2008年12月02日
来年は新たな気持ちで
ゆっくりと12月の明かりが灯り始め
あわただしく踊る街を
誰もが好きになる・・・
いつかそんな詩を聞いたことがある。
季節はめぐり、2008年もあと1が月を切りました。
激動の今にありながら、さらに激動の流れがあったことしだったと思います。
まあ、一年を振り返るのは追々に・・・
しかし、日本の景気の低迷がこの年末の風をより冷たくさせましたね。
テレビをつければそんな暗い話題ばかりが飛び交っています。
「明日の日本はない」・・・そんな絶望的な言葉まで飛び交う始末(涙)
私のようなこれからの世代にあんまりなコメントですね。
後、50年近くは生きると思うのに。
でも、悲観的な話をしていたら、あまり面白くありません。
私の世代では、就職時には既に就職難でしたから。
いわば、今も昔も変わらないのです。
ということは、実際何を騒いでいるのか、って感じなところもあります。
就職してからこのかた、当り前のように繰り返されている事実ですからね。
少し、楽観的に考えることも景気対策。
激動だからこそ、必死に考えることができるのです。
裕福な生活を送っていれば、私も今の日本についてそんなに考えることもなかったかもしれないので。
そのような、時代に生まれて、目の当たりにして逆に良かったと感じています。
激動の時代だから理想が生まれる
それを、考えることができること、自分の子供、孫の代まで受け継がれる
ものを築くことができる時代。
楽しいですね。
そんな激動の2008年から進化の2009年へ!!!
まずは、自分の居場所の家から変えてみませんか?
新たな気持ちで新年を迎えるために。

壁紙(クロス)を張り替えること。
真新しい白い空間で今年のことは白紙に戻して、来年新たな気持ちで!!!

カーテンを掛け替える事
カーテンはインテリアのカラーといってもおかしくはありません。
来年のカラーを自ら設定して、2009年はそれをラッキーカラーで!!!
人は感情のある生き物です。
その想いはやが信念になり確信へと変わります。
「来年は違う」「来年は変えよう」その気持ちが強ければ強いほど
2009年は革命的に変化することができる年です。
私自身もそれを信じています。
だからこそ、まずは新しい何かを取り入れてスタートしてください。
その、手助けができればこれ幸いです。
リフォーム・カーテン・エクステリアのアールプラン
まずはホームページを見てください。・・・ここをクリック
あわただしく踊る街を
誰もが好きになる・・・
いつかそんな詩を聞いたことがある。
季節はめぐり、2008年もあと1が月を切りました。
激動の今にありながら、さらに激動の流れがあったことしだったと思います。
まあ、一年を振り返るのは追々に・・・
しかし、日本の景気の低迷がこの年末の風をより冷たくさせましたね。
テレビをつければそんな暗い話題ばかりが飛び交っています。
「明日の日本はない」・・・そんな絶望的な言葉まで飛び交う始末(涙)
私のようなこれからの世代にあんまりなコメントですね。
後、50年近くは生きると思うのに。
でも、悲観的な話をしていたら、あまり面白くありません。
私の世代では、就職時には既に就職難でしたから。
いわば、今も昔も変わらないのです。
ということは、実際何を騒いでいるのか、って感じなところもあります。
就職してからこのかた、当り前のように繰り返されている事実ですからね。
少し、楽観的に考えることも景気対策。
激動だからこそ、必死に考えることができるのです。
裕福な生活を送っていれば、私も今の日本についてそんなに考えることもなかったかもしれないので。
そのような、時代に生まれて、目の当たりにして逆に良かったと感じています。
激動の時代だから理想が生まれる
それを、考えることができること、自分の子供、孫の代まで受け継がれる
ものを築くことができる時代。
楽しいですね。
そんな激動の2008年から進化の2009年へ!!!
まずは、自分の居場所の家から変えてみませんか?
新たな気持ちで新年を迎えるために。

壁紙(クロス)を張り替えること。
真新しい白い空間で今年のことは白紙に戻して、来年新たな気持ちで!!!

カーテンを掛け替える事
カーテンはインテリアのカラーといってもおかしくはありません。
来年のカラーを自ら設定して、2009年はそれをラッキーカラーで!!!
人は感情のある生き物です。
その想いはやが信念になり確信へと変わります。
「来年は違う」「来年は変えよう」その気持ちが強ければ強いほど
2009年は革命的に変化することができる年です。
私自身もそれを信じています。
だからこそ、まずは新しい何かを取り入れてスタートしてください。
その、手助けができればこれ幸いです。
リフォーム・カーテン・エクステリアのアールプラン
まずはホームページを見てください。・・・ここをクリック
Posted by CEO ATSUSHI at 17:55│Comments(0)
│インテリアリフォーム