2008年06月16日
テラスを作る・・・
以前からサンルームなどを紹介してきましたが・・・
一番簡易的にできることがテラス工事です。
テラスの目的・・・
1.日除けとして・・・
屋根材はポリカーボネードです。
透明なアクリル板みたいな感じですが・・・
耐久性や熱線を吸収してくれるので
実は夏の日差しを防ぐことには効果的なのです。
2.洗濯干しスペースとして・・・
もともとの軒の出だけでは雨を防ぐには少し狭いですね。
そこで、テラスをつくるというケースが多いです。

実際のテラスの施工例
2階のバルコニー部分ですが・・・
寸法などは加工して合わせることができます。
そして、何よりも価格がお手頃ですね。
テラスの側面にはルーバーを施工し
風を通して、枯葉などのゴミを通さないようにしました。
寸法は家に合わせた寸法で製作をしました。
工事金額:約40万円
工事期間:1日
日数もかからずにできるのでいいですね。
テラスのお問い合わせ・お見積もり依頼はこちらへ・・・
アールプランHP・お問い合わせフォーム
一番簡易的にできることがテラス工事です。
テラスの目的・・・
1.日除けとして・・・
屋根材はポリカーボネードです。
透明なアクリル板みたいな感じですが・・・
耐久性や熱線を吸収してくれるので
実は夏の日差しを防ぐことには効果的なのです。
2.洗濯干しスペースとして・・・
もともとの軒の出だけでは雨を防ぐには少し狭いですね。
そこで、テラスをつくるというケースが多いです。

実際のテラスの施工例
2階のバルコニー部分ですが・・・
寸法などは加工して合わせることができます。
そして、何よりも価格がお手頃ですね。
テラスの側面にはルーバーを施工し
風を通して、枯葉などのゴミを通さないようにしました。
寸法は家に合わせた寸法で製作をしました。
工事金額:約40万円
工事期間:1日
日数もかからずにできるのでいいですね。
テラスのお問い合わせ・お見積もり依頼はこちらへ・・・
アールプランHP・お問い合わせフォーム
Posted by CEO ATSUSHI at 20:59│Comments(0)
│ガーデニング・エクステリア