2008年11月30日

ローズウッドのフローリング

ローズウッドとは木材の一種です。

日本では紫檀でおなじみですね。

シタンと言えば、和室の床柱などに使われる高級木材です。

コクタン、タガヤサンと並び、3大唐木とも呼ばれています。

ローズウッドの名前の由来は、バラの香りがするものもあるのでその名前がついたそうです。

ローズウッドのフローリング
ローズウッドフローリング

カットした時にかすかなバラの香りがします。

そして、その赤みの帯びた木目のデザインが高級感を感じさせます。

ローズウッドのフローリング
実際に施工した写真

畳の周りの板の間にローズウッドを施工しました。

アジアンな感じになりますね。

そして、和室の風格を崩さないデザインです。

それは古くから日本建築にローズウッドが溶け込んでいたからですね。


インテリアリフォームの事ならアールプランへ・・・

ホームページはこちらへ


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事画像
正社員、パート募集
部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~
アンティーク照明デザイン
シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店
自然素材リフォーム
吹抜けの縦型ブラインド
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事
 正社員、パート募集 (2017-08-23 10:09)
 部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~ (2017-07-22 21:03)
 アンティーク照明デザイン (2017-06-12 21:46)
 シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店 (2017-06-07 09:05)
 自然素材リフォーム (2015-09-18 15:52)
 吹抜けの縦型ブラインド (2015-08-12 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローズウッドのフローリング
    コメント(0)