2009年10月09日

輝いています。ブロンズの屋根

輝くこの金属は・・・




ブロンズの屋根です。

この状態はあまりお目にかかることはないと思います。

なにせ、こんなに輝いた屋根は目立ちすぎ?!

どこにあってもすぐにわかりますね。

でもなぜこんなに目立たせるのか??


答えは・・・

実はこれは、

日本の伝統的な金属の屋根葺き「銅板葺き」です。

神社などで金属の屋根はこの銅板葺きでやるケースが多いです。

でも、こんなに輝いてはいません。

それは、銅が雨などで変色をして色が変わるからです。

実は神社の屋根も出来たての頃はこんな感じだったと思います。

変色した銅は表面が深い褐色になります。

それで被服されるので長い耐久性が生まれるのです。




このような理由であまりお目にかからないレアな銅板葺きの施工例です。

私は最初のこの輝きが好きですね。

年数がたっての、深みのある色もまたいいですが

この儚さが

深い・・・



リフォーム・エクステリアの事ならアールプランへ・・・

アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


2009年10月09日

ユニットバスを納めます。

ユニットバスを納めます。

ユニットバス・・・

これからの季節にはぜひ欲しいアイテムです。

温かく、お掃除のしやすい空間になります。


しかし・・・

デメリットもあります。

それは、規格品であるがゆえにサイズに制約がある事です。

普通には納まらないケースもあるのです。



それがこの施工例です。

これは、既存の状態ではユニットバスが入らない状態でした。




これが既存の状態です。

なぜユニットバスが入らないかというと

高さが取れていないからです。

斬新なトップライト付きの在来浴室ですが

勾配天井であるがゆえに

ユニットバスの設置寸法より低かったのです。

そこで、高さの改善が必要となります。

更に、複雑な屋根の形状だったので

雨漏れの被害もあり

シロアリを誘発していました。

そこで・・・

それらの問題を解決するために・・・


このようにしました。




上の屋根とつなげ

高さを確保し

屋根形状をシンプルにして作り変えました。




これによって、ユニットバスが設置できる空間を確保!!!

快適な浴室を作り上げることができました。


安心リフォームのアールプラン・・・


アールプランの情報満載のホームページはここをクリック!!!  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:42Comments(0)浴室リフォーム