2011年03月25日
被災地の復興事業全面的に協力したいです
被災地の復興事業全面的に協力したいです
今、ようやく気付いた事があります。
今起きている出来事の重大さが。
映像や耳にする情報は確かに考えさせられるものがあります。
すごい被害があるのだと感じています。
でも、心のどこかで
「そのうちに復興して正常化していく」
そんな風に楽観的な考えもあった事は事実です。
最近、仕事を通じてあらゆる物資の流通が悪くなってきています。
工場が被害を受けた・・・
ガソリンが足りない・・・
被災地向けに優先して商品を送る・・・
身の回りで起きている事・・・
たったこれだけの事かもしれませんが
気付いた事があります。
日に日に悪化する状況は
被害の甚大さに気付く
そしてそれは、今までの常識ではもはや解決できない
そう感じています。
今までの感覚であれば
誰かがそのうち復興してくれる・・・
あたかも遠い場所で起きたかの様に考えていました。
しかし、これは日本の身近な場所で起きた出来事・・・
自分が今置かれている場所は
復興への先駆けとなる建設業です。
もはや、募金とか節約とかそういうレベルではなく
実際にそれに携わらなければならない。
復興支援ではなく復興そのものをしなければならない。
そう感じました。
建築に携わり
プロとしての自覚と発展途上の経験があります。
これを復興に向けて発揮する時かもしれません。
そして、一日も早く復興し
かつての社会の正常化を取り戻したいです。
そのためには人の力が一つでも多く必要と感じています。
その一つになり協力をしていきたい!!!
そう感じています。
今回の出来事
それは、今までに誰しもが経験した事がない出来事
だからこそ、自分自身も本気で向き合っていかないといけない
感じました。
完全に崩壊した家を建て直す事
一部被害にあった家を直す事
計り知れない数であると思います。
それらは今、私に出来る事です。




一企業として必要あらば東北へ向かい
復興を担います。
被害にあわれた方々
同業の方々
被害処理が終わり、準備が整いましたら
少しでもお手伝いをさせていただければ光栄です。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
お問い合わせはここをクリック!!!
今、ようやく気付いた事があります。
今起きている出来事の重大さが。
映像や耳にする情報は確かに考えさせられるものがあります。
すごい被害があるのだと感じています。
でも、心のどこかで
「そのうちに復興して正常化していく」
そんな風に楽観的な考えもあった事は事実です。
最近、仕事を通じてあらゆる物資の流通が悪くなってきています。
工場が被害を受けた・・・
ガソリンが足りない・・・
被災地向けに優先して商品を送る・・・
身の回りで起きている事・・・
たったこれだけの事かもしれませんが
気付いた事があります。
日に日に悪化する状況は
被害の甚大さに気付く
そしてそれは、今までの常識ではもはや解決できない
そう感じています。
今までの感覚であれば
誰かがそのうち復興してくれる・・・
あたかも遠い場所で起きたかの様に考えていました。
しかし、これは日本の身近な場所で起きた出来事・・・
自分が今置かれている場所は
復興への先駆けとなる建設業です。
もはや、募金とか節約とかそういうレベルではなく
実際にそれに携わらなければならない。
復興支援ではなく復興そのものをしなければならない。
そう感じました。
建築に携わり
プロとしての自覚と発展途上の経験があります。
これを復興に向けて発揮する時かもしれません。
そして、一日も早く復興し
かつての社会の正常化を取り戻したいです。
そのためには人の力が一つでも多く必要と感じています。
その一つになり協力をしていきたい!!!
そう感じています。
今回の出来事
それは、今までに誰しもが経験した事がない出来事
だからこそ、自分自身も本気で向き合っていかないといけない
感じました。
完全に崩壊した家を建て直す事
一部被害にあった家を直す事
計り知れない数であると思います。
それらは今、私に出来る事です。




一企業として必要あらば東北へ向かい
復興を担います。
被害にあわれた方々
同業の方々
被害処理が終わり、準備が整いましたら
少しでもお手伝いをさせていただければ光栄です。
リフォームの事ならアールプランへ・・・
お問い合わせはここをクリック!!!