2008年11月15日

ちょっとしたエコカラットデザイン

エコカラット・・・

INAXの調湿内装タイルとしておなじみですね。

最近はデザインも豊富で、機能性以外のデザインとして使うことも多いです。

私は、そんなエコカラットのファンでもあります。

最近ではちょっとした場所のアクセントにエコカラットを使うことが多いです。

ちょっとしたエコカラットデザイン
内装リフォーム施工例

いきなり完成系の写真ですが

ブラケット照明の脇にエコカラットのボーダーを入れてみました。

縦ボーダーと光の陰影を考えた結果のデザインです。

お部屋のちょっとしたアクセントにとお客様に提案しました。

主照明を落とした時にエコカラットを施工した部分が浮き上がるようになり

お部屋全体がその部分を中心にムーディーな感じになります。

ちなみに、このお部屋はリビングです。

リビングは多くのシーンがあっても面白いですね。

そんな、私自身の感性です。


インテリアリフォームのことならアールプランへ・・・ホームページはここをクリック・・・


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事画像
正社員、パート募集
部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~
アンティーク照明デザイン
シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店
自然素材リフォーム
吹抜けの縦型ブラインド
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事
 正社員、パート募集 (2017-08-23 10:09)
 部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~ (2017-07-22 21:03)
 アンティーク照明デザイン (2017-06-12 21:46)
 シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店 (2017-06-07 09:05)
 自然素材リフォーム (2015-09-18 15:52)
 吹抜けの縦型ブラインド (2015-08-12 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとしたエコカラットデザイン
    コメント(0)