2008年11月30日

そこに行けば夢は叶う

そこに行けば夢は叶う

そこに行けば、どんな夢も叶うと言うよ

誰も皆、行きたがるが

はるかな世界・・・

その国の名は「ディズニーランド」どこかにあるユートピア

どうしたら行けるのだろう、教えてほしい・・・



ディズニーランドは近くて遠い世界

不思議な事に、ガールフレンドができると

やけに行くことが出来るが

いない時は、異国の地より果てしない。

男同士をものすごく敬遠されるオーラがある・・・

特に20代後半になるとそれは著しく思う・・・


そこに行けば夢は叶う


特に今の時期は、クリスマスのイベントも重なり

そのオーラは、より顕著にあらわれる。

しかし、何とかそこにたどり着いた時に

私は、不思議な気持ちにさせられる。

その世界は、確かに夢を叶える場所である。

それは、その地をあこがれる気持ちが、そうさせるのか。

現実と離れ、日本にありながら異国情緒あふれるこの場所は

「夢は必ず叶う」と呼びかけられる。

私から言わせてみれば

ここに来ることで、叶った夢もある。

更に夢がかなうなんて、どんだけポジティブな場所なんだ・・・

今の現代にありながらも

その、おとぎのストーリーは変わらぬままで

人々に訴えかけている。

老若男女問わずに。

それは、いつの年代にも夢がある。

そう訴えかけている。

私はそう感じた。

夢を持つ・・・それも夢なんだ

ディズニーランドは

いつでも何かを気付かせてくれる。

それは、魔法のように。


にほんブログ村 住まいブログへ
同じカテゴリー(若者達の詩)の記事画像
日出国の戦後70年
プロフェッショナル~仕事の流儀~
夏の憂鬱
仙台の友人へ・・・群馬は晴天なり
レミオロメンを聞きながら・・・
生誕31周年
同じカテゴリー(若者達の詩)の記事
 日出国の戦後70年 (2015-08-15 23:00)
 プロフェッショナル~仕事の流儀~ (2014-01-31 21:12)
 夏の憂鬱 (2011-08-23 08:50)
 仙台の友人へ・・・群馬は晴天なり (2011-03-12 17:13)
 レミオロメンを聞きながら・・・ (2011-02-28 21:01)
 生誕31周年 (2011-02-21 10:47)

Posted by CEO ATSUSHI at 19:31│Comments(0)若者達の詩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこに行けば夢は叶う
    コメント(0)