンのキャラクターをどうぞ。

ちなみに

この子供部屋は

天井に畜光クロスが貼ってあり

夜、電気を消すと

ディズニー空間から星空へ・・・

ディズニーのファンタジーを終わらせない・・・



カーテンの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

  


Posted by CEO ATSUSHI at 13:33Comments(0)カーテン

2009年10月26日

三丁目の夕日

どこかの街にこんな夕日があった・・・



それは昼と夜の境目。

世の中が一番美しく見える時。

と、どこかの映画であった台詞。

でも確かにこの時は世の中が一番美しく見える時と感じます。

あわただしく過ぎた一日

穏やかに過ぎた一日

それらはすべてこのひと時に結びつく

この夕日を見る

つまりはどんな一日でも同じ一日のような気がする。

この景色はそれを物語っている。

なぜか、このひと時は、ずっと昔からあるような気がして

凄く懐かしくなる一瞬だからである

ずっと昔から、ずっと懐かしい気持ち

それは、ずっと昔からずっと同じひと時が流れていること

誰もが特別な一日はある。

でも、誰かにはそれが当たり前の一日




何もそれは特別ではない

悩むときにはそれを感じるようにする。

特別な人はいないということを自分の身に言い聞かせるために

そうすれば

何も、自分に特別な不幸はないと感じる

すべてが、一応に訪れるカテゴリーと感じられる

三丁目の夕日

そこから感じさせられるものは実に奥が深い。

それは、きっと

ずっと昔からある景色からだろうと感じる。



リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 23:39Comments(0)若者達の詩

2009年10月26日

伝統の和み建築

伝統の和み建築



日本の伝統の様式である和室に広縁。

その広縁から庭園を望む場所に

その奥行きのある庇を創造する。

「土庇」と呼ばれる。



天然素材から作られる庇は

銅板で化粧をされる。

きめ細かくそれぞれの素材が入るので

その姿は伝統的な風貌を感じる。



神社などではよくお目にかかるが

最近の住宅ではなかなかお目にかかることはありません。

それだけにこの感覚は

どこか懐かしさを覚えます。



広縁から庭園を望む

お客様が抹茶を立ててくれた。

広縁で会話を楽しみました。

時間の流れを感じさせない、憩いのひと時

和風建築が作り上げる特徴的な空間。

旅館にいるような気持ちになります。

お客様も・・

「日本人である以上、この和の雰囲気は嫌いな人はいない
天然の素材が朽ちていく姿と
四季の変わりゆく景色が
それぞれマッチする。
それが日本の伝統のものだと感じます。」


このように言っていました。

確かに、四季のある日本には

それを感じる文化が昔からあり

それを表現するには

このような演出が適していると感じました。


リフォーム・エクステリアの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


2009年10月25日

創業感謝祭最終日

アールプラン創業感謝祭
本日、最終日です。


さて、今日は創業感謝祭最終日。

先日は多くのお客様にご来店をいただき誠にありがとうございました。


空間創造のアールプラン







これらの写真は当社施工例写真です。

アールプランは住宅における

リフォーム、インテリア、カーテン、エクステリアなど

幅広い角度からお客様にご提案をいたします。

必ずお客様のお役に立てるかと思います。

更に・・・



インテリア小物・雑貨などにも力を入れています。

感謝祭ではこれら商品や工事を大特価にてお客様にご提案をいたしております。

本日は最終日なので

より多くのお客様に感謝の意を込められるように

社員一同心よりお待ちしております。



アールプラン創業感謝祭の詳しい情報はここをクリック!!!



  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:45Comments(0)お出かけ情報

2009年10月24日

創業感謝祭初日

アールプラン創業感謝祭初日

多くのお客様にご来店していただきありがとうございました。

予想を上回る大盛況でした。









このような感じで大盛況!!!

明日も引き続き創業感謝祭をよろしくお願いいたします。

明日は最終日なのでラストスパート!!!


アールプラン創業感謝祭の情報はここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 18:55Comments(0)お出かけ情報

2009年10月24日

本日開催・アールプラン創業感謝祭

本日開催!!!アールプラン創業感謝祭



いよいよアールプランがお客様に

一年間の真心をこめて贈る感謝祭の開催です。

多くの特価商品や

催し物を行っておりますので

気軽に足を運んでください。

社員一同お待ちしております。


詳しい情報はここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:27Comments(0)お出かけ情報

2009年10月23日

カジュアルに水廻りリフォーム

カジュアルに水廻りリフォーム!!!



カジュアルにということは、実は一番力が抜けるとき。

リラックスできる空間を作り上げるからこそ、リフォームに意味があると感じます。

それは、人それぞれの好みによって十人十色のデザインが生まれます。

そこが空間デザインの面白いところですね。

どんなものを作り上げても、それは世界でただ一つのものになります。



特に、ウォーターセクション(水廻り)はリフォームの頻度としては高いです。

そして、何よりも経済的劣化、物理的劣化があるからです。

経済的劣化とは??



その設備機器が老朽化の原因や今現在の機器に比べ著しくランニングコストがかかる事です。

結果的にランニングコストが現在の設備機器のイニシャルコストを超えるときに

経済的な劣化と表現します。

見えないところで多くのコストをかけているということになります。

最近では、照明器具やエアコンなどは従来と比べかなりランニングコストが抑えられるものが

販売されています。

これらは、早急に交換をした方がコスト削減につながります。

また、トイレなども従来と比べ使用水量が大幅に違います。

これもまた、イニシャルをかけるべきところと言えます。

キッチンや、浴室の経済的劣化は?

直接的ではありませんがたとえば・・・



キッチンでは物があふれている状態。

これは、物を探す時間、食材を腐らせてしまう、掃除に手間のかかる時間、

湿気やカビを持ちキッチン自体や他の部位まで劣化をさせてしまうこと。

それらの要因をふまえると経済的劣化は間接的にあります。

ということは、トータル的なランニングコストが大幅にかかるという原因になります。

浴室は??



密接な関係のボイラーは、近年のエコキュートなど

省エネが多く叫ばれている部位なので

長く使用することがもはやコスト削減とは言い切れなくなっています。

更に、浴槽の保温性などは追いだき、足し湯の量に直接かかわるので

コストはすらないうちにかさんでいます。

このように、経済的劣化はランニングコストの高騰や無駄につながります。

物理的劣化とは??

これは簡単に器具の寿命です。

永遠のものはないので器具はいつかは交換する時が来ます。

新しければ修理でまかなえるものがほとんどですが

長い年月を過ぎると、修理費が交換費と同等のものになってきます。

それはもはや物理的劣化といえる器具の状態です。



新しいものにしたいがコストが・・・

しかし、知らないうちに高いランニングコストを払っているのです。

これらの劣化は早急に対処をすべきところです。

見えないところに無駄にコストを支払うより

見えるところにコストをかける。


それは、カジュアルに暮らす鉄則かもしれません。

家がカジュアルに変わる事は、気持ちが変わり

それはコスト以上の気づきを与えてくれると感じます。

それは、今までリフォームをされたお客様からの確かな答えです。


リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!



明日!!!
アールプラン創業感謝祭開催!!!詳しくはここをクリック!!
  


Posted by CEO ATSUSHI at 20:04Comments(0)リフォーム

2009年10月23日

吹き抜けのナチュラルモダンリビング

吹き抜けのリビング

そこは、ゆったりとした大空間・・・



化粧梁と調湿建材エコカラットでナチュラルなイメージを持たせつつ

床がウォルナットで仕上げているので

木目と色彩がモダンを作ります。

ナチュラルモダンのリビングです。



照明は壁面の間接照明で雰囲気を作り出し

吹き抜けの上部にはシーリングファンを設置してあるので

シーンを分けられるインテリアです。




そしてカーテンはインテリアの装飾としての色彩で

アクセントとなるを使用

窓周りを鮮やかに彩ります。



住まいの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


明日!!!
アールプラン創業感謝祭!!!詳しくはここをクリック!!!
  


Posted by CEO ATSUSHI at 12:47Comments(0)リフォーム

2009年10月22日

マイホーム音楽スタジオ

マイホーム音楽スタジオ

そこは、マイホームで音楽を奏でる事が出来る・・・



そんな設定で作り上げた趣味のお部屋です。

天井は吸音天井

壁は吸音クロス

床はタイルカーペット


こんな仕様です!!!

しかし、これはあくまで表面の話・・・

内部もまたスタジオ仕様にしました。



これはからくりの一部です。

この仕様はかなり効果的。

ちなみに試験的にドラムのスネアクラスの音で確認をすると・・・

外部にはほとんど音が漏れない状況でした。

確かな防音がされているということです。


住まいの事ならアールプランへ・・・



アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


明後日は・・・
アールプラン創業感謝祭!!!詳しい情報はここをクリック!!!



  


Posted by CEO ATSUSHI at 20:52Comments(2)インテリアリフォーム

2009年10月22日

アジアンダイニングキッチン

アジアンダイニングキッチン



ダイニングキッチンの施工例です。

イメージはアジアンダイニング。

赤い和紙の壁でインテリアのベースを作り出します。

それに合わせて、キッチンのデザインを合わせました。



キッチンはサンウエーブのシステムキッチン・PITTOを採用

アジアンテイストの木目調に、黒の人工大理石のカウンターです。

このキッチンをオープンキッチンとし

ダイニングキッチンの空間の核としました。



ダイニング部分は小上がりとし

掘りごたつでくつろげる空間に。

色彩を統一するために

カラー畳を採用し、市松のデザインに

窓には淡い赤のプリーツスクリーンが

涼しげに映しだされます。



アクセントを考える



これはキッチンのタイル仕上げ。

イタリア輸入タイルを使用。

表面が滑らかな曲線を描いている

美しいタイルです。

汚れが付きにくいように考えました。

また、照明器具はダイニング部分にはダウンライトを採用し

光遊びとして、3つのシーンを作れるようにしました。

状況に応じて照明器具を使い分けることができます。

これによって、アジアンダイニングは楽しいダイニングに変わります。


住まいの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

もうすぐ!!
アールプラン創業感謝祭の情報はここをクリック!!!
  


Posted by CEO ATSUSHI at 13:03Comments(0)キッチン

2009年10月21日

和みスタイル・・・和室のコンセプト

和みスタイル

和室のある家・・・

それは、日本人にとって必要不可欠と感じます。

個人的にも最近は癒しを求める傾向にある中

和室こそ、最高の癒しを求めるにふさわしいと感じます。



コンセプトは更なる癒しです。

グリーンをモチーフに色彩のデザインを考えました。

そして、光と影を引き立たせる演出です。

天井には黒竹の竿縁を廻し、欄間にも黒竹で桟を組みました。

黒竹は見た目の錆の雰囲気や色彩が私の中でかなり流行中!!!

影の部分を演出するには最適の素材です。




グリーンを表現するために・・・

襖をグリーンのデザインにしました。

畳はいずれ焼けて黄金色になります。

そこに、いつまでもグリーンの癒しを与えるために

襖をそのようなデザインにして

壁も同系色の砂壁としました。

それは淡いグリーンの櫛引仕上げです。

当然、和室は真壁とし、化粧柱は無垢檜4寸仕様です。

ほのかに、赤身のある檜の柱は

「癒し」には最適のものです。

照明器具は

和紙を組んだデザインです。

お客様には「揚げだし豆腐」と言われるもの・・・

確かに揚げだし豆腐のようなデザインです(苦笑)



広縁は和室とつながりを持たせるために

襖のグリーンのデザインを統一し・・・

縁甲板には紫檀無垢材を採用

紫檀ならではの美しい色彩と木目が風格を演出します。

窓周りには和室と同様に・・

淡いクリーンのプリーツスクリーンを

ここでもまた、グリーンの癒しを考えます。

自然素材と色彩の和の癒し空間。

どうでしょうか??


住まいの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

もうすぐ!!!
アールプラン創業感謝祭の情報はここをクリック!!!
  


Posted by CEO ATSUSHI at 11:48Comments(0)インテリアリフォーム

2009年10月20日

コンパクトなトイレ

コンパクトなトイレ

そして節水のトイレ・・・



これはTOTOのネオレスト

トイレが心なしか広く感じるデザインです。

トイレのインテリアもモダンで清潔感があるようなコンセプトです。

ちなみに床材が鏡面仕上げのフロアタイル。

水や汚れにも強い!!!


トイレを考えることは・・・

トイレとインテリアを考えることにある


リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:34Comments(0)トイレリフォーム

2009年10月20日

玄関ニッチのモダンデザイン

玄関ニッチのモダンデザイン

玄関のニッチ(飾り棚)は

家の顔となる場所です。

そこは、少し変わったデザインにすると家全体の風格に

大きく影響しますね。



これがその完成写真です。

右に見えるのが玄関ニッチ。

実は裏側からも玄関を見られるようにガラスで仕切っています。

しかし!!!

単にガラスを入れるだけではない。



これは、玄関の正面から見た写真。

ガラスにフィルムを施工しました

市松調にフィルムを施工することでモダンなイメージを。

そして、白煉瓦調タイルを施工し

決め手は・・・

無垢県産材の杉一枚板のカウンターです。

杉皮を残したカウンターで

自然の形を表現します。

これらによって、モダニズムが形成されています。

これで、玄関のデザインは雰囲気抜群ですね。

何を置くかは、お客様が現在試行錯誤中!!!



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!

  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:37Comments(0)インテリアリフォーム

2009年10月19日

ナチュラルダイニングキッチン

ナチュラル系のダイニングキッチンリフォーム

ダイニングキッチンのリフォーム施工例です。


AFTER


BEFORE

こんな感じで、雰囲気を変えてみました。



ナチュラル系デザインの素



調湿タイルのエコカラットを採用
これによってデザイン的かつ調湿効果のために
キッチン部分の湿気や臭いを吸収してくれる
機能。ナチュラルデザインにぴったりですね。
更に既存の真壁の化粧柱を活かしてナチュラルデザインを引き立たせました。





床材や建具にはメイプルデザインを採用。
やわらかな木肌と色彩が全体的な雰囲気として温かみを与えてくれます。




システムキッチンはサンウエーブのアミィを採用。
ナチュラル空間にシックなキッチンが引き立ちます。
収納部分も充実させダイニング部分には物を置かないということがコンセプトです。


イメージとデザイン

イメージパース


完成写真


プランニング段階でイメージを膨らませるために、イメージパースをもとにご提案をしました。
最初はモダンな感じのイメージでしたが、お客様夫婦の意見が一致してナチュラル系のデザインになりました。


お客様の声

本当にここが家の中で別の空間と思うくらいの感じになって嬉しいです。
これからは、こんなにきれいになって、設備も充実したので
おいしい料理を作らなければいけないかと思うと少しプレッシャーです(笑)
本当にありがとうございました。


工事期間:約2週間


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 12:46Comments(0)キッチン

2009年10月18日

グレードアップキャンペーン

グレードアップキャンペーン

リフォームの秋ということで

アールプランでは水廻りグレードアップキャンペーンを開催します。

グレードアップとは???



水廻りの設備機器類で

オプションとなるものです。

例えばシステムバスを入れる場合

比較的多くのお客様が要望するものが

「換気乾燥暖房機」です。

それは浴室内の暖房をするだけではなく

洗濯物を干して乾燥までしてくれる優れものです。



それをプレゼントという企画です。


また、システムキッチンに関しては・・・

食器洗乾燥機は多くのお客様がご要望されます。

それもプレゼントするという企画です!!!

それぞれ定価で¥200,000前後するオプションです。

それをプレゼントなら

嬉しい話ですよね。


ということで、期間限定グレードアップキャンペーン

10月25日(日)お見積り依頼まで

施工納期を11月中の方に限ります。


キッチンリフォーム、ユニットバスリフォームをお考えの方は

まずはアールプランへご相談を・・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 10:19Comments(0)イベント情報

2009年10月17日

アールプラン創業感謝祭

アールプラン創業感謝祭告知


日時:10月24日(土)、25日(日)
    10:00~17:00





アールプランがお客様に日ごろの感謝をこめて贈ります。

アールプランはお客様に支えられ

今年で34年という歳月が過ぎました。

地域密着の会社として多くのお客様と過ごした日々

その創業34年分の感謝を込めて開催をいたします。



1.オーダーカーテン大特価セール


オーダーカーテンを店内表示価格より10%OFF

オーダーカーテンなら今が買い時!!!


2.インテリア小物セール


インテリアに必須アイテムが最大50%OFF

更にインテリア小物3,000円お買い上げごとに
くじ引き券プレゼント!!!



3.ショールーム展示商品大特価セール



システムキッチンW2550 吊戸棚付きで・・・
¥160,000(税込)


タンクレスの節水トイレが・・・
¥130,000(税込)~


展示品なので売り切れ御免!!!

工事費も安心見積もり価格!!!


4.水廻りグレードアップキャンペーン

今、アールプランでシステムキッチン、システムバスをリフォームされるお客様に・・・



食器洗乾燥機プレゼント!!!

換気乾燥暖房機プレゼント!!!


今年の冬は暖かいシステムバスと

美しいシステムキッチンで決まり!!!




その他にもたくさんのイベントや・・・

恒例のテント市も開催!!!

来たら楽しくなるアールプランの創業感謝祭!!!

たくさんのお客様のご来場を心よりお待ちしております。



アールプラン案内図はここをクリックで拡大



アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:04Comments(0)イベント情報

2009年10月17日

温かいシステムバスへリフォーム

浴室施工例

これからの季節は温かい「部屋」のお風呂へ・・・



寒いタイルのお風呂では・・・

そんな悩みからシステムバスへとリフォーム!!!



洗面所も合わせてリフォーム開始。

真新しさと

温かさを兼ねそろえた

充実のリフォーム後です。





お客様も・・・

工事中は銭湯に通っていましたが

やっぱり家の風呂がいいですね。

新しい最新のものなので感動も大きかったです。



喜びの一言。

これからの季節はなおさらユニットバスですね。


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 15:43Comments(0)浴室リフォーム

2009年10月14日

ちょっとしたカウンターライフ

ちょっとしたカウンターライフ

これは、家の中でバーカウンターを味わう事ができます。



ちょっとしたカウンターをキッチン越しに設置!!!

ライトもスポットライトなんて当てれば

雰囲気はすでにバーカウンター

このカウンターは

「メラミンカウンター」

デザインが豊富で傷が付きにくい優れものです。

カウンターといっても様々なものがありますが

このメラミンカウンターは最もポピュラーと言えるかもしれません。

完成をこうご期待!!!


リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 20:12Comments(0)インテリアリフォーム

2009年10月13日

年末リフォーム

気の早い話かも知れませんが・・・

新年に向けてのリフォームは今から計画を!!!

リフォームは計画的に

それが時間的にも

予算的にもゆとりをもたらします。


例えば・・・


畳の表替え



クロスの張り替え



障子・襖の張り替え



更には・・・

不便を感じている水廻りのリフォーム



まずはアールプランにご相談を・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 22:00Comments(0)リフォーム