2008年04月13日
カーテンのスタイル
今現在、カーテンのスタイルは様々なものがあります。
部屋の雰囲気や窓の形でカーテンはいろんな風に形を変えます。
「形態は機能に属する」近代建築の中で有名な言葉があります。
まさにカーテンはその代表例として形が変化してきました。

この写真では和室の広縁のカーテンの形です。属に「プリーツスクリーン」といいます。
障子紙の和紙のような光がこぼれ、またデザイン性が良いです。
昔でいうと縁側は内障子といったイメージですが、今のスタイルではこういった形もあります。
デザインは人の感性なので型にはまる事はないと思います。
時に見たことのない組み合わせや、カーテンを使う事はもしかしたら流行になるかもしれません。
流行を常に追及する事はデザインする上で凄く楽しい事ですね。
部屋の雰囲気や窓の形でカーテンはいろんな風に形を変えます。
「形態は機能に属する」近代建築の中で有名な言葉があります。
まさにカーテンはその代表例として形が変化してきました。

この写真では和室の広縁のカーテンの形です。属に「プリーツスクリーン」といいます。
障子紙の和紙のような光がこぼれ、またデザイン性が良いです。
昔でいうと縁側は内障子といったイメージですが、今のスタイルではこういった形もあります。
デザインは人の感性なので型にはまる事はないと思います。
時に見たことのない組み合わせや、カーテンを使う事はもしかしたら流行になるかもしれません。
流行を常に追及する事はデザインする上で凄く楽しい事ですね。
Posted by CEO ATSUSHI at 12:07│Comments(0)
│カーテン