2017年05月31日
中古住宅のフルリノベーション
中古住宅のフルリノベーション
現在工事中のフルリノベーション物件がいよいよクライマックスに差し掛かっています。

リノベーションによって、新しい住宅へと生まれ変わります。
近年、中古のストック数はどんどん増えています。
これは新築と同じようなペースです。
新築の住宅は着工物件数は減り続けていますが、
中古住宅は逆に右肩上がりです。
アールプランではそのような中古住宅をいかに再生できるかを追求しています。
ちなみにこの物件は購入価格500万円+工事価格1700万円。
合計で2200万円の価格になります。
建物の床面積としては約40坪で耐震改修、断熱改修を行っています。
新築との比較ではこちらの方がやや低価格ですね。
おおよそ分譲住宅程度の価格かと思います。

デザインは少し凝って行っています。
基本的にはほぼ自然素材を使用しております。
また、もともと使われていた材料を用途を変えて使用しています。
コスト削減と共に年数の経過した木材の独特の風合いがあります。
性能が新築と同様でデザインで超える中古住宅はいかがでしょうか?
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
物件探しからお手伝いします。
現在工事中のフルリノベーション物件がいよいよクライマックスに差し掛かっています。

リノベーションによって、新しい住宅へと生まれ変わります。
近年、中古のストック数はどんどん増えています。
これは新築と同じようなペースです。
新築の住宅は着工物件数は減り続けていますが、
中古住宅は逆に右肩上がりです。
アールプランではそのような中古住宅をいかに再生できるかを追求しています。
ちなみにこの物件は購入価格500万円+工事価格1700万円。
合計で2200万円の価格になります。
建物の床面積としては約40坪で耐震改修、断熱改修を行っています。
新築との比較ではこちらの方がやや低価格ですね。
おおよそ分譲住宅程度の価格かと思います。

デザインは少し凝って行っています。
基本的にはほぼ自然素材を使用しております。
また、もともと使われていた材料を用途を変えて使用しています。
コスト削減と共に年数の経過した木材の独特の風合いがあります。
性能が新築と同様でデザインで超える中古住宅はいかがでしょうか?
リノベーションの事ならアールプランへ・・・
物件探しからお手伝いします。
2017年05月31日
5月度マラソン活動記録
5月度マラソン活動記録
群民の会(アールプランマラソン部)の5月の活動記録です。
5月になりそろそろ走るのには少し気温が高めになってきました。
レースを運ぶ上で給水が重要になります。そして毎度の事ながら根性も重要です。
先日5月度の大会を終えました。
5月21日~~千曲川ハーフマラソン大会~~

長野県で行われるレースなので、涼しい川沿いを走れるかと思いきや・・・
5月としては記録的な暑さ。
30度を超える中での想定外のレースになりました・・・

そして千曲川の川沿いという事が皮肉にも日影が無く
常に直射日光を体中に浴びながらのレースでした。
前半は快調に走りましたが、10キロ過ぎにへばりました・・・
勝山部長に元気よく抜かれ
15キロ過ぎには気持ちも途切れ・・・
岡田君にも抜かれ
でも、岡田君に抜かれた瞬間に気持ちが戻りました
走ったり、歩いたりのだらだらしたレースでしたが
その後は最後まで走りきりました。

記録は
1位・・・勝山部長 2時間4分
2位・・・岡田君 2時間7分
3位・・・私 2時間8分
結果的には僅差でしたが、今シーズンのワーストタイムでした・・・
気を引き締めて練習しないと!!!
また、同日開催の軽井沢マラソンに今井さんがファミリーランに出場しました。

親子で走る楽しそうなランです。
来月は南魚沼グルメマラソンに参加します。
この大会は4年連続4回目の出場という、かなり常連の大会です。
頑張りましょう!!!
群民の会(アールプランマラソン部)の5月の活動記録です。
5月になりそろそろ走るのには少し気温が高めになってきました。
レースを運ぶ上で給水が重要になります。そして毎度の事ながら根性も重要です。
先日5月度の大会を終えました。
5月21日~~千曲川ハーフマラソン大会~~

長野県で行われるレースなので、涼しい川沿いを走れるかと思いきや・・・
5月としては記録的な暑さ。
30度を超える中での想定外のレースになりました・・・

そして千曲川の川沿いという事が皮肉にも日影が無く
常に直射日光を体中に浴びながらのレースでした。
前半は快調に走りましたが、10キロ過ぎにへばりました・・・
勝山部長に元気よく抜かれ
15キロ過ぎには気持ちも途切れ・・・
岡田君にも抜かれ
でも、岡田君に抜かれた瞬間に気持ちが戻りました
走ったり、歩いたりのだらだらしたレースでしたが
その後は最後まで走りきりました。

記録は
1位・・・勝山部長 2時間4分
2位・・・岡田君 2時間7分
3位・・・私 2時間8分
結果的には僅差でしたが、今シーズンのワーストタイムでした・・・
気を引き締めて練習しないと!!!
また、同日開催の軽井沢マラソンに今井さんがファミリーランに出場しました。
親子で走る楽しそうなランです。
来月は南魚沼グルメマラソンに参加します。
この大会は4年連続4回目の出場という、かなり常連の大会です。
頑張りましょう!!!