2008年06月22日

ウリン材で作るフェンス

いよいよ、本格的に梅雨入りですかね・・・

今現在、外の工事が多いのでなかなか工事が進まないのではないかと

少し不安に感じていますね。

でも、この季節はしょうがないですね・・・

そーいえば以前紹介したエコカラット

お客様に評判でしたね。

この季節、湿気が多いけど・・・

確かに湿気を取り部屋が以前よりジメジメしないと・・・

これは、エコカラットがなしえる特徴ですね。

さて、今回はエクステリアです。

またまた、ウリン材を使いました・・・

ウリン材の一ファンの私なので・・・

今回は、フェンスですね。

お客さまの要望で、家の正面は木製のフェンスにしたいとの話でした。

そこで、私が提案したのが・・・

ウリン材です。

やはり、メンテナンスフリーの木材として最適ですからね・・・

ただ今回は、ウッドデッキではなく。フェンスとしてです。

はじめての試みでしたが・・・

ここは、大工さんの匠の技でカバー。

しっかりと加工・施工してくてくれたので

お客さまの要望通りの形になりました。

ウリン材で作るフェンス
正面からの写真

ウリン材で作るフェンス
裏から見ると・・・

これからも、ウリン材の可能性を追求していきたいと思います。

ウッドデッキやフェンスだけではなくもっといろいろなものに活用していきたいですね。

ウリン材についてのお問い合わせ・お見積もり依頼はこちらへ・・・

アールプランホームページ・お問い合わせフォーム


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(ガーデニング・エクステリア)の記事画像
ウッドサンルームテラス製作中~木製サンルームテラス
梅雨の洗濯物対策の色々
メタリックパーテーションエクステリア
白と黒、光と影のフェンス
天然木ウッドデッキとバリアフリー
エクステリア目隠しパーテーション
同じカテゴリー(ガーデニング・エクステリア)の記事
 ウッドサンルームテラス製作中~木製サンルームテラス (2017-06-15 20:04)
 梅雨の洗濯物対策の色々 (2017-04-27 11:53)
 メタリックパーテーションエクステリア (2015-08-15 13:12)
 白と黒、光と影のフェンス (2015-08-13 21:30)
 天然木ウッドデッキとバリアフリー (2015-07-30 21:19)
 エクステリア目隠しパーテーション (2015-07-18 12:03)

この記事へのコメント
エコカラットの調湿機能が真価を発揮する季節になりましたね。
ウリン材は、メンテナンスフリーなんですか。木の泣き所を押さえるとは、中々の優れものですね。
Posted by cedro88 at 2008年06月22日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウリン材で作るフェンス
    コメント(1)