2008年05月02日

水廻りのスタイル

 いよいよ明日からゴールデンウィークイベントです。

4日間、パワー全開でいきたいと思います。

後は、天気さえ持ってくれれば・・・

でも、今日くらいかな。天気が悪いのは。

普段の行いがいいからきっと大丈夫!!!

 さて、今回紹介するものは・・・

手洗器です。

トイレにおいたり、トイレの外に置いたり・・・

最近は家にお客様がみえたときに使ってもらうように、手洗器を特別に設ける事が増えてきています。

当然、お客様に使ってもらうやつなので、生活観を出さないで、こぎれいに・・

そんな、感じで、デザインにこった手洗器が増えてきています。

私もよく新しい店舗などに行くと、必ずトイレをよく見ますね。

やっぱり綺麗だな・・・

最近感動したのが、関越自動車道、下りの三芳サービスエリアのトイレ。

高速道路のトイレでも今やかなり綺麗にするのだなと・・・

住宅にもその流れがきていますね。

タンクレスのトイレの普及や生活観のある洗面化粧台で、来客者に手を洗ってもらう事はやっぱり微妙ですよね。

また、手洗器くらいなら、デザインにこってもさほど金額はいかないので。

オリジナルのデザインで、モザイクタイル、人工大理石で輸入の水栓をつけて大体20万円前後ですかね。



オリジナルの手洗器作ってみませんか??

デザインは無限にあります。

世界に一つだけの手洗、一つ一つ違う型を持つ・・・

もっともっと特別なオンリーワン・・・
  


Posted by CEO ATSUSHI at 08:33Comments(0)手洗カウンター