2010年05月26日

浴室リフォーム論

浴室リフォーム論

浴室リフォーム論

浴室のリフォームは必然的にあります。
それは、水廻りという部位の対応年数があるからです。
一般的には20~30年と言われていますが

それは、確かなもので、対応年数を超えると
不具合が生じやすくなりメンテナンス費用がかさむという結果になります。

しかし、従来のタイルの在来浴室では
メンテナンスが容易ではありません。
結果的に、メンテナンス費用もばかにならないものとなります。

近年のシステムバスでは
そのメンテナンス性を重要視しています。
もちろん、システムバスだけではなく
工事をする際にメンテナンスを考慮した対策が必要になります。

いかに長く維持をするかは、そのメンテナンス性にかかっていると言ってもいいと思います。
トータル的にかかるコストを見るとそれは一目瞭然ですが
イニシャルコスト(初期工事費)がたとえ安くても
ランニングコスト、メンテナンスコストがかかっては意味がありません。


浴室をリフォームする際に重要な事は
メンテナンス性を考慮する事です。

そのために最低限やっておかなければならない事があります。
そこに、はじめて、リフォームの安心があると感じます。


リフォームのご相談はアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(浴室リフォーム)の記事画像
色々なお風呂の施工事例~~浴室リフォーム~~
マンションの浴室リフォーム
冬が始まる前に浴室リフォーム
オリンピックに影響を受け・・・
浴室リフォームの範囲
意外とエコなんです浴室リフォーム
同じカテゴリー(浴室リフォーム)の記事
 色々なお風呂の施工事例~~浴室リフォーム~~ (2017-04-25 21:12)
 マンションの浴室リフォーム (2015-10-03 21:10)
 冬が始まる前に浴室リフォーム (2012-09-27 17:40)
 オリンピックに影響を受け・・・ (2012-08-05 08:43)
 浴室リフォームの範囲 (2011-10-06 21:39)
 意外とエコなんです浴室リフォーム (2011-09-09 13:03)

Posted by CEO ATSUSHI at 16:57│Comments(0)浴室リフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浴室リフォーム論
    コメント(0)