2017年03月06日
マンションリノベーション施工例~~その1~~
マンションリノベーション施工例~~その1~~
マンションリノベーション施工例です。
専有部分を複数の区画数をリノベーションした施工例です。
~~千葉県柏市 フォレストリア増尾10区画 リノベーション工事~~

中古マンションの再販に伴うリノベーション工事です。
BEFORE

AFTER

専有部分を10区画をリノベーションしました。
内装の色彩やデザインを変えて各部屋計画をしています。




工事期間:6カ月間
平成28年8月完成
リノベーションの事ならアールプランへ
マンションリノベーション施工例です。
専有部分を複数の区画数をリノベーションした施工例です。
~~千葉県柏市 フォレストリア増尾10区画 リノベーション工事~~

中古マンションの再販に伴うリノベーション工事です。
BEFORE

AFTER

専有部分を10区画をリノベーションしました。
内装の色彩やデザインを変えて各部屋計画をしています。




工事期間:6カ月間
平成28年8月完成
リノベーションの事ならアールプランへ
2017年03月04日
ココちゃんの部屋~~子供部屋リノベーション
ココちゃんの部屋~~子供部屋リノベーション
先日完成をした子供部屋のリノベーション事例です。
このリノベーションは小学校に入るにあたり空き部屋を子供部屋にする計画です。
6帖の部屋に就寝、勉強、収納における機能を簡易的に持たせました。
そして、子供の成長に合わせて変化する事が出来るコンセプトで計画をしました。

木製の温かみのある材料で棚や机を作り、可動出来る棚はフレキシブルに使用する事が出来ます。
基本的に収納部分などは扉を付けずオープンにしてあります。

以前はこのような空き部屋できた。
問題としては、収納小さい、据え付けのベッドが活用できないなどの問題を抱えていました。


かわいらしいフックを付けました。
意外に子供のものは引掛ける事が多いので、このようにフックを多用しています。

子供は成長に伴い、多くの出来事があります。
学校以外にも習い事や趣味など多くの可能性があります。
部屋もそれに対応できるように、常に変化を出来る計画です。
収納部分などに扉を付けなかった事は、まさにこれが最大の理由です。
まだ小学校に上がる段階なので、簡単にしまう、取り出せるという計画です。そして多くのものを限られた空間で納められるように
引掛ける場所を作りました。
木の板で制作する事で、今後引掛ける場所を増やす事は簡単です。


そして、成長に合わせて、付け足したり、取り外したりが簡単に出来ます。
収納自体を大きくすることも、必要に応じて扉を付けたり、仕切る事も簡単にあまりコストもかからず制作できます。
子供と一緒に生長していくお部屋です。
どの様に成長していくか楽しみです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

先日完成をした子供部屋のリノベーション事例です。
このリノベーションは小学校に入るにあたり空き部屋を子供部屋にする計画です。
6帖の部屋に就寝、勉強、収納における機能を簡易的に持たせました。
そして、子供の成長に合わせて変化する事が出来るコンセプトで計画をしました。

木製の温かみのある材料で棚や机を作り、可動出来る棚はフレキシブルに使用する事が出来ます。
基本的に収納部分などは扉を付けずオープンにしてあります。

以前はこのような空き部屋できた。
問題としては、収納小さい、据え付けのベッドが活用できないなどの問題を抱えていました。


かわいらしいフックを付けました。
意外に子供のものは引掛ける事が多いので、このようにフックを多用しています。

子供は成長に伴い、多くの出来事があります。
学校以外にも習い事や趣味など多くの可能性があります。
部屋もそれに対応できるように、常に変化を出来る計画です。
収納部分などに扉を付けなかった事は、まさにこれが最大の理由です。
まだ小学校に上がる段階なので、簡単にしまう、取り出せるという計画です。そして多くのものを限られた空間で納められるように
引掛ける場所を作りました。
木の板で制作する事で、今後引掛ける場所を増やす事は簡単です。


そして、成長に合わせて、付け足したり、取り外したりが簡単に出来ます。
収納自体を大きくすることも、必要に応じて扉を付けたり、仕切る事も簡単にあまりコストもかからず制作できます。
子供と一緒に生長していくお部屋です。
どの様に成長していくか楽しみです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2017年03月01日
モルタルキッチンとアイアン吊り棚
モルタルキッチンとアイアン吊り棚
先日完成したリノベーション工事の見せ場のオープンキッチンです。
モルタルのキッチンに簡単な造作吊棚を設置しました。

モルタルキッチンはシンプルな設定です。
余分なものを付けずに、コンロ、シンク、水栓、食洗器と簡単な棚です。

特に扉などを付けることなく、その全てがオープンキッチンです。
物の出し入れが簡単で、湿気もこもることなく、棚が劣化しても簡単に交換する事が出来るメリットです。
オープンに収納する事は意外に蓋をするよりきれいに納めます。

吊棚もキッチンと同じくシンプルな造りに素材感を出しました。
アイアンのフレームはシンプルに鉄筋を曲げて溶接して作りました。鉄の素地の色彩がアンティークさを出します。
板は杉の板をカットして乗せただけのシンプルさ。
飾りつけはお客様にお任せで、素敵になりました。
物を置いたり、引掛けたりできる意外に使い方は多いかもしれません。
今後のお客様のアイディアが期待されます。
シンプルキッチンは人が住みながらスタイルを変えられるものです。
それは今までのキッチンの考えをイノベーションしたリノベーションスタイルです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

先日完成したリノベーション工事の見せ場のオープンキッチンです。
モルタルのキッチンに簡単な造作吊棚を設置しました。

モルタルキッチンはシンプルな設定です。
余分なものを付けずに、コンロ、シンク、水栓、食洗器と簡単な棚です。

特に扉などを付けることなく、その全てがオープンキッチンです。
物の出し入れが簡単で、湿気もこもることなく、棚が劣化しても簡単に交換する事が出来るメリットです。
オープンに収納する事は意外に蓋をするよりきれいに納めます。

吊棚もキッチンと同じくシンプルな造りに素材感を出しました。
アイアンのフレームはシンプルに鉄筋を曲げて溶接して作りました。鉄の素地の色彩がアンティークさを出します。
板は杉の板をカットして乗せただけのシンプルさ。
飾りつけはお客様にお任せで、素敵になりました。
物を置いたり、引掛けたりできる意外に使い方は多いかもしれません。
今後のお客様のアイディアが期待されます。
シンプルキッチンは人が住みながらスタイルを変えられるものです。
それは今までのキッチンの考えをイノベーションしたリノベーションスタイルです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2017年02月03日
高崎市のリノベーション終盤
高崎市のリノベーション終盤
現在高崎市内で行っているリノベーションが終盤を迎えました。
あと一息で完成します。
このリノベーションはもともと焼肉屋の店舗を住居として使用するコンバージョンを行っております。

LDKの様子です。
キッチンはモルタル造作キッチンです。
デザインは古いものと新しいものの融合です。
そして、手作り感を出してお客様と一緒に楽しみながら制作しています。
完成をお楽しみに!
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
現在高崎市内で行っているリノベーションが終盤を迎えました。
あと一息で完成します。
このリノベーションはもともと焼肉屋の店舗を住居として使用するコンバージョンを行っております。

LDKの様子です。
キッチンはモルタル造作キッチンです。
デザインは古いものと新しいものの融合です。
そして、手作り感を出してお客様と一緒に楽しみながら制作しています。
完成をお楽しみに!
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2017年02月01日
渋川の家リノベーションプロジェクト
渋川の家リノベーションプロジェクト
中古住宅をリノベーションする・・・
その可能性を追求するプロジェクトが始まります。

渋川の家リノベーション工事
これは群馬県渋川市にある中古住宅をリノベーションして新たしく生まれ変わった住まいにするプロジェクトです。

これをなぜ目玉のプロジェクトにするかというと・・・
この二間続きの和室、日本家屋のファサード。
一昔前の住宅ではよくお目にかかるスタイルです。
それは、今後中古市場に多く出回る・・・すでに多くみられる間取り
それを、リノベーションを行うことによってどのように再生をしていくか。
それを作り上げるプロジェクトです。
これは中古住宅における可能性を追求していく上、多くのベースになっていくと思われます。
今後定期的にアップしていきますのでご覧ください。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・


中古住宅をリノベーションする・・・
その可能性を追求するプロジェクトが始まります。

渋川の家リノベーション工事
これは群馬県渋川市にある中古住宅をリノベーションして新たしく生まれ変わった住まいにするプロジェクトです。

これをなぜ目玉のプロジェクトにするかというと・・・
この二間続きの和室、日本家屋のファサード。
一昔前の住宅ではよくお目にかかるスタイルです。
それは、今後中古市場に多く出回る・・・すでに多くみられる間取り
それを、リノベーションを行うことによってどのように再生をしていくか。
それを作り上げるプロジェクトです。
これは中古住宅における可能性を追求していく上、多くのベースになっていくと思われます。
今後定期的にアップしていきますのでご覧ください。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・


2017年01月06日
新年始動
新年始動
今日から2017年の業務がスタートしました。
新たな気持ちで今年一年望みたいと考えています。
ちなみに初詣でおみくじをひいたら、なんと大吉でした。
近年大吉をひいた記憶はないので、新年早々気持ちは高揚しています。
その中で書かれていたことが・・・
「新しい風が吹いています。風はすべて追い風に」
こんな感動的なフレーズ
新しい風は何か?
追い風は何か?
今はわかるすべはありませんが、一つだけ決意出来る事は
「何事も恐れずに挑戦する」
という事と思いました。
新しい風が吹き、それがすべて追い風であるのならば
何かを起こす事には絶好のチャンスです。
それが確実に成長への礎となると感じました。
去年以上に立ち止まらずに進んでいく事と
自分の信念を社会に主張して、貢献していく年と感じます。

今年のアールプランは今まで以上にお客様と共に地域に活力を与えます。
創り出すものに安らぎと感動を・・・
全ての人々に新しい風を・・・
今年1年の抱負です。
お客様一人一人に、新しいご提案を心がけ
「住まいを」提供していきます。
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
今日から2017年の業務がスタートしました。
新たな気持ちで今年一年望みたいと考えています。
ちなみに初詣でおみくじをひいたら、なんと大吉でした。
近年大吉をひいた記憶はないので、新年早々気持ちは高揚しています。
その中で書かれていたことが・・・
「新しい風が吹いています。風はすべて追い風に」
こんな感動的なフレーズ
新しい風は何か?
追い風は何か?
今はわかるすべはありませんが、一つだけ決意出来る事は
「何事も恐れずに挑戦する」
という事と思いました。
新しい風が吹き、それがすべて追い風であるのならば
何かを起こす事には絶好のチャンスです。
それが確実に成長への礎となると感じました。
去年以上に立ち止まらずに進んでいく事と
自分の信念を社会に主張して、貢献していく年と感じます。

今年のアールプランは今まで以上にお客様と共に地域に活力を与えます。
創り出すものに安らぎと感動を・・・
全ての人々に新しい風を・・・
今年1年の抱負です。
お客様一人一人に、新しいご提案を心がけ
「住まいを」提供していきます。
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年12月17日
マンションリノベの安心品質
マンションリノベの安心品質
アールプランではマンションリノベーションをより安心かつ価値のある為のサービスを行っております。
「適合リノベーション住宅制度」
※文字をクリックで説明ページへ
適合リノベーション住宅は、きちんと検査をしたうえで必要な改修工事を施し、その記録を住宅履歴情報として保管します。住宅履歴情報があれば、点検やメンテナンスがしやすく、将来売却するときにも役に立ちます。また、万が一の不具合に対してもアフターサービス保証がついてくるので、安心して選べるリノベーション住宅です。
~~~
アールプランの適合リノベーション住宅施工例

レクオス読売ランドマンションリノベーション
適合リノベーション住宅R1取得

高崎市ベルメゾン末広マンションリノベーション
適合リノベーション住宅R1取得
これからもより安心できるリノベーションをアールプランはご提供していきます。

アールプランは県内で数少ないリノベーション住宅推進協議会の会員です。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
アールプランではマンションリノベーションをより安心かつ価値のある為のサービスを行っております。
「適合リノベーション住宅制度」
※文字をクリックで説明ページへ
適合リノベーション住宅は、きちんと検査をしたうえで必要な改修工事を施し、その記録を住宅履歴情報として保管します。住宅履歴情報があれば、点検やメンテナンスがしやすく、将来売却するときにも役に立ちます。また、万が一の不具合に対してもアフターサービス保証がついてくるので、安心して選べるリノベーション住宅です。
~~~
アールプランの適合リノベーション住宅施工例

レクオス読売ランドマンションリノベーション
適合リノベーション住宅R1取得

高崎市ベルメゾン末広マンションリノベーション
適合リノベーション住宅R1取得
これからもより安心できるリノベーションをアールプランはご提供していきます。

アールプランは県内で数少ないリノベーション住宅推進協議会の会員です。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年12月02日
中古住宅の活用方法
中古住宅の活用方法
現在の社会問題でもある「空き家」
以前から、リノベーションを行い、住宅をよみがえらせ、そして価値を付け暮らすという事は
何度か紹介してきましたが
先日、ある中古物件を視察しに行きました。
その物件は、立地条件等など多くの問題を抱えた物件でした。

暮らすという事を考える時に当然、家本体以外にも
アクセス、近隣の様子、駐車場などの事を考えます。
中古物件の中には必ずしも、そういった条件をクリアに出来ない・・・
いわば、「暮らす」という事に適さない物件もあります。
空き家対策として、このような物件をどのように再生するかも重要になってきます。
それは「暮らす」以外に用途を模索しなくてはなりません。
建築はその用途で活用方法が変わります。
その建築の可能性を当てはめていく。
この様な中古物件をよみがえらせる為に直すだけではなく
使い方を導く。
これもリノベーションと感じています。
「過ごす」「集まる」「作業する」などなど
少し考えると「暮らす」以外にも用途がありそうだ。
この物件は大きな課題を与えてくれました。
リノベーションを更にコンバージョンという括りで真剣に考えていきたいと感じています。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
現在の社会問題でもある「空き家」
以前から、リノベーションを行い、住宅をよみがえらせ、そして価値を付け暮らすという事は
何度か紹介してきましたが
先日、ある中古物件を視察しに行きました。
その物件は、立地条件等など多くの問題を抱えた物件でした。

暮らすという事を考える時に当然、家本体以外にも
アクセス、近隣の様子、駐車場などの事を考えます。
中古物件の中には必ずしも、そういった条件をクリアに出来ない・・・
いわば、「暮らす」という事に適さない物件もあります。
空き家対策として、このような物件をどのように再生するかも重要になってきます。
それは「暮らす」以外に用途を模索しなくてはなりません。
建築はその用途で活用方法が変わります。
その建築の可能性を当てはめていく。
この様な中古物件をよみがえらせる為に直すだけではなく
使い方を導く。
これもリノベーションと感じています。
「過ごす」「集まる」「作業する」などなど
少し考えると「暮らす」以外にも用途がありそうだ。
この物件は大きな課題を与えてくれました。
リノベーションを更にコンバージョンという括りで真剣に考えていきたいと感じています。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年11月18日
オール木の家・・・戸建住宅リノベーション進捗状況
オール木の家・・・戸建住宅リノベーション進捗状況
現在進捗中のリノベーション現場の様子です。
仕上がりではなく、この状況でも見えるデザインがあります。
「オール木の家」内装の仕上げを合板で仕上げ
躯体はスケルトンで現しています。

リノベーションだから出来る、ビンテージデザインです。
古いものと新しいものの融合で、面白いデザインになりました。
もとはごく一般的な住宅でした。
変えられるのです。リノベーションは・・・

最近、現場が仕上がるにつれて楽しくなってきました。
それは、デザインについて常に新しい発見と次の発想が生まれてくるからです。
カタログや現物があるものを決まった工事で行うのでは味わえない感動です。
「リフォームで前よりきれいになった」より
リノベーションで前と変わった」の方が同じコストをかけるより魅力的に感じます。
・・・なんとなくキャッチコピーが思いついた・・・
どうせリフォームするのなら、ちょっと変わったリノベーション
・・・
・・・
キャッチコピーはともかく、
どちらも同じコストで出来るのです。
そして、どんな家でもリノベーション出来るのです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

現在進捗中のリノベーション現場の様子です。
仕上がりではなく、この状況でも見えるデザインがあります。
「オール木の家」内装の仕上げを合板で仕上げ
躯体はスケルトンで現しています。

リノベーションだから出来る、ビンテージデザインです。
古いものと新しいものの融合で、面白いデザインになりました。
もとはごく一般的な住宅でした。
変えられるのです。リノベーションは・・・

最近、現場が仕上がるにつれて楽しくなってきました。
それは、デザインについて常に新しい発見と次の発想が生まれてくるからです。
カタログや現物があるものを決まった工事で行うのでは味わえない感動です。
「リフォームで前よりきれいになった」より
リノベーションで前と変わった」の方が同じコストをかけるより魅力的に感じます。
・・・なんとなくキャッチコピーが思いついた・・・
どうせリフォームするのなら、ちょっと変わったリノベーション
・・・
・・・
キャッチコピーはともかく、
どちらも同じコストで出来るのです。
そして、どんな家でもリノベーション出来るのです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2016年11月16日
戸建住宅リノベーション施工例
戸建住宅リノベーション施工例
アールプランが行った戸建て住宅のリノベーションの施工例です。
リノベーションによって再生した住まいです。
AFTER

BEFORE

リノベーションは既存を活かしつつ住まいをライフスタイルに合わせて再生させる事です。
そこには、既存の心地よいデザインと新しいデザインが組み合わされた唯一無二の空間になります。



詳しくはアールプランHP施工例をクリック!!!
http://r-plan1975.co.jp/construction/%e9%ab%98%e5%b4%8e%e5%b8%82%e3%80%80g%e6%a7%98%e9%82%b8%e3%80%80%e6%88%b8%e5%bb%ba%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/
アールプランはリノベーションを推進しています。

アールプランが行った戸建て住宅のリノベーションの施工例です。
リノベーションによって再生した住まいです。
AFTER

BEFORE

リノベーションは既存を活かしつつ住まいをライフスタイルに合わせて再生させる事です。
そこには、既存の心地よいデザインと新しいデザインが組み合わされた唯一無二の空間になります。



詳しくはアールプランHP施工例をクリック!!!
http://r-plan1975.co.jp/construction/%e9%ab%98%e5%b4%8e%e5%b8%82%e3%80%80g%e6%a7%98%e9%82%b8%e3%80%80%e6%88%b8%e5%bb%ba%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%83%aa%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/
アールプランはリノベーションを推進しています。

2016年11月12日
中古物件リノベーションはトレンド
中古物件リノベーションはトレンド
中古物件―リノベーション―暮らす
これはこれからの住宅市場におけるトレンドです。
中古物件は比較的安く購入できて、その物件をフルリノベーションしても新築を建てるよりコストがかかりません。

例)土地購入+約40坪の新築
土地購入費1000万円+建物建築費2000万円=合計3000万円
これくらいがおおよその相場と言えます。
中古物件(土地+建物)+リノベーション
中古物件(土地+建物)購入費1000万円+リノベーション費用1000万円=合計2000万円
築20~30年の40坪程度の購入価格のおおよその相場で考えても
1000万円もの費用が削減されます。
建物は常に維持・管理費がかかります。
これは新築・中古問わず必ずかかる費用です。
ギリギリの資金計画で家を建てるより、余裕を持って計画をする事で
これら維持管理の費用に当てたり、少しリノベーションでいいものを取り入れたり、
また、住み始めてからのカスタマイズしていく費用に充てる事が出来ます。
中古住宅の先入観を捨てましょう
新築住宅のメリット、住戸住宅のデメリットの比較対象となるのが
・耐震性能
・断熱性能
・自由設計
これらは常に比較対象として挙げられる事ですが
これは中古住宅でも当たり前にすることが出来る項目です。
耐震性能は昭和56年以降のものであれば特に問題はないでしょう。
リノベーションの際に更に耐震補強をする事も簡単に出来ますし、第三者機関による瑕疵担保も付ける事が出来ます。
つまりは、新築同様に中古住宅でも耐震性能を保証する事が出来ます。

そして、断熱性能などは、リノベーションにおいて標準的に工事を行い、
設計の自由度はスケルトンにする事で飛躍的に自由になり、更には既存を活かす事で
デザインは新築以上のバリエーションとなります。

そうなると、1000万円余分にかけて戸建て新築を建てる事に
さほどメリットはなく、
中古物件リノベーションは新築と同じ位置の選択肢になります。
アンティーク・ビンテージ・DIY
リノベーション住宅では、デザイン的、計画的な楽しみにあふれています。

年数の経過したものはその見せ方で深いデザインの「味」を与えます。
そこに、計画的な楽しみのDIYを取り込み、住み手も一緒に作る楽しみを感じる事が出来ます。
リノベーションは全てを変えるのではなく、使えるものはそのまま残すという選択肢があります。
それはコスト削減の他に、レトロ感を楽しむアイテムになるかもしれません。
リノベーションはこれからの家づくりのトレンドです。
アールプランでは中古物件探し、住宅ローンからお手伝いをいたします。
より良いリノベーションをお客様と築き上げる為に。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

中古物件―リノベーション―暮らす
これはこれからの住宅市場におけるトレンドです。
中古物件は比較的安く購入できて、その物件をフルリノベーションしても新築を建てるよりコストがかかりません。

例)土地購入+約40坪の新築
土地購入費1000万円+建物建築費2000万円=合計3000万円
これくらいがおおよその相場と言えます。
中古物件(土地+建物)+リノベーション
中古物件(土地+建物)購入費1000万円+リノベーション費用1000万円=合計2000万円
築20~30年の40坪程度の購入価格のおおよその相場で考えても
1000万円もの費用が削減されます。
建物は常に維持・管理費がかかります。
これは新築・中古問わず必ずかかる費用です。
ギリギリの資金計画で家を建てるより、余裕を持って計画をする事で
これら維持管理の費用に当てたり、少しリノベーションでいいものを取り入れたり、
また、住み始めてからのカスタマイズしていく費用に充てる事が出来ます。
中古住宅の先入観を捨てましょう
新築住宅のメリット、住戸住宅のデメリットの比較対象となるのが
・耐震性能
・断熱性能
・自由設計
これらは常に比較対象として挙げられる事ですが
これは中古住宅でも当たり前にすることが出来る項目です。
耐震性能は昭和56年以降のものであれば特に問題はないでしょう。
リノベーションの際に更に耐震補強をする事も簡単に出来ますし、第三者機関による瑕疵担保も付ける事が出来ます。
つまりは、新築同様に中古住宅でも耐震性能を保証する事が出来ます。

そして、断熱性能などは、リノベーションにおいて標準的に工事を行い、
設計の自由度はスケルトンにする事で飛躍的に自由になり、更には既存を活かす事で
デザインは新築以上のバリエーションとなります。

そうなると、1000万円余分にかけて戸建て新築を建てる事に
さほどメリットはなく、
中古物件リノベーションは新築と同じ位置の選択肢になります。
アンティーク・ビンテージ・DIY
リノベーション住宅では、デザイン的、計画的な楽しみにあふれています。

年数の経過したものはその見せ方で深いデザインの「味」を与えます。
そこに、計画的な楽しみのDIYを取り込み、住み手も一緒に作る楽しみを感じる事が出来ます。
リノベーションは全てを変えるのではなく、使えるものはそのまま残すという選択肢があります。
それはコスト削減の他に、レトロ感を楽しむアイテムになるかもしれません。
リノベーションはこれからの家づくりのトレンドです。
アールプランでは中古物件探し、住宅ローンからお手伝いをいたします。
より良いリノベーションをお客様と築き上げる為に。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2016年11月12日
施工例~~マンションリノベ~~
施工例~~マンションリノベ~~
アールプランのマンションリノベーション施工例のご紹介です。
マンションはリノベーションで新たな価値を見出します。
1.東京都品川区 スターロワイヤル南大井 マンションリノベーション
AFTER

BEFORE


マンション再販の為のリノベーションです。
このリノベーションは表層部と一部設備機器のみを入れ替えたものです。
床はウッドタイルですが本格的な木のイメージを表現したものです。

キッチンは本体を既存利用し
レンジフード、ガスコンロ、タイル部分をキッチンパネルに交換しました。

トイレはパナソニックアラウーノシリーズ
紙巻や備品はアクセントでカワジュンのものを使用

平成28年7月完成
工事期間:約3週間
2.栃木県宇都宮市 コートアベニュー泉が丘 マンションリノベーション
BEFORE

AFTER

マンション再販の為のリノベーションです。
シンプルスタイルのデザインです。

キッチンは木目の鏡面パネルのデザインです。
平成28年2月完成
工事期間:約1ヶ月
適合リノベーションR1住宅
3.神奈川県川崎市 レクオス読売ランド マンションリノベーション
BEFORE

AFTER

マンション再販の為のリノベーションです。
ちょっとしたアクセントで少し高級感を持たせました。

可動間仕切りで完全に部屋を仕切る事もできる計画としました。

キッチンは収納部を対面とした計画です。

玄関ホールには大きな姿見の鏡とエコカラットタイルでアクセントをつけたデザインです。

大空間のアクセントにもエコカラットタイルを使用しました。

平成28年8月完成
工事期間:約1ヶ月
適合リノベーションR1住宅
アールプランは遠い場所でもクオリティー高く頑張っています。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
アールプランのマンションリノベーション施工例のご紹介です。
マンションはリノベーションで新たな価値を見出します。
1.東京都品川区 スターロワイヤル南大井 マンションリノベーション
AFTER

BEFORE


マンション再販の為のリノベーションです。
このリノベーションは表層部と一部設備機器のみを入れ替えたものです。
床はウッドタイルですが本格的な木のイメージを表現したものです。

キッチンは本体を既存利用し
レンジフード、ガスコンロ、タイル部分をキッチンパネルに交換しました。

トイレはパナソニックアラウーノシリーズ
紙巻や備品はアクセントでカワジュンのものを使用

平成28年7月完成
工事期間:約3週間
2.栃木県宇都宮市 コートアベニュー泉が丘 マンションリノベーション
BEFORE

AFTER

マンション再販の為のリノベーションです。
シンプルスタイルのデザインです。

キッチンは木目の鏡面パネルのデザインです。
平成28年2月完成
工事期間:約1ヶ月
適合リノベーションR1住宅
3.神奈川県川崎市 レクオス読売ランド マンションリノベーション
BEFORE

AFTER

マンション再販の為のリノベーションです。
ちょっとしたアクセントで少し高級感を持たせました。

可動間仕切りで完全に部屋を仕切る事もできる計画としました。

キッチンは収納部を対面とした計画です。

玄関ホールには大きな姿見の鏡とエコカラットタイルでアクセントをつけたデザインです。

大空間のアクセントにもエコカラットタイルを使用しました。

平成28年8月完成
工事期間:約1ヶ月
適合リノベーションR1住宅
アールプランは遠い場所でもクオリティー高く頑張っています。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年11月11日
施工例~~リノベ色々~~
施工例~~リノベ色々~~
アールプラン施工例をご紹介します。
色々なジャンルのリフォームです。
これらのリフォームはライフスタイルによって変化をとげたリノベーションスタイルです。
1.高崎市 W様邸 浴室リフォーム
AFTER

BEFORE

浴室における「寒い」を改善する為に計画をしたリフォームです。
TOTO製のシステムバスルーム「サザナ」を採用しました。

入口を引戸として、使いやすさにも配慮をしました。
また、窓も交換して、断熱性、使い勝手を改善しました。
平成28年1月完成
工事期間:約2週間
2.渋川市 K様邸 エクステリアリフォーム
BEFORE

AFTER

主に洗濯物干しに利用するテラスを、新しくし利用しやすいサイズと計画にしました。
アルミのテラスは幅を広く取り、余裕を持った広さに計画。
それに付随してウッドデッキを高さ、広さを計画しました。

ウッドデッキの素材はウリンを採用。
メンテナンスフリーで腐らさい木材です。
ウッドデッキの木の質感はなごみのあるテラスへと変わります。
平成28年1月完成
工事期間:約1週間
3.高崎市 Y様邸 インテリアリフォーム
BEFORE


AFTER

2部屋だった場所を1部屋にするためのリフォームです。
窓が多いので、内窓を設置して断熱や音にも配慮をしました。
色彩をホワイトを基調としたシンプルな洋室デザインです。

収納計画は綿密な打ち合わせと共に計画をしました。

廊下部分の半分は既存です。
新規計画側に収納スペースを計画しました。
平成28年4月完成
工事期間:約4週間
アールプラン施工例は実際工事をした物件を全て紹介していこうと思います。
全面リニューアルでモデルルームのような施工例は様々な場所でお目にかかりますが、
「現実的なリノベ」これがリノベーションの大半のシェアです。
予算に合わせて、少しでも工夫してアクセントやこだわりを持たせる。
そんな小さなリフォームでもそれを心がけて計画して
部分的なリフォームでも唯一無二のものにしていく事がアールプランの仕事です。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
アールプラン施工例をご紹介します。
色々なジャンルのリフォームです。
これらのリフォームはライフスタイルによって変化をとげたリノベーションスタイルです。
1.高崎市 W様邸 浴室リフォーム
AFTER

BEFORE

浴室における「寒い」を改善する為に計画をしたリフォームです。
TOTO製のシステムバスルーム「サザナ」を採用しました。

入口を引戸として、使いやすさにも配慮をしました。
また、窓も交換して、断熱性、使い勝手を改善しました。
平成28年1月完成
工事期間:約2週間
2.渋川市 K様邸 エクステリアリフォーム
BEFORE

AFTER

主に洗濯物干しに利用するテラスを、新しくし利用しやすいサイズと計画にしました。
アルミのテラスは幅を広く取り、余裕を持った広さに計画。
それに付随してウッドデッキを高さ、広さを計画しました。

ウッドデッキの素材はウリンを採用。
メンテナンスフリーで腐らさい木材です。
ウッドデッキの木の質感はなごみのあるテラスへと変わります。
平成28年1月完成
工事期間:約1週間
3.高崎市 Y様邸 インテリアリフォーム
BEFORE


AFTER

2部屋だった場所を1部屋にするためのリフォームです。
窓が多いので、内窓を設置して断熱や音にも配慮をしました。
色彩をホワイトを基調としたシンプルな洋室デザインです。

収納計画は綿密な打ち合わせと共に計画をしました。

廊下部分の半分は既存です。
新規計画側に収納スペースを計画しました。
平成28年4月完成
工事期間:約4週間
アールプラン施工例は実際工事をした物件を全て紹介していこうと思います。
全面リニューアルでモデルルームのような施工例は様々な場所でお目にかかりますが、
「現実的なリノベ」これがリノベーションの大半のシェアです。
予算に合わせて、少しでも工夫してアクセントやこだわりを持たせる。
そんな小さなリフォームでもそれを心がけて計画して
部分的なリフォームでも唯一無二のものにしていく事がアールプランの仕事です。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年11月10日
施工例~~マンションリノベーション~~
施工例~~マンションリノベーション~~
アールプランのマンションリノベーションの施工例をご紹介します。
1.高崎市 サンクタス高崎 リノベーション
AFTER

BEFORE

中古マンションを賃貸向けにリノベーションを行いました。
設備機器はそのままで、フローリングの貼替、クロスの貼替。
そして、閉鎖的だったキッチンをオープンキッチンに変更しました。

平成27年7月完成
工事期間:約3週間
2.宇都宮市 グランドハイツ今泉 リノベーション
BEFORE

AFTER

中古マンションを再販する為のリノベーションです。
シンプルなイメージのデザインにしました。

2部屋から使用できるウォークスルークローゼット

バスルームはシックなマーブルデザイン

平成27年12月完成
工事期間:約1ヶ月
3.宇都宮市 宇都宮プラザ リノベーション
BEFORE

AFTER

中古マンションの再販の為のリノベーションです。

キッチンは側面でオープン型にしました。

バスルームとサニタリー

平成28年3月完成
工事期間:約1ヶ月
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
アールプランのマンションリノベーションの施工例をご紹介します。
1.高崎市 サンクタス高崎 リノベーション
AFTER

BEFORE

中古マンションを賃貸向けにリノベーションを行いました。
設備機器はそのままで、フローリングの貼替、クロスの貼替。
そして、閉鎖的だったキッチンをオープンキッチンに変更しました。

平成27年7月完成
工事期間:約3週間
2.宇都宮市 グランドハイツ今泉 リノベーション
BEFORE

AFTER

中古マンションを再販する為のリノベーションです。
シンプルなイメージのデザインにしました。

2部屋から使用できるウォークスルークローゼット

バスルームはシックなマーブルデザイン

平成27年12月完成
工事期間:約1ヶ月
3.宇都宮市 宇都宮プラザ リノベーション
BEFORE

AFTER

中古マンションの再販の為のリノベーションです。

キッチンは側面でオープン型にしました。

バスルームとサニタリー

平成28年3月完成
工事期間:約1ヶ月
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年11月10日
施工例・・・いろいろ・・・
施工例・・・いろいろ・・・
アールプランリノベーション施工例の色々なジャンルをご紹介します。
1.東京都文京区 ベルー洋菓子店新装工事

シンプルな洋菓子のお店です。
一人で製造販売をする為に、レイアウトを考えました。

路面店で、販売部分と厨房部分で構成されいています。


厨房内は一人で管理しやすいように配置計画が考えられています。

ベルー洋菓子店
東京都文京区向丘1-9-19
平成27年2月完成
工事期間:約1ヶ月
2.高崎市 K様邸 玄関リフォーム工事~~外装リフォーム編~~
BEFORE

AFTER

玄関ドアとポーチタイル、外壁面を変えました。
家の顔となる玄関なので、落ち着いた高級感をモチーフにヨーロッパタイルで壁、床を仕上げました。
色彩は今後行われる外壁塗装の色彩を決めやすいように設定しました。

同時に家の全ての窓に内窓を設置しました。
防音、断熱性能を高めました。
平成27年5月完成
工事期間:約2週間
3.高崎市 S様邸 和室リフォーム~~インテリアリフォーム編~~
BEFORE

AFTER

和室の押入れ部分を、仏間と押入れに分けました。
和室を崩さずに計画をしました。
今まで存在したかのような、違和感のないものに仕上がりました。
平成27年4月完成
工事期間:4日間
4.高崎市 I様邸 エクステリア工事


シンプルな素材で市松柄のフェンス・ブロックを計画しました。
アールプランで新築を行った物件のエクステリアで家の内部、外部を市松をモチーフにしたデザインだったので
エクステリアもそれと同様なデザインとしました。

同時に吹抜け部分の窓に縦型ブラインドを設置しました。
アクセントにもなるカラーで光を遮ります。
平成27年8月完成
工事期間:約1週間
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
アールプランリノベーション施工例の色々なジャンルをご紹介します。
1.東京都文京区 ベルー洋菓子店新装工事

シンプルな洋菓子のお店です。
一人で製造販売をする為に、レイアウトを考えました。

路面店で、販売部分と厨房部分で構成されいています。


厨房内は一人で管理しやすいように配置計画が考えられています。

ベルー洋菓子店
東京都文京区向丘1-9-19
平成27年2月完成
工事期間:約1ヶ月
2.高崎市 K様邸 玄関リフォーム工事~~外装リフォーム編~~
BEFORE

AFTER

玄関ドアとポーチタイル、外壁面を変えました。
家の顔となる玄関なので、落ち着いた高級感をモチーフにヨーロッパタイルで壁、床を仕上げました。
色彩は今後行われる外壁塗装の色彩を決めやすいように設定しました。

同時に家の全ての窓に内窓を設置しました。
防音、断熱性能を高めました。
平成27年5月完成
工事期間:約2週間
3.高崎市 S様邸 和室リフォーム~~インテリアリフォーム編~~
BEFORE

AFTER

和室の押入れ部分を、仏間と押入れに分けました。
和室を崩さずに計画をしました。
今まで存在したかのような、違和感のないものに仕上がりました。
平成27年4月完成
工事期間:4日間
4.高崎市 I様邸 エクステリア工事


シンプルな素材で市松柄のフェンス・ブロックを計画しました。
アールプランで新築を行った物件のエクステリアで家の内部、外部を市松をモチーフにしたデザインだったので
エクステリアもそれと同様なデザインとしました。

同時に吹抜け部分の窓に縦型ブラインドを設置しました。
アクセントにもなるカラーで光を遮ります。
平成27年8月完成
工事期間:約1週間
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
2016年11月09日
施工例・・・部位別・・・
施工例・・・部位別・・・
アールプラン施工例の新着部位別のご紹介です。
1.高崎市 S様邸 キッチンリフォーム
AFTER

BEFORE

キッチンのみをシンプルに入れ替えたリフォームです。
カラーを思い切って変えました。
機能性を重視して、クリナップ製のシステムキッチン、クリンレディーを採用しました。

平成27年1月完工
工事期間3日間
2.高崎市 N様邸 エクステリア工事

土地の区画整備の為のエクステリア工事です。
基本的には擁壁工事、ブロック工事、フェンス工事を行いました。
家のファサードには天然木ウリンj材のフェンスを設置。

距離が長いので、コストと意匠を考慮して計画をしました。
その一環で、主屋に付随する倉庫はリノベーションを行いました。
BEFORE

AFTER

室外機置き場にはテラスをかけ、倉庫部分は躯体を補強して、それ以外は全て新しくしました。
平成26年11月完成
工事期間:約1ヶ月半
3.高崎市 T様邸 エクステリア工事

リビングの外側、及び玄関脇に目隠しの為にルーバーを設置しました。

ルーバーのピッチはプライバシーを保ちつつ閉鎖的にならないように
綿密な打ち合わせをもとに計画をしました。

平成27年7月完成
工事期間2日間
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

アールプラン施工例の新着部位別のご紹介です。
1.高崎市 S様邸 キッチンリフォーム
AFTER

BEFORE

キッチンのみをシンプルに入れ替えたリフォームです。
カラーを思い切って変えました。
機能性を重視して、クリナップ製のシステムキッチン、クリンレディーを採用しました。

平成27年1月完工
工事期間3日間
2.高崎市 N様邸 エクステリア工事

土地の区画整備の為のエクステリア工事です。
基本的には擁壁工事、ブロック工事、フェンス工事を行いました。
家のファサードには天然木ウリンj材のフェンスを設置。

距離が長いので、コストと意匠を考慮して計画をしました。
その一環で、主屋に付随する倉庫はリノベーションを行いました。
BEFORE

AFTER

室外機置き場にはテラスをかけ、倉庫部分は躯体を補強して、それ以外は全て新しくしました。
平成26年11月完成
工事期間:約1ヶ月半
3.高崎市 T様邸 エクステリア工事

リビングの外側、及び玄関脇に目隠しの為にルーバーを設置しました。

ルーバーのピッチはプライバシーを保ちつつ閉鎖的にならないように
綿密な打ち合わせをもとに計画をしました。

平成27年7月完成
工事期間2日間
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2016年11月08日
こだわりのマンションリノベーション
こだわりのマンションリノベーション
リノベーションは中古住宅を現代のライフスタイルに合った住まいによみがえらせることです。
そんなライフスタイルと共にちょっとこだわって再生したアールプランリノベーション施工例です。
収納の無い空間で収納するリノベ

対面キッチンの反対側に収納。

テレビラックもスペースを活用して計画。
~~~収納部屋を作った例~~~

玄関脇にシューズクロークを計画。
アウトドア用品の収納にも活用できます。
広い空間とプライベートの空間を可変できるリノベ

LDKとオープンスペースで大空間に。

LDKと個室に扉で仕切る。
必要に応じて変えられる可変空間のリノベです。
和風と洋風を同じ空間にしたリノベ

和風と洋風が自然素材によってつながる空間。

木のぬくもりに囲まれたオープンキッチンは洋風空間。

畳の間はいつでも落ち着ける和風空間。
最低限必要なもので雰囲気を作り、住みながらカスタマイズしていくコンセプトです。
プライベートライフを形にしたリノベ

映画や音楽をくつろいで楽しめる空間。

一人カウンターに座り雰囲気をたしなめる空間
音響を備えたすっきりとした空間でプライベートライフを満喫できます。
リノベーションはこのような住まいに再生する事が出来ます。
ちなみにこれらは築10年~25年の中古マンションの施工例です。
リノベーションの事ならアールプランへ
リノベーションは中古住宅を現代のライフスタイルに合った住まいによみがえらせることです。
そんなライフスタイルと共にちょっとこだわって再生したアールプランリノベーション施工例です。
収納の無い空間で収納するリノベ

対面キッチンの反対側に収納。

テレビラックもスペースを活用して計画。
~~~収納部屋を作った例~~~

玄関脇にシューズクロークを計画。
アウトドア用品の収納にも活用できます。
広い空間とプライベートの空間を可変できるリノベ

LDKとオープンスペースで大空間に。

LDKと個室に扉で仕切る。
必要に応じて変えられる可変空間のリノベです。
和風と洋風を同じ空間にしたリノベ

和風と洋風が自然素材によってつながる空間。

木のぬくもりに囲まれたオープンキッチンは洋風空間。

畳の間はいつでも落ち着ける和風空間。
最低限必要なもので雰囲気を作り、住みながらカスタマイズしていくコンセプトです。
プライベートライフを形にしたリノベ

映画や音楽をくつろいで楽しめる空間。

一人カウンターに座り雰囲気をたしなめる空間
音響を備えたすっきりとした空間でプライベートライフを満喫できます。
リノベーションはこのような住まいに再生する事が出来ます。
ちなみにこれらは築10年~25年の中古マンションの施工例です。
リノベーションの事ならアールプランへ
2016年10月19日
リノベ施工例・・・アンティークLDK
リノベ施工例・・・アンティークLDK
アールプランリノベーション施工例の紹介です。
AFTER

BEFORE



きっかけは日常生活の大半を過ごすLDKを全く違う雰囲気にしたいとのご要望からです。
リノベーションによって、この住まいが過ごした年月を表現すると共に
新しいデザインを施しました。

天井部分をスケルトンにして、家の構造の梁を出します。
この梁はクリアのみの塗装をかけていますが、経年変化による色をそのままにしています。
それら家の骨組みを表現して、それに合わせて、自然素材を取り入れました。

床は無垢カバフローリング
壁は珪藻土で仕上げています。
家具は全て作り付けでシンプルなデザインとしています。

玄関ホールも変えました。
アクセントとして、オークの壁パネルに扉を溶け込ませました。
扉のスタイルはシンプルに余分なものを見せない仕様です。


異空間を作るために、リノベーションならではの既存のもののアクセントを取り入れました。
これにより、アンティークな味わい深いインテリアが生まれます。
新築では表現できないインテリアです。
ちなみにリビングテーブルは私のお手製です。
簡単に板材に塗装して足を付けただけですが、意外に溶け込みました。
新築には無い・・・それがリノベです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

アールプランリノベーション施工例の紹介です。
AFTER

BEFORE



きっかけは日常生活の大半を過ごすLDKを全く違う雰囲気にしたいとのご要望からです。
リノベーションによって、この住まいが過ごした年月を表現すると共に
新しいデザインを施しました。

天井部分をスケルトンにして、家の構造の梁を出します。
この梁はクリアのみの塗装をかけていますが、経年変化による色をそのままにしています。
それら家の骨組みを表現して、それに合わせて、自然素材を取り入れました。

床は無垢カバフローリング
壁は珪藻土で仕上げています。
家具は全て作り付けでシンプルなデザインとしています。

玄関ホールも変えました。
アクセントとして、オークの壁パネルに扉を溶け込ませました。
扉のスタイルはシンプルに余分なものを見せない仕様です。


異空間を作るために、リノベーションならではの既存のもののアクセントを取り入れました。
これにより、アンティークな味わい深いインテリアが生まれます。
新築では表現できないインテリアです。
ちなみにリビングテーブルは私のお手製です。
簡単に板材に塗装して足を付けただけですが、意外に溶け込みました。
新築には無い・・・それがリノベです。
リノベーションの事ならアールプランへ・・・

2015年09月15日
マンションリノベーション進行中
マンションリノベーション工事進行中
現在行われているマンションリノベーションの進捗状況です。
給水・給湯管の入れ替え作業です。
AFTRE

BEFORE

配管の入れ替え工事はまさにリノベーションの中核と言われる工事です。
配管の対応年数を向上させることは、これから先の住まいへの安心材料になります。
ライフラインとなる、水道管や電気配線などは、仕上がると見えなくなってしまうので、
実際、後から交換をする事がかなり難しい部位になります。
この様な工事の際に入れ替える事が最善の策と言えます。
マンションリノベーションの事ならアールプランへ・・・

現在行われているマンションリノベーションの進捗状況です。
給水・給湯管の入れ替え作業です。
AFTRE

BEFORE

配管の入れ替え工事はまさにリノベーションの中核と言われる工事です。
配管の対応年数を向上させることは、これから先の住まいへの安心材料になります。
ライフラインとなる、水道管や電気配線などは、仕上がると見えなくなってしまうので、
実際、後から交換をする事がかなり難しい部位になります。
この様な工事の際に入れ替える事が最善の策と言えます。
マンションリノベーションの事ならアールプランへ・・・
