2017年06月16日
南魚沼グルメマラソン~6月度マラソン活動記録~
南魚沼グルメマラソン~6月度マラソン活動記録~
群民の会マラソン部の6月活動記録です。
6月は恒例の南魚沼グルメマラソンに参加しました。
この大会は、マラソンを始めてからずっと参加している大会で4年連続4回目の出場になります。
今回は窪田さんとひろしさんが、群民の会として初参加してくれました。
私、勝山部長、岡田君、かおる君、窪田さん、ひろしさんの6人で
全員ハーフマラソンを走りました。

毎年この大会は梅雨の中休みの猛暑に襲われる大会ですが、今回は中休みでしたが気温が低く
清々しい気候でした。

開会式。
恒例のこの大会のプロデューサー、シンガーランニングドクターのりっかさんが登場。


4年目にして初めてのりっかさんとのツーショット。
かおるくんは瞳を閉じています。

レース前余裕の勝山部長

自信満々のかおるくん

不敵な笑みのエース岡田君
そして、窪田さんとひろしさんはレース前にはぐれてしまいました・・・

ハーフマラソン3000人以上の中スタートです。
景色は最高!八海山に向かい走ります!!!
レースは暑かったですが、猛暑程ではなく、皆さんいいタイムが出ました。
私と勝山部長と岡田君はかなりの接戦でした。
私は勝山部長と15キロ過ぎからほぼ並走。
20キロ地点まで互角の戦いでした。
お互いにヒートアップしていたため、後半15キロ過ぎにも関わらず、1キロ4分台のペースで競いました。
結果は
1位・・・エース岡田君・・・1時間51分33秒
2位・・・私・・・1時間52分14秒
3位・・・勝山部長・・・1時間52分32秒
4位・・・窪田さん・・・1時間59分48秒
5位・・・ひろしさん・・・2時間15分51秒
6位・・・かおる君・・・2時間24分05秒
岡田君、私、勝山部長が1分以内で完走する接戦でした。
窪田さんは女子で2時間を切る好タイムでした。
ひろしさんはゴール前全く声援が届かないくらい必死の検討でした。
かおるくんも前回より30分近く記録を更新。
何はともあれ、全員完走できた事が群民の会としての一番の記録です。

完走後の勝山部長夫妻

完走後のエース岡田君

ゴール直前の私

ゴール前、声の届かなかったひろしさん

ゴール前、走っていないかおるくん

レース後の記念撮影
この大会はグルメの名の通り、レース後はご当地メニューや南魚沼産コシヒカリが食べ放題です。
実にいい大会です。

松任谷正隆さんもいつもゲストできています。
かおるくんはまた瞳を閉じています。

こんな人も走っています。

ステージ上でもイベント盛りだくさんで楽しい大会でした。
また来年も参加したいと思います。
群民の会の次の大会は
7月度・・・嬬恋キャベツマラソンです。
日本一過酷なマラソン大会と書いてある大会だけど
群民の会は走ります!!!
「群民の会」はアールプランがプロデュースするマラソン部です。
友人、職人さん、お客さんやそこからのつながりの方などなど幅広い方々が参加する部活です。
いつでも気軽にメンバーを募集しています。
また、記録員や応援のみの方も募集中です。
群馬県の底力を世の中に見せつける会です。
群民の会マラソン部の6月活動記録です。
6月は恒例の南魚沼グルメマラソンに参加しました。
この大会は、マラソンを始めてからずっと参加している大会で4年連続4回目の出場になります。
今回は窪田さんとひろしさんが、群民の会として初参加してくれました。
私、勝山部長、岡田君、かおる君、窪田さん、ひろしさんの6人で
全員ハーフマラソンを走りました。

毎年この大会は梅雨の中休みの猛暑に襲われる大会ですが、今回は中休みでしたが気温が低く
清々しい気候でした。

開会式。
恒例のこの大会のプロデューサー、シンガーランニングドクターのりっかさんが登場。


4年目にして初めてのりっかさんとのツーショット。
かおるくんは瞳を閉じています。

レース前余裕の勝山部長

自信満々のかおるくん

不敵な笑みのエース岡田君
そして、窪田さんとひろしさんはレース前にはぐれてしまいました・・・

ハーフマラソン3000人以上の中スタートです。
景色は最高!八海山に向かい走ります!!!
レースは暑かったですが、猛暑程ではなく、皆さんいいタイムが出ました。
私と勝山部長と岡田君はかなりの接戦でした。
私は勝山部長と15キロ過ぎからほぼ並走。
20キロ地点まで互角の戦いでした。
お互いにヒートアップしていたため、後半15キロ過ぎにも関わらず、1キロ4分台のペースで競いました。
結果は
1位・・・エース岡田君・・・1時間51分33秒
2位・・・私・・・1時間52分14秒
3位・・・勝山部長・・・1時間52分32秒
4位・・・窪田さん・・・1時間59分48秒
5位・・・ひろしさん・・・2時間15分51秒
6位・・・かおる君・・・2時間24分05秒
岡田君、私、勝山部長が1分以内で完走する接戦でした。
窪田さんは女子で2時間を切る好タイムでした。
ひろしさんはゴール前全く声援が届かないくらい必死の検討でした。
かおるくんも前回より30分近く記録を更新。
何はともあれ、全員完走できた事が群民の会としての一番の記録です。

完走後の勝山部長夫妻

完走後のエース岡田君

ゴール直前の私

ゴール前、声の届かなかったひろしさん
ゴール前、走っていないかおるくん

レース後の記念撮影
この大会はグルメの名の通り、レース後はご当地メニューや南魚沼産コシヒカリが食べ放題です。
実にいい大会です。
松任谷正隆さんもいつもゲストできています。
かおるくんはまた瞳を閉じています。
こんな人も走っています。
ステージ上でもイベント盛りだくさんで楽しい大会でした。
また来年も参加したいと思います。
群民の会の次の大会は
7月度・・・嬬恋キャベツマラソンです。
日本一過酷なマラソン大会と書いてある大会だけど
群民の会は走ります!!!
「群民の会」はアールプランがプロデュースするマラソン部です。
友人、職人さん、お客さんやそこからのつながりの方などなど幅広い方々が参加する部活です。
いつでも気軽にメンバーを募集しています。
また、記録員や応援のみの方も募集中です。
群馬県の底力を世の中に見せつける会です。
Posted by CEO ATSUSHI at 22:10│Comments(0)
│マラソン奮闘記