2008年09月02日

収納リフォーム

収納は住環境の中で必要不可欠なものです。

収納の効率が良いと、

お部屋を広く使うことができ、

また、すっきりとしたイメージになりお部屋がきれいに見えます。

しかし、収納はいざ使ってみないとその良さがわかりませんよね?

今の収納が使いづらいとか・・・

狭くて不便とか・・・

では、限られたスペースの中で収納をどのようにすればよいのでしょうか??

収納方法・・・その1・個室・寝室編

まずは、収納するものやその量を明確にすることが重要です。


DAIKEN 収納

この商品のメリットは・・・




収納するものや、量に応じて組み合わせが選べるというところです。

もちろん、スペースに応じたサイズで選ぶことは可能です。

収納は効率が悪いと、限られたスペースの中にも無駄なスペースができてしまいます。

この、プランではそんな無駄なスペースをなくしてくれます。


収納方法・・・その2(キッチン周辺)

キッチンは家の中で最も収納を必要とする場所です。

システムキッチンでは従来のキッチンと比べて収納力は比べ物になりません。


サンウェーブ PITTO

しかし、そんなシステムキッチンがあっても、まだ収納が足りませんよね。

キッチン部分の収納で重要なことは・・・

清潔に見せるデザイン性と

豊富に収納できる機能性が兼ね揃っていることがベストです。


サンウェーブ PITTO 収納

システム収納はデザインはキッチンに合わせることができ

更に豊富な収納力があります。

組み合わせのパターンも豊富で

用途や予算に合わせて選ぶことができます。


収納方法・・・その3・・・間取りから考える

収納だけでリフォームするケースはまれですが

何かのリフォームをするときに収納をきちんと考える必要があります。

間取りから、適切な収納スペースを作るということが重要です。

もちろん、それは生活する上で支障なく、使いやすく、なるべくコンパクトにすることが良いと思われます。

不便を我慢していませんか??

一度家の収納を考えてみませんか??


収納リフォームのお問い合わせはこちらへ・・・


システムキッチンフェア開催中

ウリンウッドデッキフェア開催中

ユニットバスリフォームフェア開催中  


Posted by CEO ATSUSHI at 19:44Comments(0)インテリアリフォーム

2008年09月02日

見える部分の手洗器

最近はトイレのタンクレス化に伴って・・・

一つだけ問題点が・・・

トイレに手を洗う場所がない。

そのようなことがありますね。

普段、トイレ自体に手洗いが付いていても

意外と利用の頻度は少ないかもしれません。

そういったことから手洗いを別に設ける必要があります。

更に、たとえば1階のトイレはお客様も使用するので

多少は見た目をよくきれいにしておきたいですよね。


TOTO モデアシリーズ手洗い

照明器具・・・DAIKO店舗用

オーダーの手洗いはお金がかかる・・・

そんな方にはこのような既製の少し見た目の良いものをご提案します。

また、手洗い器を取り巻くインテリアも少し変えてみると

イメージも変わり、手洗い器も引き立ちます。

お金をかけずにやる方法ですよね。

アールプラン水廻り施工例


ユニットバスフェア開催中

ウッドデッキフェア開催中

キッチンフェア開催中

お問い合わせはこちらへ・・・


  


Posted by CEO ATSUSHI at 09:21Comments(0)手洗カウンター