2009年12月26日

呼吸する壁のご提案

呼吸する壁

呼吸する壁とは??

それは、仕上げ材自体に調湿性能がある素材です。

例えば・・・



こんな感じで塗り壁です。

塗り壁にも多くの種類があります。

砂壁、土壁、漆喰壁、珪藻土などなど

これらに共通して言えることは

天然の素材なのです。

これによって、調湿効果と呼ばれる

室内の湿度をある程度一定に保つことができる効果があるのです。



加湿・除湿という昨日

四季のある日本では

昔からある素材で

昔では、それが当たり前のように使用されてきました。

時代は変われど、気候は変わらない

日本の風土にあった素材はいかがですか???



リフォームの事ならアールプランへ・・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
リニューアルしたので是非ご覧ください。
  


Posted by CEO ATSUSHI at 21:14Comments(0)インテリアリフォーム