2017年05月24日

群民の会(アールプラン陸上部)活動記録

群民の会(アールプラン陸上部)活動記録

マラソン部もメンバーがおかげさまでだいぶ増えてきました。
今後の活動により力が入ります。

そこで、群民の会(アールプランマラソン部)のここまでの軌跡をたどってみます。



元々は私自身が趣味で自転車をやり始めた頃に、現在準会員の金子さんに第一回のはるなヒルクライムに誘われた事から始まります。
結果的にはヒルクライムには出ませんでしたが、その頃から体力の衰えを感じランニングを始める事にしました。
それから、走る事に対して何か目標が欲しかったので、現在のエースの岡田くんに話を持ち掛け
群馬県民マラソンに誘われたことがきっかけです。

そして、同じ中学からの友人であるかおるくんも誘い
遂に、2013年11月群馬県民マラソンにて群民の会を結成しました。

最初はみんなでリバーサイドジョギング(4.2Km)にエントリーしました。

群民の会の由来は・・・
マラソン大会など出場する中で、群馬県民の底力を見せつけるという意図でネーミングしました。
群民は群馬県民の略です。

2014年3月・・・はるな梅マラソンで11キロコースに初出場



2014年6月・・・南魚沼グルメマラソンで初県外遠征&私と岡田くんがハーフマラソンに初出場



2014年10月・・・寺泊シーサイドマラソンで現在の勝山部長が初参戦



2014年11月・・・群馬県民マラソンで現在準会員の金子さんが初参戦。そして初めての大会から1年がたちハーフマラソンで出場



2014年12月・・・富岡サファリマラソンで岡田くんが現在の会記録のハーフマラソン1時間42分の記録を作る。
私もこの時自己ベストの1時間43分の記録で、いまだにこれが自己ベストです。
かおるくんはこの大会でハーフマラソンに初エントリー。



2015年5月・・・柏崎潮風マラソンで私と岡田くんがフルマラソンに初出場。



2015年出場大会





1月・・・千葉マリンマラソン
2月・・・武蔵丘公園森林マラソン
3月・・・羽生マラソン
4月・・・甘楽町さくらマラソン
5月・・・柏崎潮風マラソン
6月・・・南魚沼グルメマラソン
7月・・・嬬恋キャベツマラソン
8月・・・デサント藤原湖マラソン
9月・・・湯沢コスモスマラソン
10月・・・寺泊シーサイドマラソン
11月・・・ぐんまマラソン


2016年6月・・・南魚沼グルメマラソンで勝山部長が初ハーフマラソンに参戦。



2016年10月・・・寺泊シーサイドマラソンで今井さんが初参戦&いきなりハーフマラソンに出場



2016年11月・・・ぐんまマラソンで岡田くんがフルマラソンを群民の会記録4時間4分を記録。
私もこの時自己ベストの4時間8分を記録



2016年出場大会





1月・・・千葉マリンマラソン
2月・・・武蔵丘公園森林マラソン
4月・・・本庄マラソン
5月・・・みしま西山連峰登山マラソン
6月・・・南魚沼グルメマラソン
7月・・・嬬恋キャベツマラソン
9月・・・湯沢コスモスマラソン
10月・・・寺泊シーサイドマラソン
11月・・・ぐんまマラソン
     大田スバルマラソン
12月・・・富岡サファリマラソン


2017年出場大会


1月・・・千葉マリンマラソン
2月・・・桐生堀マラソン
3月・・・はるな梅マラソン
4月・・・甘楽町さくらマラソン
     本庄マラソン
5月・・・千曲川マラソン
     軽井沢マラソン

そして今日に至る・・・

今後も月一度のエントリーの予定で活動をしていきます。
参加者も募集をしております。

今後の活動をお楽しみに!!!




  


Posted by CEO ATSUSHI at 22:33Comments(0)マラソン奮闘記