2011年02月10日

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

先日、イタリアの旅から帰国しました。
実は8日間イタリアに旅に行っていました。

かねてからイタリアに想いを寄せていたので
今回初イタリアの旅・・・
かつてない興奮を覚えました。

それは古代から近代に至る芸術、建築のロマンがそこにはあるからです。
感性を高め自分自身のスキルをアップする為に・・・


まずは・・・
ミラノ市街地
イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

まるで絵に描いたような街並みです。
全てが見た事のない景色でした。

そしてそのスケールに終始圧倒されました。


ミラノドゥオーモ(教会)
イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

その壮大なスケールの外観はしばらく見とれてしまいました。
全てが大理石でできた装飾になっています。

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1
教会内観

大きなアーチ状の空間・・・
これは圧巻です。
ヨーロッパ建築の代名詞的な空間ですが
今までは話に&資料として目にしただけなので
実際にその場所を見ると
鳥肌が立ちました。

そして、その空間には
多くの装飾、彫刻、絵画が描かれています。

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1
最古のステンドグラス

中でもステンドグラスは感動しました。
最古のステンドグラスと言われるものも・・・

その芸術から差し込む光は
まさにその空間を神秘へと誘います。

イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1

イタリア初日・・・
最初からすでに感動の芸術に巡り合いました。
そして、これから待ち受けるものに更なる期待を・・・
そんなミラノの最初の感動でした。



リフォームの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(個人日記)の記事画像
新年始動
今年一年の締め
ブログを始め8周年
今年もバンジージャンプIN猿ヶ京
1000回目の投稿
ギリギリのバンジージャンプ
同じカテゴリー(個人日記)の記事
 新年始動 (2017-01-06 21:33)
 今年一年の締め (2016-12-28 23:25)
 ブログを始め8周年 (2016-04-08 22:25)
 今年もバンジージャンプIN猿ヶ京 (2015-08-19 20:21)
 1000回目の投稿 (2015-03-30 22:01)
 ギリギリのバンジージャンプ (2014-08-22 21:49)

Posted by CEO ATSUSHI at 12:29│Comments(0)個人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イタリアの旅~芸術を訪ねて~part1
    コメント(0)