2009年10月09日
輝いています。ブロンズの屋根
輝くこの金属は・・・


ブロンズの屋根です。
この状態はあまりお目にかかることはないと思います。
なにせ、こんなに輝いた屋根は目立ちすぎ?!
どこにあってもすぐにわかりますね。
でもなぜこんなに目立たせるのか??
答えは・・・
実はこれは、
日本の伝統的な金属の屋根葺き「銅板葺き」です。
神社などで金属の屋根はこの銅板葺きでやるケースが多いです。
でも、こんなに輝いてはいません。
それは、銅が雨などで変色をして色が変わるからです。
実は神社の屋根も出来たての頃はこんな感じだったと思います。
変色した銅は表面が深い褐色になります。
それで被服されるので長い耐久性が生まれるのです。

このような理由であまりお目にかからないレアな銅板葺きの施工例です。
私は最初のこの輝きが好きですね。
年数がたっての、深みのある色もまたいいですが
この儚さが
深い・・・
リフォーム・エクステリアの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


ブロンズの屋根です。
この状態はあまりお目にかかることはないと思います。
なにせ、こんなに輝いた屋根は目立ちすぎ?!
どこにあってもすぐにわかりますね。
でもなぜこんなに目立たせるのか??
答えは・・・
実はこれは、
日本の伝統的な金属の屋根葺き「銅板葺き」です。
神社などで金属の屋根はこの銅板葺きでやるケースが多いです。
でも、こんなに輝いてはいません。
それは、銅が雨などで変色をして色が変わるからです。
実は神社の屋根も出来たての頃はこんな感じだったと思います。
変色した銅は表面が深い褐色になります。
それで被服されるので長い耐久性が生まれるのです。

このような理由であまりお目にかからないレアな銅板葺きの施工例です。
私は最初のこの輝きが好きですね。
年数がたっての、深みのある色もまたいいですが
この儚さが
深い・・・
リフォーム・エクステリアの事ならアールプランへ・・・
アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!
Posted by CEO ATSUSHI at 15:50│Comments(0)
│ガーデニング・エクステリア