2008年12月20日
トヨタカップの情熱
先日、サッカー、トヨタカップの準決勝を見に行ってきました。

ガンバ大阪対マンチェスターユナイデット
世紀の一戦!!!
微妙にサッカー通として知られる私にとって
この戦いは楽しみにしていた一戦です。
ちなみに去年もその歴史を見に行きました。
去年はACミラン対浦和レッズとの試合でした。
再び日本のクラブチームがヨーロッパチャンピオンと対戦することはやばいくらいな感動です。
スタンドはマンチェスター側でした。
ということで、マンチェスターのユニホームをまとい・・・
こころの中ではガンバ大阪を応援しながらも、
昔から好きなマンチェスターは外せないという
ミーハーなサッカーファンです。
~マンチェスター・ユナイデットと言えば~
今回の見どころはやはり7番のクリスチャード・ロナウドですかね。
世界ナンバーワンプレーヤーの称号を持っている彼のプレイは見ないと!!!
更に、マンチェスター時代のベッカムの背番号をつけているので更に白熱しますね。
ちなみに私が持っていたユニホームは皮肉なことにも7番のベッカムでした。

ロナウドのフリーキックシーン
得意な無回転シュートを炸裂・・・
(注)少し離れていたために、無回転かどうかは判断できませんでした。
しかし、やはり花形のプレーヤー。
シュートの時のフラッシュはすごかったですね。
~試合の動き~
終始マンチェスター有意な試合が後半に入っても続いていました。
しかし・・・
ある一人のプレーヤーの登場によって、試合は大きく動き出しました。
それは・・・ルーニーです。
彼が目の前をアップしているときから
すでに会場にどよめきが・・・
そして、いざ後退になった時の歓声!!!
今日一番の完成包まれました。が・・・
その時でした、スタジアムがルーニー登場でどよめいているさなか
ガンバ大阪がいきなり得点!!!
だれしもが驚いた様子でした。
しかし、そのどよめきの中
ルーニーのファーストタッチ・・・あっ・・・
いきなりルーニーが得点!!!
更にもう一点!!!
もうよくわからなくなるようなめまぐるしい展開。
スタジアムが大きく盛り上がりました。
そして、絶頂の時は、遠藤のPKの時・・・
蹴る瞬間、スタジアムが一瞬静まり返り・・・
次の瞬間、それは歓喜に変わりました。
ミラン側の席というのに、みんなで立ち上がり
喜びました。
やっぱり、みんな心のどこかで日本人を応援しているようです。
あたかも、代表戦のようなわき具合に私も絶叫!!
それで、終了。
感動は夜遅くまで続きました。
翌日・・・

ランドマークにて・・・
テベス登場!!!
意外と小さかった感想でした。

ガンバ大阪対マンチェスターユナイデット
世紀の一戦!!!
微妙にサッカー通として知られる私にとって
この戦いは楽しみにしていた一戦です。
ちなみに去年もその歴史を見に行きました。
去年はACミラン対浦和レッズとの試合でした。
再び日本のクラブチームがヨーロッパチャンピオンと対戦することはやばいくらいな感動です。
スタンドはマンチェスター側でした。
ということで、マンチェスターのユニホームをまとい・・・
こころの中ではガンバ大阪を応援しながらも、
昔から好きなマンチェスターは外せないという
ミーハーなサッカーファンです。
~マンチェスター・ユナイデットと言えば~
今回の見どころはやはり7番のクリスチャード・ロナウドですかね。
世界ナンバーワンプレーヤーの称号を持っている彼のプレイは見ないと!!!
更に、マンチェスター時代のベッカムの背番号をつけているので更に白熱しますね。
ちなみに私が持っていたユニホームは皮肉なことにも7番のベッカムでした。

ロナウドのフリーキックシーン
得意な無回転シュートを炸裂・・・
(注)少し離れていたために、無回転かどうかは判断できませんでした。
しかし、やはり花形のプレーヤー。
シュートの時のフラッシュはすごかったですね。
~試合の動き~
終始マンチェスター有意な試合が後半に入っても続いていました。
しかし・・・
ある一人のプレーヤーの登場によって、試合は大きく動き出しました。
それは・・・ルーニーです。
彼が目の前をアップしているときから
すでに会場にどよめきが・・・
そして、いざ後退になった時の歓声!!!
今日一番の完成包まれました。が・・・
その時でした、スタジアムがルーニー登場でどよめいているさなか
ガンバ大阪がいきなり得点!!!
だれしもが驚いた様子でした。
しかし、そのどよめきの中
ルーニーのファーストタッチ・・・あっ・・・
いきなりルーニーが得点!!!
更にもう一点!!!
もうよくわからなくなるようなめまぐるしい展開。
スタジアムが大きく盛り上がりました。
そして、絶頂の時は、遠藤のPKの時・・・
蹴る瞬間、スタジアムが一瞬静まり返り・・・
次の瞬間、それは歓喜に変わりました。
ミラン側の席というのに、みんなで立ち上がり
喜びました。
やっぱり、みんな心のどこかで日本人を応援しているようです。
あたかも、代表戦のようなわき具合に私も絶叫!!
それで、終了。
感動は夜遅くまで続きました。
翌日・・・

ランドマークにて・・・
テベス登場!!!
意外と小さかった感想でした。