2008年11月09日
リフォームデザインの架け橋
少し前に、TOTO高崎ショールームの感謝祭にて行われた
住まいのリフォームコンテスト
そこに私の作品も出展しました。
3つの作品を出展。


私はこれらの作品を出展しました。
優勝の作品にはなんとディズニーランドのペアチケット!!!
ハロウィンの季節、ディズニーに憧れを抱いていた私にとっては
のどから手が出るほどほしいチケットです。
そして、この作品を出展しました。
どちらも、私がデザインをした作品です。
そして、運命の時・・・
3位・・・アールプラン
2位・・・アールプラン
1位・・・・・・・・・・・
皮肉な結果に終わりました。
2位3位を獲得したものの
肝心の1位ではない。
しかも、2位3位は表彰はされるものの、商品はありません。
肩を落とす私に・・・
「一つの作品にまとめておけばな・・・」とか
「文字が小さかったな」とか
微妙にへこみます。
TOTOの方に打診で
「2位は富士急ハイランドでも」と言ってもだめでした。
無念です。
しかし、ここではめげません
これらの教訓をもとに、さらにデザインに磨きをかけ
次こそはディズニーランドペアチケットを!!!
ということで、今回は自腹で行ってきます。
リフォームの事ならアールプランへ・・・ホームページはここをクリック!!!
住まいのリフォームコンテスト
そこに私の作品も出展しました。
3つの作品を出展。

私はこれらの作品を出展しました。
優勝の作品にはなんとディズニーランドのペアチケット!!!
ハロウィンの季節、ディズニーに憧れを抱いていた私にとっては
のどから手が出るほどほしいチケットです。
そして、この作品を出展しました。
どちらも、私がデザインをした作品です。
そして、運命の時・・・
3位・・・アールプラン
2位・・・アールプラン
1位・・・・・・・・・・・
皮肉な結果に終わりました。
2位3位を獲得したものの
肝心の1位ではない。
しかも、2位3位は表彰はされるものの、商品はありません。
肩を落とす私に・・・
「一つの作品にまとめておけばな・・・」とか
「文字が小さかったな」とか
微妙にへこみます。
TOTOの方に打診で
「2位は富士急ハイランドでも」と言ってもだめでした。
無念です。
しかし、ここではめげません
これらの教訓をもとに、さらにデザインに磨きをかけ
次こそはディズニーランドペアチケットを!!!
ということで、今回は自腹で行ってきます。
リフォームの事ならアールプランへ・・・ホームページはここをクリック!!!
2008年11月09日
シロアリ対策を考える
現在、進捗の現場で今月早くも2件目のシロアリが出てしまいました。
最近、シロアリについているのか・・・
それは、お客様にはいいことなのか、悪い事なのか・・・
複雑な思い・・・
しかし、出てしまったからにはやるしかない。
進捗の現場で、シロアリの被害が突然見つかった場合
迅速な対応が腕の見せ所です。
今回は、かなりの範囲の土台が既に食われている状態で
食われた、土台の被害は甚大でした。
ということで、柱・土台の補強工事を行いました。

すでに土台はない状態
次に原因の追求です。
これは、現場検証みたいなものですね。
なぜシロアリが出るのか??
原因を探ったところ・・・
床の湿気が原因でした。
水廻りの漏水しているところはなく、
シロアリの範囲が広範囲、
押し入れなどにカビなどがよく発生する・・・
これらの要因と現場検証をもとに推測をしました。
さらに、田に囲まれた立地条件から
梅雨時などはかなりの湿気が床下のにこもると推測されます。
そして、床下の強制換気を導入することにしました。
また、居室にも強制換気を施工しました。
現在、キッチンの換気扇も故障をしているため
家に換気扇が一つもない状態でした。
かなりの湿気が滞留している形跡もあり
換気扇を入れることで、家全体の空気の流れを作ります。
これらの、対策を施しました。
シロアリからわかる、家のことがあるのです。
シロアリは偶然ではなく、必然。
その原因は、家にとって考えなくてはいけませんね。
リフォームのことなら、アールプランへ・・・ホームページはここをクリック
最近、シロアリについているのか・・・
それは、お客様にはいいことなのか、悪い事なのか・・・
複雑な思い・・・
しかし、出てしまったからにはやるしかない。
進捗の現場で、シロアリの被害が突然見つかった場合
迅速な対応が腕の見せ所です。
今回は、かなりの範囲の土台が既に食われている状態で
食われた、土台の被害は甚大でした。
ということで、柱・土台の補強工事を行いました。

すでに土台はない状態
次に原因の追求です。
これは、現場検証みたいなものですね。
なぜシロアリが出るのか??
原因を探ったところ・・・
床の湿気が原因でした。
水廻りの漏水しているところはなく、
シロアリの範囲が広範囲、
押し入れなどにカビなどがよく発生する・・・
これらの要因と現場検証をもとに推測をしました。
さらに、田に囲まれた立地条件から
梅雨時などはかなりの湿気が床下のにこもると推測されます。
そして、床下の強制換気を導入することにしました。
また、居室にも強制換気を施工しました。
現在、キッチンの換気扇も故障をしているため
家に換気扇が一つもない状態でした。
かなりの湿気が滞留している形跡もあり
換気扇を入れることで、家全体の空気の流れを作ります。
これらの、対策を施しました。
シロアリからわかる、家のことがあるのです。
シロアリは偶然ではなく、必然。
その原因は、家にとって考えなくてはいけませんね。
リフォームのことなら、アールプランへ・・・ホームページはここをクリック