2017年02月15日
桐生堀マラソン~2月度活動~~
桐生堀マラソン~2月度活動~~
先日、桐生堀マラソンのハーフの部に参戦をしてきました。
1月の大会はやや正月ボケを引きずった感じでしたが
いよいよ本格的な始動となるのが2月からです。
真冬の大会ですが、マラソンは冬場の方が記録は伸びる。
今までも3月ごろから夏にかけて、暑さの為に記録は低迷・・・
走り終わった後のビールが楽しみになってしまうくらいです。

とにもかくにもこのレース記録を狙い走りました。
非常に走りやすいコースで基本的に前半アップの後半ダウンのコースです。
かなり快調に走り続けましたが・・・

最後、コース上の残り距離表示を完全に見落とし
勝手にラスト1キロと判断・・・
ラストスパートをしましたが、一向にゴールっぽくない!!!
そして、ラスト2キロ表示・・・
「嘘だろ?!」
脳裏をよぎる言葉と共に、すでに体力は限界に近く
ラスト2キロの失速・・・

結果は1時間46分でした。
記録に及ばず・・・
今回も優秀な部員の勝山さんとの参加でした。
ちなみに勝山さんは大幅に記録更新。
私自身との差がかなりつめられました。。
3月の活動は榛名梅マラソンに参加予定です。
再び記憶より記録をめざします!!!
先日、桐生堀マラソンのハーフの部に参戦をしてきました。
1月の大会はやや正月ボケを引きずった感じでしたが
いよいよ本格的な始動となるのが2月からです。
真冬の大会ですが、マラソンは冬場の方が記録は伸びる。
今までも3月ごろから夏にかけて、暑さの為に記録は低迷・・・
走り終わった後のビールが楽しみになってしまうくらいです。

とにもかくにもこのレース記録を狙い走りました。
非常に走りやすいコースで基本的に前半アップの後半ダウンのコースです。
かなり快調に走り続けましたが・・・

最後、コース上の残り距離表示を完全に見落とし
勝手にラスト1キロと判断・・・
ラストスパートをしましたが、一向にゴールっぽくない!!!
そして、ラスト2キロ表示・・・
「嘘だろ?!」
脳裏をよぎる言葉と共に、すでに体力は限界に近く
ラスト2キロの失速・・・

結果は1時間46分でした。
記録に及ばず・・・
今回も優秀な部員の勝山さんとの参加でした。
ちなみに勝山さんは大幅に記録更新。
私自身との差がかなりつめられました。。
3月の活動は榛名梅マラソンに参加予定です。
再び記憶より記録をめざします!!!
Posted by CEO ATSUSHI at 21:51│Comments(0)
│マラソン奮闘記