2008年09月30日
トイレの節水
今日、トイレの調子が悪いとお客様の家に伺いました。
便座が壊れていました。
じゃー便座の交換ですね。
と・・・そこでご提案。
見てふと気づいたことが・・・
すでに使用してから10年以上の歳月がたっているトイレ。
便座の調子が悪いと、便座だけを交換すればよいことなのか???
確かにコスト的な面の事はあるが、
従来のトイレと今のトイレの違うところ・・・
変えるなら一式を変えなければその良さが発揮されないと思いました。

現在使用されているトイレ
今のトイレと比べて気づいたところ・・・
それはタンクが大きいですね。
そう・・・今のトイレは従来のトイレと比べて使用される水の量が半分以下なのです。
従来のトイレでは一般的に13リットルの水を大の洗浄の時に流します。
しかし、今のトイレでは大の洗浄の時に6リットルの水でまかなえるのです。

これは便座を交換しただけでは解決できませんね。
ということで、確かに便座だけということもありますが
見直すときは、トイレ全体を見てみてはいかがですか??
トイレの交換等のお問い合わせはこちらへ・・・
アールプラン水廻り施工例はここをクリック
便座が壊れていました。
じゃー便座の交換ですね。
と・・・そこでご提案。
見てふと気づいたことが・・・
すでに使用してから10年以上の歳月がたっているトイレ。
便座の調子が悪いと、便座だけを交換すればよいことなのか???
確かにコスト的な面の事はあるが、
従来のトイレと今のトイレの違うところ・・・
変えるなら一式を変えなければその良さが発揮されないと思いました。

現在使用されているトイレ
今のトイレと比べて気づいたところ・・・
それはタンクが大きいですね。
そう・・・今のトイレは従来のトイレと比べて使用される水の量が半分以下なのです。
従来のトイレでは一般的に13リットルの水を大の洗浄の時に流します。
しかし、今のトイレでは大の洗浄の時に6リットルの水でまかなえるのです。

これは便座を交換しただけでは解決できませんね。
ということで、確かに便座だけということもありますが
見直すときは、トイレ全体を見てみてはいかがですか??
トイレの交換等のお問い合わせはこちらへ・・・
アールプラン水廻り施工例はここをクリック