2008年06月22日
ウリン材で作るフェンス
いよいよ、本格的に梅雨入りですかね・・・
今現在、外の工事が多いのでなかなか工事が進まないのではないかと
少し不安に感じていますね。
でも、この季節はしょうがないですね・・・
そーいえば以前紹介したエコカラット
お客様に評判でしたね。
この季節、湿気が多いけど・・・
確かに湿気を取り部屋が以前よりジメジメしないと・・・
これは、エコカラットがなしえる特徴ですね。
さて、今回はエクステリアです。
またまた、ウリン材を使いました・・・
ウリン材の一ファンの私なので・・・
今回は、フェンスですね。
お客さまの要望で、家の正面は木製のフェンスにしたいとの話でした。
そこで、私が提案したのが・・・
ウリン材です。
やはり、メンテナンスフリーの木材として最適ですからね・・・
ただ今回は、ウッドデッキではなく。フェンスとしてです。
はじめての試みでしたが・・・
ここは、大工さんの匠の技でカバー。
しっかりと加工・施工してくてくれたので
お客さまの要望通りの形になりました。

正面からの写真

裏から見ると・・・
これからも、ウリン材の可能性を追求していきたいと思います。
ウッドデッキやフェンスだけではなくもっといろいろなものに活用していきたいですね。
ウリン材についてのお問い合わせ・お見積もり依頼はこちらへ・・・
アールプランホームページ・お問い合わせフォーム
今現在、外の工事が多いのでなかなか工事が進まないのではないかと
少し不安に感じていますね。
でも、この季節はしょうがないですね・・・
そーいえば以前紹介したエコカラット
お客様に評判でしたね。
この季節、湿気が多いけど・・・
確かに湿気を取り部屋が以前よりジメジメしないと・・・
これは、エコカラットがなしえる特徴ですね。
さて、今回はエクステリアです。
またまた、ウリン材を使いました・・・
ウリン材の一ファンの私なので・・・
今回は、フェンスですね。
お客さまの要望で、家の正面は木製のフェンスにしたいとの話でした。
そこで、私が提案したのが・・・
ウリン材です。
やはり、メンテナンスフリーの木材として最適ですからね・・・
ただ今回は、ウッドデッキではなく。フェンスとしてです。
はじめての試みでしたが・・・
ここは、大工さんの匠の技でカバー。
しっかりと加工・施工してくてくれたので
お客さまの要望通りの形になりました。

正面からの写真

裏から見ると・・・
これからも、ウリン材の可能性を追求していきたいと思います。
ウッドデッキやフェンスだけではなくもっといろいろなものに活用していきたいですね。
ウリン材についてのお問い合わせ・お見積もり依頼はこちらへ・・・
アールプランホームページ・お問い合わせフォーム
Posted by CEO ATSUSHI at 09:35│Comments(1)
│ガーデニング・エクステリア
この記事へのコメント
エコカラットの調湿機能が真価を発揮する季節になりましたね。
ウリン材は、メンテナンスフリーなんですか。木の泣き所を押さえるとは、中々の優れものですね。
ウリン材は、メンテナンスフリーなんですか。木の泣き所を押さえるとは、中々の優れものですね。
Posted by cedro88 at 2008年06月22日 11:29