2009年10月09日

輝いています。ブロンズの屋根

輝くこの金属は・・・

輝いています。ブロンズの屋根
輝いています。ブロンズの屋根

ブロンズの屋根です。

この状態はあまりお目にかかることはないと思います。

なにせ、こんなに輝いた屋根は目立ちすぎ?!

どこにあってもすぐにわかりますね。

でもなぜこんなに目立たせるのか??


答えは・・・

実はこれは、

日本の伝統的な金属の屋根葺き「銅板葺き」です。

神社などで金属の屋根はこの銅板葺きでやるケースが多いです。

でも、こんなに輝いてはいません。

それは、銅が雨などで変色をして色が変わるからです。

実は神社の屋根も出来たての頃はこんな感じだったと思います。

変色した銅は表面が深い褐色になります。

それで被服されるので長い耐久性が生まれるのです。


輝いています。ブロンズの屋根

このような理由であまりお目にかからないレアな銅板葺きの施工例です。

私は最初のこの輝きが好きですね。

年数がたっての、深みのある色もまたいいですが

この儚さが

深い・・・



リフォーム・エクステリアの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(ガーデニング・エクステリア)の記事画像
ウッドサンルームテラス製作中~木製サンルームテラス
梅雨の洗濯物対策の色々
メタリックパーテーションエクステリア
白と黒、光と影のフェンス
天然木ウッドデッキとバリアフリー
エクステリア目隠しパーテーション
同じカテゴリー(ガーデニング・エクステリア)の記事
 ウッドサンルームテラス製作中~木製サンルームテラス (2017-06-15 20:04)
 梅雨の洗濯物対策の色々 (2017-04-27 11:53)
 メタリックパーテーションエクステリア (2015-08-15 13:12)
 白と黒、光と影のフェンス (2015-08-13 21:30)
 天然木ウッドデッキとバリアフリー (2015-07-30 21:19)
 エクステリア目隠しパーテーション (2015-07-18 12:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
輝いています。ブロンズの屋根
    コメント(0)