2009年10月28日

寒い季節でもエコカラット

寒い季節でもエコカラット

最近いよいよ冷えてきましたね。

寒い季節は乾燥もします。

適度な湿度が実は体感温度も変えるのです。

調湿と聞いて湿気が多い季節を連想しがちですが

冬場の乾燥した季節も調湿が必要なのです。

そこで・・・

調湿建材エコカラットの紹介です。

寒い季節でもエコカラット

エコカラットは調湿効果のあるタイルとして

もっともメジャーかもしれません。

それは、室内の湿度を一定に保つことができる

素晴らしいタイルなのです。

もちろんそのデザイン性は良くて

デザインの視点からも使用されるケースが多いです。

寒い季節でもエコカラット

湿度を調整できるということは

暖房使用時の体感温度が変わります。

サウナが良い例で

100度の部屋でも

やけどをしないで過ごせます。

これは湿度が低いからなのです。

普通なら100度のお湯でやけどをしますよね。

こういった事が実は、日常の生活から感じることができるのです。

暖房の効きが悪いと思ったら

湿度を見てください。

過乾燥は風邪などの菌を増殖させるだけではなく

このような体感温度までも変えてしまいます。

つまりは、エネルギーのロスが多くなるということです。

エコカラットはそれらの要因を

調湿ということで防ぐ手立ての一つです。



リフォームの事ならアールプランへ・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事画像
正社員、パート募集
部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~
アンティーク照明デザイン
シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店
自然素材リフォーム
吹抜けの縦型ブラインド
同じカテゴリー(インテリアリフォーム)の記事
 正社員、パート募集 (2017-08-23 10:09)
 部屋を分ける扉付間仕切り~インテリアリノベ~ (2017-07-22 21:03)
 アンティーク照明デザイン (2017-06-12 21:46)
 シェフを飾るレトロデザインのステーキ焼き店 (2017-06-07 09:05)
 自然素材リフォーム (2015-09-18 15:52)
 吹抜けの縦型ブラインド (2015-08-12 18:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒い季節でもエコカラット
    コメント(0)