2008年12月05日

何年経っても

先日、2年ほど前にカーテンをつけていただいたお客様の家に訪問してきました。

1年ぶりの再会!!!

その時に、見慣れない光景が・・・

何と、若夫婦に、第一子が誕生!!!

かわいい女の子の赤ちゃんでした。

おめでとうございます。

この仕事をしていると、その家に関する変化が見て取れることが楽しいですね。

2年前は、初々しさもある若夫婦だったのが

今や子供ができ、

すっかり、父親、母親の顔になっていました。

時代は変わるのだな・・・

実感する時であります。


何年経っても
リビングのカーテンです。
グリーンのイメージは、家に天然木をふんだんに使っているために、それに合うようにと決めたものです。


カーテンのことも大満足している様子でした。

「カーテンを入れてもう2年たつけど、

まだ、友達にも褒めらてますよ。

どこで買ったの??とか言われたり。

最近、友人が家を建ててカーテンは予算がなくて安いものにしたら

やっぱりどうしても安っぽく見えて、と悩んでましたよ。

実際に見に行ったら

確かに・・・と感じましたね。

こだわっておいてよかった、と感じました。

何よりも生地の印象が違いますよね。

それは、今だに言われることです。

何年経っても、自慢できるカーテンをつけていただいて本当に感謝しています。」


何年経っても
和室の広縁のカーテン。
伝統的スタイルの2間続きの和室に面する広縁。
風格とともにカーテンが映えます。


何年経っても、お客様にこのような事を言われることはとてもうれしいです。

良いものとは何か・・・

そんな、問いがあるとすれば

私は、何年経っても満足できるものとあげるでしょう。

確かに、最初のコストは高くついてしまうかもしれません。

ただ、住宅におけるものは、その時だけではなく

長い年月、それと共に暮らしていかなくてはならないのです。

変わらないものはなかなかありません。

ものである以上、変化、劣化は避けては通れない運命です。

しかし、その劣化の度合いなどには違いがあります。

すぐに、駄目になってしまうもの

長く間、スタイルを保てるもの

変化が楽しめるもの

同じ分野での価格の違いで差がつくところは

その部分が大きいと感じます。

そして、「安かったからしょうがないですね」と半ば泣き寝入り的な表現をお客様がします。

それは、切ないことですね。

何年経っても、良いですね。やっぱりこれにしてよかったです。

そんな、言葉が私達の力になるのです。

だからこそ、お客様には良いものをこれからも提案していきたいと感じます。



オーダーカーテン・リフォームの事ならアールプランへ・・・
ホームページはこちらへ



にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(OB客訪問記)の記事画像
お客様の喜びの声~キッチン・インテリアリフォーム~
お風呂が好きになりました
お風呂のお湯が冷めない
私の性格にぴったりのキッチン
同じカテゴリー(OB客訪問記)の記事
 お客様の喜びの声~キッチン・インテリアリフォーム~ (2011-10-07 21:01)
 お風呂が好きになりました (2008-12-07 08:59)
 お風呂のお湯が冷めない (2008-08-12 09:00)
 私の性格にぴったりのキッチン (2008-07-19 18:05)

Posted by CEO ATSUSHI at 09:09│Comments(2)OB客訪問記
この記事へのコメント
良いカーテンですね☆色合いも良い感じでマッチしてるし。
いいなー。俺もこんなカーテン欲しいなー(笑)
Posted by at 2008年12月09日 17:35
コメントありがとうございます。
グリーンのカーテンは私も好きですね。
カーテンの事なら是非アールプランへ・・・(笑)
Posted by アツシアツシ at 2008年12月11日 11:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何年経っても
    コメント(2)